• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月21日

【雑談】アウトランダーPHEV 2024 年次改良

【雑談】アウトランダーPHEV 2024 年次改良 アウトランダーPHEV 2024 年次改良で、気になった点をこちらにあげておきます。








■HDMIポート

①HDMI入力が可能となる仕様との事ですが、純正の標準装備が故、おそらくTVと同じく走行中は表示制限がかかると思います。
多分ですけど、走行中に表示させるのなら、TVジャンパーなどが別途必要となるかもしれませんね。
また、純正ナビ画面は「1280px768p」といった解像度なんですが、480pとしているのも画質は落ちると思うので、ぶっちゃけどうなのでしょうね。

●OTTOCASTなどの方が高画質(720p)で動画など表示出来るし、低画質なら要らないかなぁ~って感じてしまいました。



■ヘッドライトウォッシャー

②ヘッドライトウォッシャーは、以前日本発表前に海外の新型アウトランダーの動画で見たことありますが、走行中に潰れた虫の死骸を綺麗に除去出来るほどの水圧では無かったし、過大表現となって購入検討ユーザーに誤認をさせなければ・・・、って思いました。
また、冬場の雪への噴射は、たいていは融けずに凍結を促進させる事となってしまいますので注意も必要ですね。
実際に日本と気候も違う海外で装着義務の国では、主に走行中に付着した泥汚れや砂埃の洗浄除去の視界確保としての使用目的とされているのですよね。

●泥濘などの悪路(オフロード)走行の多いユーザーには重宝されそうですね。
 

★併せて、ヘッドライトウォッシャーを記事にされていた方のブログもリンクで貼っておきますね。
http://phev.blog.fc2.com/blog-entry-4525.html
※上記はhttp(SSL無し)なので、ブラウザによっては警告が表示される場合があるかもしれませんが見れます。



■LEDリアフォグランプ

③リアフォグランプに関しても、日本と気候も違う海外で装着義務の国で仕様が既にありましたので、それを追加しただけでしょうね。

●日本の気候で考えたら、個人的には有っても無くてもどちらでも良いものですね。濃霧じゃないのに点灯させちゃう"よく解ってない"ユーザーも増えそうな未来が見えました。



カラー変更に関してもありましたが、バイクでよくある”年式によってカラーリングを変える”みたいになったら逆に面白そうですね。

ブログ一覧 | アウトランダー | 日記
Posted at 2023/08/21 14:11:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライトウォッシャーのふたオー ...
シラオニさん

ヘッドライトの結露の顛末
Ka1735さん

Grumpy アングリーヘッドライ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

安く買って直しながら乗る。
空-sora-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@カタキチ さん
これは露天風呂から眺める雪景色も良さそうですねぇ~♨️」
何シテル?   01/04 15:39
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにしている為、純正オプションであるものは社外品ではなく純正オプションから選択して、純正オプションに無いけど「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 電源ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 23:43:42
ドラレコ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 23:32:47
オーバーヘッドコンソール裏へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 23:32:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード(5人乗り)を選んだ理由 元々GN0WのPHEVが日本発表される前の海外で ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。 も ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation