• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげらふ電子の愛車 [スズキ カルタスワゴン]

整備手帳

作業日:2015年10月4日

キャニスタのパージバルブ スズキG16A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここのところ、車を触る機会が多かった物だから、キャニスタのパージバルブの動作を調べてみた。

正直なところ、このバルブの動作は運転している時には全く意識したことが無く、本当に動作をしているのかすら判らない。

少々、繋がっているゴムホースに老朽化が見られる。
2
なんか、別車種のISCバルブ(ISCV)で、これに似たような物を使っている車種がある。

このパージバルブは、カップラーを外してみると2極しかないので、バルブの制御は”開・閉”しか無いと思うな。
3
色々と調べてみたが、やはり”開・閉”しかない。(中間の半開きの様な制御は無さそう。)

12Vを通電しないときは”閉”で、通電すると”開”となる。
動作は問題無い感じだったので、軽くエアを吹き込んで組み上げることにする。

中身はおそらくソレノイド・バルブだろう。しかも+、-の極性は関係無くバルブは動作する。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レーザー探知機を3ヶ月使ってみた http://cvw.jp/b/1954048/44366863/
何シテル?   09/07 21:04
こんにちは、かげらふ電子と言います。 転勤族で北海道内を数年置きに転々としている40才過ぎのおっさんです。 本州で暮らしていた十代~二十代はバイクに熱中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのガスチャージ(HFC134a) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:10:17

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
 17年落ちの前車が壊れまして、とうとう乗り換えました。  前車は、中古部品も入手不能な ...
スズキ カルタスワゴン スズキ カルタスワゴン
スズキ H11年式のカルタスワゴンに乗っています。廃モデルとなってからも月日が経過してお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation