• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@凸凹1号のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

【日記】10/31~11/3秋キャンプ⛺紅葉ほうとう祭り🍁

【日記】10/31~11/3秋キャンプ⛺紅葉ほうとう祭り🍁10/31(金)~11/3(月)は河口湖オートキャンプ場まで3泊4日のキャンプ⛺に行ってました🚗³₃

■キャンプ1日目⛺
アーリーチェックインにしていたので11時頃には設営完了⛺
去年はタープのみで車中泊にしちゃいましたが、今年はちゃんとテントを建ててカンガルースタイルでキャンプを楽しみました。








15時頃から雨☔予報の為、キャンプ場の倒木で軽く焚き火🔥


雨☔が降り出してきたので、ショッピングモール(フォレストモール富士河口湖)へお出かけ🚗💨
スーパー(マックスバリュ)で飲み物やおつまみを買い出しして、Alpen(スポーツデポ)へ寄ったり、ホームセンター(DCM)へ寄ったりして、夕食は山岡家で辛味噌つけ麺🍜
ソロキャンプでお洒落なキャンプ飯なんてのを作るのは数年前に卒業しました🌸


昼15時頃から夜中1時頃まで雨☔でしたので、キャンプ場へ戻った後はテントの中で雨粒の音をASMRにしてお酒🍶を飲んで、寝床ではYouTubeなどを観ながら過ごしていました😴









■キャンプ2日目⛺
2日目以降は晴れ🌞予報◎
しかも夜はキャンプ場でほうとう🍲と味噌おでん🍢が出るので楽しみ😊








「道の駅なるさわ」まで🚗³₃出かけて御飯
左側が朝食のせんど蕎麦
右側が昼食の甲州牛カレー
2食続けて美味しくいただきました🍚


キャンプ場へ戻り、夕食としてほうとうと味噌おでんをいただきました♪
温まったし美味しかった🤤


テントに戻り、スーパー焚き火🔥タイム




焚き火🔥の横で、おつまみに酒盗・かにみそ・南蛮味噌・アンチョビで日本酒🍶を︎︎





■キャンプ3日目⛺
朝食はシャインマスカット🍇
1房の半分でお腹いっぱい
残りの半分は明日の朝食に🍞




Googleマップで見たら、甲府のイオンモールに「いきなりステーキ」があるようだったので、とりあえず甲府方面へお出かけ🚗³₃
ですが、途中にスタ丼屋があるのを見つけたので、イオンモール(のこり3km)へ行くのを止めて16時頃に遅めの昼食でスタ丼🍚


キャンプ場へ戻り🍶飲む準備が整いました︎︎👍
おつまみはクリームチーズ生ハム包み・穂先メンマ・ザーサイ・酒盗・アンチョビ🐟



■キャンプ最終日⛺
朝食は鯛茶漬け🍚と昨日食べきれなかったシャインマスカット🍇


レイトチェックアウトにしていたので片付け作業ものんびりと🐌




無事に撤収作業も終わりました🍁
Posted at 2025/11/03 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

【日記】今年初のキャンプ⛺(河口湖オートキャンプ場)

【日記】今年初のキャンプ⛺(河口湖オートキャンプ場)今年は秘密のダンジョンばかり行っててキャンプに行けていませんでした。

そんな訳で、8/1(金)~8/4(月)の3泊で9ヶ月ぶりのキャンプ⛺
朝8時にアーリーチェックインして、涼しい時間帯に設営開始⛺




設営完了⛺
芝生サイトではなく林間サイトなので、新緑の木々のお陰で直射日光も少なく、夏だけど割と涼しいです。








もしも雨☔が降っても荷物が濡れない様にレイアウトしていたので、夕方に少し雨☔が降ったけれど何も濡れませんでした。








テントの方は、明日友人が泊まりにくるので、それ用に設営しただけであって、私はというとアウトランダーPHEVで安定の車中泊。


本来サードシート用のカップホルダーの所に飲み物を置けるし、エアコンつけてYouTube観ながら寝れるのは快適。
朝も早かったので夕方までお昼寝タイムZzz。




今日の夕飯は、
焼き鳥・焼き豚・キムチと、サクッとビール🍺








そんなこんなで、外気温は20℃~22℃…、割と肌寒い。
Posted at 2025/08/01 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

【メモ】こういう部分で品格は変わる!細かなこだわりポイント!どちらのタイプのカーボン柄模様が好きですか?

【メモ】こういう部分で品格は変わる!細かなこだわりポイント!どちらのタイプのカーボン柄模様が好きですか?

①"繊維っぽさ"まで表現しているカーボン柄の模様。



②"ギザギザ"だけで謎にカーボン柄と言われている模様。



所詮どちらも本物のカーボンファイバーではないのですが…笑

個人的に後者のは、何故かカーボン柄というかギザギザ模様だけの質感が"プラモデル感満載"で、どうしても安っぽく見えてしまって…💦

私は前者の"繊維っぽさ"まで表現しているカーボン柄の模様の方が、後者よりも奥行き感があるように見えて好みです。

その為、私は実車に使うカーボン柄のパーツ購入時には、必ず値段よりも模様を優先にチェックして選んでいます。
Posted at 2025/07/24 22:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

【日記】初富山でホタルイカと緊急クエスト

【日記】初富山でホタルイカと緊急クエスト7/11(金)は、仕事から帰宅して夕飯を食べて風呂に入ってから、恒例の深夜ドライブとして、初の富山まで🚗 ³₃お出かけして来ました。



【7/12(土)】
1つめの目的地も間もなくだし、ずっと運転でお腹も減ってきていたので、富山に入ってからの「有磯海SA」へ寄り、富山ブラックラーメンを夜食にしました。







その後、4時頃に1つ目の目的地にしていた「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」へ到着し、いつものように車中泊。



車内も暗くして、エアコン稼働で9時頃までぐっすり就寝😪













お昼はコチラで蛍烏賊海鮮TKBを食べました。







ご飯の上に乗せていくスタイル。
卵は半熟温泉卵タイプ。
ホタルイカは濃いめの味付けで美味。
好みによりおかずのように個別に食べても大丈夫。











その後、
2つ目の目的地の富山市内(富山IC近く)の「宿屋」まで移動し、







"緊急クエスト"したり夕飯を食べたり色々してました。
HP・MPが回復しました。





帰路の出発の時は「帰りに富山のお土産(ホタルイカや白えびなど)を買って帰ろう」と思っていたのに…、寄り忘れた事を長野(信濃)辺りで気づき悲しみました…。💧

そんなこんなで、ほぼノンストップで地元まで🚗³₃移動し、吉野家へ寄り「新 牛玉スタミナまぜそば」を食べて帰宅しました。🏠🚗 ³₃














【関連記事】
【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"を外の世界に連れ出してみた
【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"
【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)
Posted at 2025/07/13 19:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"を外の世界に連れ出してみた

【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"を外の世界に連れ出してみた7/3(木)は、仕事から帰宅し、夕飯を食べて風呂に入ってから、片道約550Kmの道のりを夜から弾丸🚗³₃で秋田まで冒険。(※金曜日は有給を取り、高速道路を利用)






【7/4(金)】
朝方に秋田のいつもの海沿いの道の駅岩城(アキタウミヨコ)へ到着し、お昼頃まで少し車中泊。





元々、7/4(金)は特に何も予定していなかったのですが、時間も空いてたので「秘密のダンジョン」まで冒険に行き、15:00~"真の女神"の180分の加護を受けました。

途中、女神と2人で「お腹減ったね~」って話題にもなったので、せっかくならと120分上乗せして、女神をダンジョンの外へ連れ出して「きりたんぽ屋」さんまで夕飯を食べにお出かけして来ました。








【7/5(土)】
元々、7/5(土)は女神を"終日ダンジョンの外へ連れ出して秋田を日帰り旅行する約束"をしていましたので、色々と🚗³₃でお出かけして来ました。





途中、「道の駅 岩城 アキタウミヨコ」から次の「道の駅 あきた港」へ行く🚗³₃予定にも大幅に時間の余裕も出来たので、先に急遽その場のノリで男鹿半島の「男鹿水族館GAO」まで🚗³₃行ってきました。













この間に道の駅あきた港のセリオンタワーの展望台で、夜景を観に行きました。










※比内地鶏の焼鳥や日本酒などの📸は撮り忘れました💦

女神も終日貸切は人生初との事だったし、女神も私も色々と楽しめたし、とても印象に残る良い思い出となりました。


【日帰り旅行プラン】
12:00 お迎え
  ↓
12:15 稲庭饂飩 無限堂へ
  ↓
13:15 道の駅 岩城 アキタウミヨコで浜焼き
  ↓
15:40 急遽その場のノリで男鹿半島の男鹿水族館GAOへ
  ↓
18:15 道の駅 あきた港の展望台(タワー)へ
  ↓
19:30 くら寿司へ(ちいかわイベント)
  ↓
21:00 炭火焼鳥と秋田の肴 すみの蔵へ
  ↓
24:00 お送り

ルートMAPはこちら



【7/6(日)】~帰路🚗³₃~
7/6(日)は何処も寄らず、まっすぐ高速道路で帰宅しました。


【関連記事】
【日記】秘密のダンジョンの"真の女神"
【日記】毎年恒例のGW青森まで下道で「のっけ丼」を食べに行く冒険と、秘密のダンジョン攻略(ミニゲーム)
Posted at 2025/07/08 17:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@としぼぉまん
お誕生日おめでとうございます🎂」
何シテル?   09/09 11:36
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

補機バッテリーへのアクセスと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 23:59:29
補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:22:06
覚書)コラム脇スイッチパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:55:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前(海外で ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation