2025年06月26日

ブラックな休日出勤を終えて、
夕方の千葉公園に
蓮子リベンジに行きました
いい感じになってきましたね〜
明けて日曜日、
6月30日が祖父の命日なので、
事前に墓守りの使命を果たします
繁茂する草を駆逐しました
ウチでは7月のお盆なので
そちらもこれで安心です
兄の車で移動中、
珍しくもgtvがいたので激写
移動先は、
たろさんグランマ謁見。
ご機嫌麗しそうでした
散歩にて、
クローバーの仲間、
ムラサキツメクサがいました
四葉がありました。
デカいです。
自転車置き場にて、
SRがいました
デカいです
(ドリームが小さいのですが)
比較する物があるとサイズがよくわかりますね
(byフーパー先生)
ある日ふと販売機のお釣りを見たら、、
昭和な10円玉ばかり、、、
同年代を戦ってきた戦友のように感じました。
近所の誰かが、豚の貯金箱でも割ったかな?
さて、終わりない仕事と
終わるかの不安の毎日で
眠れぬ夜は続くのですが、
安らかな寝顔を楽しむために
彼のベットを新調しました。
Posted at 2025/06/26 23:44:04 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2025年06月17日

土曜日に千葉公園の
オオガハス(古代蓮子)を偵察、
まだ咲いていませんでした、
来週くらいかな?
日曜日は出張。
休日返上、残業の日々、の中で、
月曜日からトラブル発生。
通常業務を行いながら、
理不尽なクレーム対応と信頼回復に
奔走中です。
さすがに疲れて来た😓
考えごとで眠りも浅く、、、
楽しいことを考えよう。
Posted at 2025/06/17 06:34:01 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2025年06月10日

行きがけの意地悪オヤジに
軽い嫌がらせにあったものの、
この日はこんなイベントに
参加したのです。
集まってきたのは、車好きのキャンプ好きな人々
狭い駐車場とはかけ離れた開放的な広場に
意地悪とはかけ離れた開放的な人たちが
集ってやって来ました。
更に奥のキャンプ場へ移動します
たろ の席に薪を積んだので
敷地内ならではの抱っこ運転で移動、
キャンプフィールドの1区画を借り切っての
「アルファロメオでキャンプ」
=アルキャンです。
今回は、セカンドカー参加なども含めて、
バラエティーな車種構成でした。
しかし、みんな魅力的。
楽しくキャンプをしながらゆっくり過ごせました。
じっくり見るのは初めてなイプシロン
馬車の文化を感じます。
希少車155ザガート
軽なのにセダンのオプティ
リアはハッチでなく、トランクです
自作のシルバーラインが入ったバルケッタ
スカートレスの魅惑のサイドライン
156ジウジアーロボディ
個人的には147とデュアリスを思い出す
ステルビオ
ミニやらC4、プントアバルトや初代ノート、
さらにはハイゼットトラックなど諸々集まり、
様々な車種構成が、ランダムに並ぶ雰囲気は
ちょっとした、モーターショーです。
そんな最高のロケーションで、
宴に酔うのもキャンプならではです。
夜更かししました。
深夜のテント内
早朝のテントから外を見る
宴の跡
撤収、、
「キャンプには寂しさがある」とは
よく言ったもんだなぁ
感傷に浸りつつ、
翌日は、積み車で出張なのです。
↓ 報告で送られてくるfacebookの画像、
仕事の合間に楽しみつつ、
元気が出るのでありました。
ドーン!
Posted at 2025/06/11 21:21:54 | |
トラックバック(0) |
スパイダー | 日記
2025年06月08日

スパイダーの居場所は
数年前の駐車場のローテ抽選で
はずしてこんな不便な区画です。
隣のフィットに当てないように
慎重に助手席から潜り込んで
シフトを乗り越えて運転席へ
エンジンをかけて、車をやや前進、
運転席のドアを開けて荷物と犬をのせる、、、
そんな最中、隣のフィットのオヤジが来て、
「車出したいから下がってくれる?」と、
社長口調で言うのです。
左に出れば済むし、
右だって私なら難なく抜けられると思います。
まだ積んでる途中なのに、
ドアを閉めなくては下がれない、、、
運転が下手なのなら仕方ないが、
頼み方が下手でイラッとしました。
意地悪にしても幼稚この上なし。
相手にしたくないので、下がってやりました。
何故フィットに乗っているのだろう、、
フィットの魅力であるところの
市街地の小回り、親しみ易さ、、、
全て台無し。
あぁ、開発者も浮かばれない、、、プロジェクトX
Posted at 2025/06/08 21:06:07 | |
トラックバック(0) |
スパイダー | 日記
2025年06月03日

「野郎めし」の生姜焼き2倍ヒレカツセット
開店10時半にお店へ行き、
早めのお昼ご飯です。
だって朝ご飯は、いつも5時半ですもの。
スタミナついでに買い物に出たら、、、
いつのまにか九十九里浜にいました。
このあと地元のホームセンターに戻り、
買い物、、、
次の日
市原サービスエリアで、
カツ屋の味噌豚ステーキ
その後、いつの間にか横須賀にいました。
と、
予定しておりましたが、
この日はスパイダー。
アクアライン手前で雨が降ってきたので、
予定を変更して、
雨雲レーダーをたよりに
高滝湖方面へ来ました
「駐車場」とだけ書かれただだっ広い場所
ダムの脇ですが、水辺よりも撮影向きでした。
早速FBにアップしておきました。
ウマ娘のイベントで、
幼い頃見て感じた「レースへの憧れ」
「レースに恋しているから強くなれる」
のような展開がありましたが、
幼い頃見て感じた「車への憧れ」
「ウチの車に恋しているから強くなれる」
実際、元気づく事も多いし、
ただ見ていても癒されたりするのです。
で、
それがひとりぼっちの気持ちではない事の
確認で、みんカラしたり、facebookしたり
するのですが、、、
皆さんからリアクションをいただき、
元気100倍です。
スパイダーの時には、
ご本人からもリアクションが!
👍までいただき、
ホントに元気が出ますっ!
皆様ありがとうございます♪
さて、先日紹介したGTのメーター、
昼間はホワイトでレーシーですが、
夜はレッドのイルミで凄みが増します。
(メーター以外のウィンドウスイッチ類も
全てレッドで、スクランブル感も増します)
ミスターが亡くなったこの日、
雨だし、仕事もつらいし、という帰り道、、、
走行距離10万キロを超えました。
小暮閣下の年齢みたい。
10万62歳
頑張れる頑張れる頑張れる頑張れる頑張れる
(byギャングビースト実況中のスイープさん)
Posted at 2025/06/04 19:48:44 | |
トラックバック(0) |
GT | 日記