2025年08月06日

いつものステージでズーマーを撮影しました。
と、いうのも、
我らが916スパイダーは、
メインスピーカーの形が横長の変わった形、
交換はすんなり行かず、加工などが必要、
とは知ってはいましたが、
3ウエイスピーカーで
大きさが丁度良いのがあるそうで、
そちらを調達中でまだ工場から戻って来ません。
(スピーカー増えるの?
音響音痴につき未知の世界)
ちなみにツィーターの蓋は壊れています。
一方、GTの方は依然、滋賀で
イグニッションコイル、プラグ、燃料ポンプ、の
交換を待っています。
と、いうわけで、ウチは4輪欠乏中につき、
2輪が活躍しておるわけなのです。
これから貧乏になるので節約にもなりますね。
台風前にもカッパでバイク出勤しました。
幸い台風は夜のうちに過ぎて行きました。
そんな土曜日の休日出勤の帰り道、
風でまくれたボディカバーの下から
MG C GTが顔を出して伺っていました。
目の保養、目の保養
開けて日曜日は日常の買い物です。
いつもながらズーマーの積載能力は
助かりますなぁ
バイク置き場にあったセミ世紀末風カブ
ちなみ世紀末バイクとはマッドマックス2な
こんなののコト
ちょっとだけ世紀末雰囲気の二台?
こっちも世紀末的?
買い物に行ったホームセンターに
お花が売っていたのですが、、、、
名前がケロニアを想起させてシュールです。
月曜日からはまた2輪出勤。
荷物が無い時はこちらが軽快で良い。
職場では、「暑いのに頑張るねぇ」と言われました。
頑張るどころか、渋滞回避で気持ち良いです。
夕焼け
今週を乗り切れば少し心の余裕かできそうです。
ぐうぐう
朝焼け定時観測、
ずいぶん日の出も遅くなってきました。
散歩に出ると、、、
見守るかのようなネコがいました。
明子ねぇちゃん、、、
Posted at 2025/08/06 16:13:53 | |
トラックバック(0) |
2輪の部 | 日記
2025年08月01日

GTの香川グランドツーリング、その2です。
出張の合間に朝な夕なに撮影します。
千葉にもある、はなまるうどん
ことでんのヘッドマークに
なっていました。
屋島から見る日の出
栗林公園
丹下健三設計の体育館、
基地のようでカッコいいです
さて、月曜日、帰宅の途は、、
夜明けに合わせて
瀬戸大橋を渡りました
岡山に抜けて、兵庫県の姫路城へ、
さすが世界遺産、美しいです。
天守閣からの眺め
現存城閣の木造の凄味
来て良かったです
旅の目的を果たし、
東へ向かいます。
大津PAから琵琶湖や比叡山を臨みます。
競走馬のトレーニングセンターがある
栗東市も近いですね。
あ、↑は、ウマ娘の
トレセン学園、栗東寮の寮長です。
そんな興味深い場所から信楽付近で、、、
エンジンが「帰りたく無いよう」と訴え、、
GTちゃんが止まりました。
琵琶湖までドナドナで戻り、
滋賀のアバルト店に緊急入庫です。
電話で急にお願いして
飛び込みで運んでもらいましたが、
迎えてくれたのはアルファの作業服のメカさん。
電話で何件か「輸入車は〜」と断られた後なので、
なんと心強かったか。
ずびばぜ〜んホントに助かります。
と申し訳ない旨伝えましたら、
「あ、昔扱ってたから大丈夫ですよ〜」と
笑顔で入庫させてくれました。
あまりに嬉しくて、写真を撮りました😅
そして、
駅前で幸運にも調達できた
レンタリースのタントに乗り換えて
無事に千葉まで帰りついたのでした。
(無事というのか?)
今回、仕事で、資料やらなんやら積んで
香川へ行きましたが、
ドナドナが、帰りで良かったです、
また、昼間で良かったです。
場所も信楽付近の良い場所だし、
アバルト店なのにアルファの人がいたり、
不幸中の幸いがたくさんあって、
トラブル中も楽しかったです。
そのあたり、常人とアルファ乗りの差は
いかんともしがたいのです。(カムイか?)
さて、出張の間、ホテル住まいだった彼を
タントで迎えに行きました。
皆さんありがとうございました。
Posted at 2025/08/01 19:42:38 | |
トラックバック(0) |
GT | 日記
2025年07月27日

早朝2時半
ご近所にはやかましいエンジンで
申し訳ないですが、
出発しました。
富士山、
大阪城
そして神戸
小道具も色々
ジュワッ
更に西へ、
鳴門大橋
流れの早い海です。
さすが鳴門
みんカラで見た山々を想起させる
淡路島を過ぎ行きます。
仕事で香川県まで出張なのですが、
新幹線か、飛行機かと悩むうち、
予約の気を逸して
GTでグランドツーリングとなりました。
ここは、源平古戦場、屋島です。
土日の仕事頑張ります。
Posted at 2025/07/27 12:28:57 | |
トラックバック(0) |
GT | 日記
2025年07月20日

連休なか日は投票日
ズーマーで行ったついでに、
風が気持ちいいので
あちこち走り回りました。
前日は、千葉神社に、三宝守護のお参り
例年は、祈願祭をするのですが
今年は、工事につき、個別祈願です。
毎年一つ星がふえます。
夏休みのラジオ体操みたい。
千葉神社の橋の擬宝珠には、↑
ハート❤️があるんですよ。
スパイダーは、エアコンガス補充
&スピーカー修理で入庫。
代車が無いので帰りの足は自転車です
ドリームも一年点検に出ました。
お店の人に感心された手塗りのヘルメット
祈願祭と点検は夏の恒例行事。
夏本番、虫たちも活動ですね
大好きなニイニイゼミがいました。
可愛い
そしてむかえた連休最終日は、
週明けの顧客面談に備えて資料確認です。
で、休日出勤なのでした。
トホホ
Posted at 2025/07/21 18:00:53 | |
トラックバック(0) |
2輪の部 | 日記
2025年07月18日

台風が来ました。
さほど台風っぽくなく、
散歩も通常です。
貯水池の白鷺は樹上に避難していました
変電所からは、ビビビとSFっぽい音
この施設、東宝映画みたい
猫
路地
この路地の向こうにズーマーの格納庫が
あるのです。
自転車置き場とも言う。
荒天の前の怪しく光る空も
悪くない。
Posted at 2025/07/19 00:11:38 | |
トラックバック(0) |
たろの日常 | 日記