• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月09日

雨の新潟ドライブ⑥ 酒、酒、酒♪

雨の新潟ドライブ⑥ 酒、酒、酒♪ 新潟は日本有数の米どころ… 
さらに名水の湧き水も多く、水資源も豊富ですね。
いい米といい水とくりゃ、そりゃいい酒も沢山作られますよ! 今回の新潟ドライブでは、なかなか東京で買えない新潟の地酒を買うというミッションもありました 笑 しかし本当に沢山の酒蔵があってすべて試していたらアル中で死んでしまうのではないか… そして気付くと鉄板の有名酒蔵の日本酒を買っている自分にちょっと情けなくなりました 苦笑
今回の旅行は嫁もいて、行きたい場所も多く、なかなか街道筋の酒屋にフラっと寄る訳にはいきませんでした。でも帰京の関越に乗る前に、しっかりJR越後湯沢駅のCoCoLo湯沢の「ぽんしゅ館」でイラつく嫁を待たせて、色々な日本酒を購入することが出来ましたぞ!!
さらに、今回宿泊した旅館では地酒の試飲セットをいただき、より沢山の新潟の地酒を試すことが出来たと思います。ずば抜けて記憶に残る酒は決して多くは無かったものの、10月後半には第2弾の新潟旅行をしたいと思っています♪

さて、里山十帖でいただいた試飲セットはこちら…

・石本酒造「越乃寒梅 Lagoon」
新潟の「潟」を意味するLagoon… 芳醇な香りと味わい、伝統的な越乃寒梅が古い殻を破って打ち出した新しいお酒。新潟県産の五百万石に兵庫県産の山田錦がミックスされています。
・阿部酒造「安田鳥越」
ビンテージ(年号)を加え、ちょっとワインぽいラベルですね。阿部酒造が得意とする単一田んぼの米のみで製造するシリーズの一つです。柏崎市安田鳥越の米を使用します。酵母を添加しない米100%! 好き嫌いありそう…笑
・久須美酒造「夢花火恋花火」 
漫画連載後にTVドラマ化された「夏子の酒」の代表的な食中酒ですね。上品ですっきりした味わいです。吟醸仕込み専用米の「越淡麗」に久須美酒造の代表米「亀の尾」を配合♪

そして里山十帖ではウェルカムドリンクでこんな日本酒が飲み放題でしたぞ♪

・青木酒造「鶴齢 純米生原酒 山田錦」
鶴齢の中でもやんちゃ坊主のお酒ですね。生原酒らしい生きの良さ、適度な甘みがありながらキレ具合がいい感じです。グイグイ飲めてしまいますね♪
・高千代酒造「無調整おりがらみ 限定品」
扁平精米の酒米の「おりがらみ」を一回火入れした豊潤旨口タイプの純米酒です。とてもフルーティな旨味に爽やかな香味…これも飲み易かったです。

番外では八海山の「にごり(梅酒)」、八海山が新たな試みで造った「ohoro JIN」(47度!)、青木酒造の「雪男(焼酎)」すべて試しましたぞ 笑 (すでに夕食前に酔っぱらってフラフラ…ははは!)

貝掛温泉でも特撰試飲セットをいただきました♪

・八海醸造「八海山 純米大吟醸」
山田錦を中心に五百万石、美山錦をブレンド。八海山の雪解け水との相性も抜群ですね。杯をかざして鼻腔に広がる上品な甘さとキレのある味わいのギャップがたまらない…
・青木酒造「鶴齢 純米大吟醸」
王道ですね。新潟県産の「越淡麗」100%の思い切りの良さ。果実の香りを漂わせながらも全ての食材にマッチする。値段を無視すれば毎日飲みたいですね~
・白瀧酒造「湊屋藤助 純米大吟醸」
白瀧酒造が創業者である湊屋藤助の名前を冠した純米大吟醸。旨くない訳がないでしょ。冒険より伝統を重視する品のある辛口酒ですね。

そして帰京前に寄ったJR越後湯沢駅に直結する「CoCoLo湯沢」。ここには、「ぽんしゅ館」という日本酒専門店が入っており、ほぼ新潟のお酒全てを押さえていますね。ここのお酒はかなりの種類が試飲コーナーで飲めるので、実際に飲んでから四合瓶、一升瓶を買えばいいのです。このまま新幹線に乗って帰れるのなら飲みまくるのにな…

新幹線の駅の改札から直結です。

店舗は細長く奥まで続いていますよ。今回はこんなお酒を買いました。美味しかったらネットで注文もできるそうです。結局コアな地酒ではなく、無難にそこそこ有名どころを買ってしまう自分が悲しい…

白瀧酒造の「上善如水」は「純米吟醸 原酒」と「秋熟成 ひやおろし」

こちらも秋っぽい高千代酒造の「からくち純米酒」と玉川酒造の「玉風味 華酒 純米吟醸」

こちらは金賞ペアです。雪椿酒造の「越の雪椿 純米大吟醸」と新潟銘醸の「越の寒中梅 純米酒」 それぞれ300mlのお試しボトルを買ってみました♪

そして新潟の酒と言えば宮尾酒造の「〆張鶴 純」ですね!! このお酒は自分が社会人になって新潟出身の先輩に飲ませてもらったお酒です。日本酒を初めて「美味しい!」と思った酒でした。嘘か真か、地酒人気銘柄ランキング「純米吟醸部門」22年連続第1位(株式会社フルネット社発行)ですぞ!! 五百万石100%で端麗辛口と言いますが、やさしい含み香、米の旨味は芯が通っており、食中酒として万能ですよ。飽きがこないな~

東京ではなかなか手に入らなくなりましたね。そしてCoCoLo湯沢では「駅の酒蔵」の反対側が巨大な「新潟物産館」になっており、新潟を代表するお土産、酒の肴が豊富に手に入りますぞ♪

こんな感じで乾き物から練り物、海産物… 飲んで食べまくったら糖尿病でやられるでしょう 苦笑

今回のおまけはCoCoLo湯沢、ぽんしゅ館を代表するこの殿方…

どうもみん友さんのYさんにとても似てるような!! Yさん、気を悪くしないでくださいね~ お茶目で愛くるしい貴方は我々Freundlichのスーパーヒーローです♪ 笑
ブログ一覧 | 独り言 | グルメ/料理
Posted at 2022/09/09 00:53:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2022年9月9日 7:17
まさしく我らのヒーローY殿ですね〜😆
一升瓶がよく似合う❗️
鶴齢がお気に入りです💕☺️
コメントへの返答
2022年9月10日 2:48
MOMO さん、今晩は😃
最初見た時思わず笑ってしまいました🤣 そしてハグしたくなりましたよ‼️
鶴齢は日本酒の王道です。自分も大好きです😍 雪男はどちらかと言うとキリッとした男酒です。寒くなってきたら鍋とかにも合いそうです🍲 こちらも是非試してみてください‼️
2022年9月9日 8:21
おはようございます☺️
自分も酒の入ったYさんに似てると思います☺️ この前、一緒に呑んだ時、日本酒呑んでましたよ🤗🎉✌️
コメントへの返答
2022年9月10日 2:57
Takaさん、今晩は😊
Yさんもお酒相当好きそうですよね🍶 是非今度ご一緒させてください‼️ コロナが落ち着いたらFreundlichで忘年会など企画していただけたらと思います🤣🤣
2022年9月10日 12:50
こんにちは😃
すごいですね!もはや酒屋さんのブログですよー✨
どれも美味しそうて見てるだけで酔っ払ってきました笑
ところでYさんて誰のことでしょうかー?😅笑
コメントへの返答
2022年9月10日 18:47
yabu3さん、今晩は♪
えへへ、YさんはYさんでして…😅 いろいろお噂は聞いております‼️ 是非とも一度ご相伴🍶にあずからせていただけたらと思います😍 10月に富士の裾野を駆けぬける歓びを一緒に味わえると聞きました☺️ 楽しみです‼️

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation