• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

チキンな人?

昨晩のことである・・・・・。

仕事を終えて帰宅中(午後21時頃)、定番となった帰宅用ルートを走行中。(もちろん田舎道路ですぜ)

少々アップダウンのある長い直線の最後の下り区間に差し掛かった時、突然後方からかなりの速度で迫り来るクルマが・・・。
燃費運転してるとはいえ、トロトロ走ってるわけじゃあない。下り区間は重力の恩恵を利用して、アクセルを緩め気味しつつ、速度を乗せるのが自分流のやり方なのだが。

で、その迫ってきた車は、速度差を利用して一気に抜いていくかと思いきや、対向車は全然居ないのに自分のケツにビタっと付いた。
「なんや、抜かないのか?」と不思議に思いつつ、ちょっとイタズラ心が・・・・。(笑)

下りのドンつきに、ややキツめのS字複合コーナーがあり、そこはいつも90キロ前後で進入、ノーブレーキでアクセルを若干緩めてコーナリングをするのだが(むしろ燃費運転で、あまり減速して速度を殺したくないという事情がある)、その日はウェット路面で危険度がアップしてるので、80キロほどで進入。
対向車は滅多に居ないとこなので、ラインを一杯使って、アクセル開けつつコーナリングを決める。
後方のクルマは?というと、それなりに付いてくる。
「ほ~お? 走りなれてる奴か?」
大抵、直線馬鹿なドライバーは、ここのS字を利用してそこそこ引き離すことが出来るのだが、コイツは少なくともそんな奴ではなさそうだ。

まあ昔の自分だったら、「やったろか~!」と、さらにムキになってバトルしてたかもしれないが、現在は家族を養う身分で、家計も節約しなくちゃいけない、ましてや歩行者が居たとしたら大変である。

そういう心理も働くから、その後は燃費運転で、65キロほどで軽く流すのだが、そいつはビタっと付いたままである。
見通しはそれなりにいい道路だし、対向車も滅多に来ない。
今までガツーンとぶっ飛ばしてきた奴なら、ためらいもなく普通は抜くはずだが、そいつは一向に抜いてくる気配が無い。
ここはこの時間、スピード取締りをやってはいないので、走りなれた人間なら判りそうなもんだが。

「なんだ、抜いてく気が無いのならビタ付けすな!!チキン野郎か?」
「いや、コルトプラスが珍しいから、まじまじと見てるのかも?(爆)」
「スリップストリームして燃費を稼ぎたいのか?(こんな速度域じゃあ意味なし。笑)」
などと、思いを巡らせる。

どうも走行ルートが同じみたいだが、トロトロ走ってるわけじゃないし、道を譲る気はさらさら無い。
自分が逆の立場なら、目障りならとっくに抜きに掛かってるし、そのチャンスはいくらでもあるのに・・・・。

なんやかんやで交差点をクリアしながら行くと、左折で入っていく、普段行くルートにトロトロ走る大型トラックを確認。
このままで行くと、遅いペースに巻き込まれて逆に燃費運転が出来なくなるので、ルートを変更、もう一本の、結果的には普段のルートに繋がる、別ルートの信号交差点を左折。
だが左折前に赤信号で引っ掛かってしまい、元のルートに戻ったら、そのトラックと、背後にはビタ付けしてたヤツが前方に・・・・。
前のトロいトラックを抜こうとも思わないのか、依然としてケツに付いたまま・・・・・、何やってんの?コイツ?
普通に軽く流してたが、ちょっと速度を乗せて前方のそいつに迫る。現行型のマ◯ダのデ◯オだ。マフラーが社外品になってるんで、それなりにカーマニアなヤツか?

ちょうどそこは見通しのいい直線路だったんで、速度差を利用して一気にトラックごとデミ◯を抜きさる。
で、あとはクルージングしつつ、且つエコ運転で流す。

そいつはというと、まだまだトラックのケツに付いたまま・・・・・、普通だったら釣られて抜きに掛かるだろうに・・・・・・。

威勢良くぶっ飛ばして来て抜きに掛かれないなんて、チキンな人間なのだろうか?
ヤバそうな雰囲気を漂わせるクルマが前を走ってるならともかく、こちらは頼りなさ気に見える普通のコンパクトカーなのだが・・・・・・。

で、そのトラックがどこかで去ったらしく、しばらくして後からまたソイツが思いっきり迫ってくる・・・。

「面白いヤツだ。結局何がしたいんだ・・・・?」
俺は苦笑いを隠せない。

途中でルートが分かれたのだが、単調な帰り道を楽しませてくれたのには、ある意味感謝する♪(笑)

世の中、変わったヤツはいるもんだ・・・・。


以上、昨晩の出来事でした!
ブログ一覧 | コルト+ | クルマ
Posted at 2010/10/10 12:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ガレ⑦。
.ξさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 12:59
飛ばせるけど、追い越しが出来ないなんて変わってますね(*´艸`)

よほど人の後ろが好きなんですね(;^ω^)
コメントへの返答
2010年10月10日 13:20
思いっきり飛ばしたいなら、障害物になりそうな車はチャンスがあれば普通はブチ抜いていくもんだろうと思うのですが。
まあ、世の中いろんな人がいるものだと改めて認識出来ました。(笑)
2010年10月10日 22:22
私はそのチキンな人と同じかも・・・(^-^;

前に誰もいないとかっ飛ばしますが、片側一斜線だとなんとなく追い越すのが面倒なんで後ろに付いて走ったりしますよ。
あまりにも遅いと追い越しますが、それなりのペースで走ってたら、後ろに付いて走るほうが楽ですから(^.^)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:35
なるほど・・・・そういう考え方もあるかもしれませんね。

追いついて来ても、一気に抜いてくれたり、ピタ付けされなけば気にならないですが、ピタ付けされたままだとどうも気に障ってしまいます・・・・。(笑)
2010年10月12日 21:38
楽しく読ませていただきましたw

最近、燃費運転を心がけているせいか、あまり速度を出せません。
タイヤの溝がアレなせいもありますけど
コメントへの返答
2010年10月14日 0:48
近年のエコ志向が高まってる影響か、あまり飛ばしてる車を見なくなりました。

でも飛ばすヤツは飛ばす・・・。このデ◯オのドライバーのように。
追い抜いてく気が無いのなら、最初から飛ばさないで欲しいと思う。
こっちも相手にしてしまうから・・・・。(爆)


プロフィール

レグナム、そしてコルトプラスをそれぞれ2台ずつ乗り継いできている、奇特な金欠アラフォーおやじです。(笑) 現在は、またまた三菱のミラージュ(A03A型)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:00:34
ビッグモーターが真面目になると、車業界の景気が悪くなりそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:46:36
あれを自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 15:55:33

愛車一覧

三菱 ミラージュ ミラー寿 (三菱 ミラージュ)
1996年から、三菱のレグナム2台、コルトプラス2台を乗り継ぎ、気が付けば三菱車の車歴が ...
スズキ アルト スズキ アルト
たぬりんが初めて購入した4輪車。 当時、まだ大学生だった私でしたが、当然車が欲しかった( ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
大学卒業時に、親父が車を買い換えるため、譲ってもらった車で、とりあえずは初の普通車という ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
はじめて新車で購入した車です。平凡な1.5Lモデルでしたが、MT車です。 車内はそれなり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation