• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Batayanの"最後のトヨタ正統派FRセダン" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

ディスチャージヘッドランプ バルブ取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右側のみ切れました。10年目なのでよくもったほうかと思います。左も時期に切れるのかな…
2
部品
¥14,300
技術料
¥4,730(やってもらっているので文句は言いません)
¥19,030
-¥1,903
3
左ライセンスランプ取替
…これなんだろうと思ったらナンバー灯らしいですね。2つのうち左側のみです。機械だから仕方ありませんが、どちらも同時に切れてよ!って思ってしまいましたw

部品 ¥121
技術料 ¥1,100(いいお仕事だことw)
¥1,221
-¥123
4
合計 ¥20,251
値引 ¥2,026

¥18,225 也

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ドアスタビめっちゃ減るやん

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

何の配線?

難易度:

ついでにGTシフト化 ※イタズラ

難易度:

ヘッドライトクリアー塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月19日 0:16
社外のケルビン数違いに変えたの?
コメントへの返答
2020年11月2日 3:50
遅くなってすみません。今までついていた小糸の純正品と同じです。社外製のほうが安いですよね…?(汗)
2020年11月2日 17:37
社外品なら名の通ったメーカーでも左右2つ買えますね。まあ、やって貰うからには仕方ないですね
コメントへの返答
2020年11月2日 20:03
そうなんですね…。純正品高いですね…。仕方ないです。
ただ説明書にHIDの交換方法が載っていないのは何故でしょうか。
あと自分でやった場合は光軸調整も必要ですか?
2020年11月2日 20:52
社外の品は基本的にマニュアル等は無いのが一般的ですね。自分は怖いからHID交換時、高電圧だからバッテリー外して行いますね。方法は同一車種のみんカラで誰か挙げてるかも、因みに光軸はキチンとしたメーカ品ならほぼ狂わないですね。
コメントへの返答
2020年11月2日 20:57
そうなんですね。となると他の方のを参考にしてやるしかないですね。あ、バッテリ外して行うんですね。だから車の説明書にむやみに触るなって書いてあるんですね。
なるほど、狂っているのを見かけるのは粗悪品なんですね。
フォグランプあたりを交換する際には自分でやってみたいと思います。
2020年11月2日 21:00
車いじるのには結構専用工具等準備してないと、ボディ等傷つけるので自信がなければ素直に車屋に持ってった方が結局安く上がりますからね

プロフィール

Batayanです。 このご時世の自動車税や重量税、自動車保険を考えたら…って思ってしまいますよね。 移動手段として考えても公共交通機関で事足りるようなところ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトホールディングベゼル取付及びUSBスマート充電キット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 07:46:15
燃費記録 2014/11/14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 22:27:14
 
燃費記録 2014/11/14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 22:25:45
 

愛車一覧

トヨタ マークX 最後のトヨタ正統派FRセダン (トヨタ マークX)
トヨタ マークXに乗っています。カラーは、アイスチタニウムマイカメタリックです。 最近 ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカー・試乗など
その他 その他 その他 その他
鉄道・自転車・徒歩(電池が許す限り行う)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation