• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

軽井沢に行くはずが、なぜか所沢へ…笑

軽井沢に行くはずが、なぜか所沢へ…笑 今日から本格的なGW突入です。そして全国的にも好天のようですね♪
バッカス家は、嫁の希望で軽井沢の「とんぼの湯」へ行きたいと… だったら「5時起きだよ」と伝えると、ちゃんと起きてくるではないですか!! では頑張って行こうということで、軽井沢に向けて環八を北上。谷原の交差点を左折し関越に突入したのが朝の6時ちょっと前…
我々の軽井沢はいつも朝7時から営業開始となるハルニレテラスの「沢村ベーカリー」に開店と同時に飛び込んで、ゆっくり美味しいパンとコーヒーを戴いて、10時から(GWは午前9時から)一般に開放される「とんぼの湯」に浸かって11時過ぎには帰路につきます。同じことが可能と考え、ちょっと早いかなと思いながらも、家を5時半に出ました…
ちょうど谷原の交差点に近づいた所でJ-WAVEの交通情報が首都圏の高速道路の交通情報を伝えてます… 関越は?? なんとすでに2か所で10km以上の渋滞が始まっていました!!

これを見て、決断の速いバッカス家は所沢で降りることを決めました。そして、嫁が一言「角川武蔵野ミュージアム」に行きたいと…

どっちにしても開館は10時からなので、とりあえずミュージアムの駐車場(実際には「YOT-TOKO」の駐車場)に停めて周りを散策することに…

角川武蔵野ミュージアムは、日本を代表する「隈研吾」さんによるデザイン監修です。足元深くにある地層から、古代の火山積層物が地表に割り出てくるイメージを建築化したとのことです。

大地の力強さを表現するため、50X70cmに削り出した約2万枚の石版を使って建物全体を覆っています! そして何を隠そう、ここの館長さんは「池上彰」さんです 笑

今日はGW後半のスタートということで、バーガーフェスが行われていました。個人的には6月にある日本酒の酒蔵フェスに興味がありますが、お酒を飲むのであればクルマでは行けませんね…苦笑

イベントが開始されると沢山の来場者で広場は埋まっていきましたぞ…

敷地内にはちょっと怪しい(失礼!)神社もありました。

武蔵野坐令和神社というそうで、夜は鳥居が光るそうです!!

ここからは素晴らしい霊峰富士が拝めますが、この鉄塔さえ無ければな…苦笑

午前10時となり、入場開始。通常の展示のみの観覧なら、大人1,400円ですね。

角川武蔵野ミュージアムは、角川書店の創業者であり、国文学者・俳人として著名であった「角川源義」氏の遺志に基づき創設されました…

このミュージアムで最も有名なのはこの二階層をぶち抜いた「本の壁」ですね♪

どんな本が展示されているのでしょう?? 手に取ってみることは出来ませんね…

ここでは壁の一片を利用してプロジェクト・マッピングを約10分間開催しています。

デジタル時代の中で、もっと本に興味を持ってもらおうという内容でしょうか??

Edit Townでは、色々なテーマのもとに注目すべき本が集められています。角川文庫だけでないところがいいですね~

このテーマは自称「ヘンタイ」のバッカスとしては永遠のテーマです♪

社会人として、もう一度見直すべきテーマも…

こんな本を立ち読みしていました… やっぱりヘンタイですね 苦笑

ここはホラー系の書棚でした…怖い

じっくり拝観してミュージアムの外に出るともうお昼過ぎ…

併設された建物にある「角川食堂」でヘルシー(?)なランチを戴きましたぞ!

まずはサラダをテンコ盛りで戴きました! 胡麻ドレッシングが合う♪

このローストポークもですが、実は唐揚げが美味しかったです。

そして本格的なインドカレーが味わえました!!

おまけはバーガーフェスに来ていたキッチンカーですが、全身人工芝を纏っていますね 笑

ここの1階には、マンガ・ラノベ図書館があります。自分以上にマニアックな人達がゴロゴロ屯していましたよ♪ 

すでに「本」は古典的なアピール媒体とのレッテルが張られ始めていますね… しかし、文章が伝える力は将来「AI」がいつかは凌駕することになるかもしれませんが、まだ人間特有の複雑な表現、レトリックが与えてくれる感動を真似することは出来ないと思います。昭和世代としては、このような産物を「遺産」にするのではなく、「現代アート」としてしっかり向き合っていきたいと思います!!
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2025/05/03 23:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ところざわサクラタウンに行ってみた
ka-tiさん

土曜開催マツダミュージアムの旅
toriX-30さん

新たな一歩
MOTO#さん

E60(S)でドライブ(埼玉県新座 ...
BNR32とBMWな人さん

4月13日の代官山モニクル
パパンダさん

マツダミュージアム
さぬき@トモさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 1:42
♪エイティー・ワン・ポイント・スリー・ジェイウェ~イブ♪、35年は前になりますか、川崎・東京・横浜住みの朝、ジョンカビラのJ-WAVE GOOD MORNING TOKYO聴きながらクルマ通勤してました 懐かしい

角川武蔵野ミュージアム、非常に興味深いデザインですね
木材使った建築では「くまちゃん」と呼ばれ、なにかと物議を醸していますが、この建築は見てみたい気がします
そういえば、私は今日、京でモネ展観てきましたが、ココでも3月まで「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」なる体感型デジタルアートの企画やっていたんですね
コメントへの返答
2025年5月4日 6:38
Sidさん、おはようございます😃
自分は結婚して嫁が朝から流すJーWAVEにハマり、関東ではほぼ毎日テレビよりラジオが家の中で流れてます 笑
小さい頃は分かりもしないFEN(米軍の極東放送=今はAFNと言うのですね…)を流して洋楽にどっぷり浸かっていました❗️
川崎、東京、横浜と言われると、自分は現在の駒沢公園近くに落ち着く前は、鷺沼、たまプラーザという川崎と横浜の際々に10年近く住んでましたよ❗️
2020年11月のコロナ禍にオープンした角川武蔵野ミュージアムは、なぜ埼玉の所沢?と言われながらも、地域振興に大きく貢献しているようですね♪ 自分も昨日行ってモネ展があったことを初めて聞きました。もっと早く気付いていたら良かったです… 昨日は既に新しいイベントとしてReborn UKIYOE!という浮世絵のデジタルアート展が始まってました❗️
SidさんのGWはウィステリア鑑賞からスタートされたのでしょうか。いつも興味深いブログ、つぶやき(笑)を楽しまさせて頂いております。これからもよろしくお願いいたします😊
2025年5月4日 7:37
バッカスさん
ステキな奥さまとGWを楽しんでますね😊
関越道の渋滞もすごいですね💦

角川武蔵野ミュージアムって…いつか行ってみたい場所とは思ってました❣️
実際の空間は写真で見るよりも開放感がもっと広いのでしょうね。
ハリーポッターみたいです🤗
コメントへの返答
2025年5月4日 21:32
POCKEYさん、こんばんは♪
今日は常磐道を走りましたが、時間が早かったせいか、特に渋滞に巻き込まれることはありませんでした!
自分は埼玉の川越で育ったのですが、西武線ではなく東上線で池袋が遊び場のメインでしたので所沢にはあまり行かなかったのですよ…
とても栄えていてびっくりしました。駐車場はとても広いので、車で行かれて楽しんじゃってください 笑
POCKEYさんにご縁のある本が見つかるかもしれませんよ!!
2025年5月4日 9:08
バッカスさん、こんにちは!
渋滞に遭っても、すぐに別の目的地にチェンジ出来るバッカス家の知識と行動力に敬服いたします🫡

読書は老眼の進行とともに、、、😅
でもiPadで尊敬するシャーロックホームズを全編読み直しています✌️
もちろん、文字を拡大しながらです(笑)
コメントへの返答
2025年5月4日 21:48
N3館長さん、こんばんは♪
どうもバッカス家はせっかちな人間だということと、同時に老化による腎機能の低下から、自然現象のサイクル短期化が顕著となっており、渋滞が絶えられないという事実があります 笑笑
自分も昔は1週間に1冊のペースで文庫本を読破していたのですが、40過ぎてからは文字を身体が受け付けなくなってしまいましたね…
iPadやKindleでも文字にチャレンジされるN3館長さんは凄いと思います。自称ヘンタイのバッカスはiPhoneでネット漫画を秘かに楽しむくらいですね~苦笑
2025年5月4日 9:12
おはようございます

早朝から10k渋滞とは痺れますね〜
しかし判断が早い笑
関東は色々な施設がありどこでも楽しめますね
角川武蔵野ミュージアムも充実した場所で何よりです😀
コメントへの返答
2025年5月4日 22:09
mukuGTさん、こんばんは♪
5時半に家を出て、軽井沢に行かれないなんて初めての経験でした。宿泊先を決めていたら何が何でも行ったと思いますが、いかんせん、シモに爆弾(笑)を抱えていると渋滞は鬼門なのですよ… そろそろ「大人のおむつ」の出番かもしれません 苦笑
嫁の引き出しには色々なネタがあるので予定が狂った時にはとても役に立ちますよ 笑
角川武蔵野ミュージアムは、所沢サクラタウンの一部です。ここは「翔んで埼玉」が色濃い施設なのです! そういう意味でも楽しい場所なのですが、かなりオタッキーズがウヨウヨしている変な世界です ははは♪
2025年5月4日 11:12
バッカスさん、おはようございます♪
私は深夜割引で何事も無く軽井沢に到着しました。沢村、なんてセレブな所には行けませんが💦
コメントへの返答
2025年5月4日 22:17
マルゴーさん、こんばんは♪
やっぱりそうですか… 日の出を迎えてしまったらもう遅いのですね。「GW恐ろしや!」です。
でもGWは休日割は無いと思いましたが深夜割は有るのですね♪ やっぱりそこまでやらないとダメでしょうか~苦笑
2025年5月4日 12:22
バッカス64さん、こんにちは☀
渋滞回避で所沢でしたか!自分も急遽行き先変更する事は多々有りますが、大抵失敗してますので😣
角川のミュージアムも良さそうですね!オシャレなランチやイベントなども開催してるなんて、教養のない自分でも楽しめそうですので😅
なにより時間通りに起きて来る奥様は素晴らしいと思います🎶相方の支度待ちで30分遅れはザラですので💧
コメントへの返答
2025年5月4日 22:41
ハイダンさん、こんばんは♪
自分も角川武蔵野ミュージアムは、結構気になっていたのですが、それが埼玉の所沢にあることまでは知りませんでした~苦笑
嫁の引き出しの奥深さに脱帽です♪ 自分でしたら近くの温泉施設でゴロゴロ時間つぶして終ってたかもしれませんね ははは!
自分は結構まめに本を読んでいたと思います。特に高校時代は通学時間をフルに使って文庫本を読みまくってました。筒井康隆さんとか、大江健三郎さん、気に入ると結構すべての本を読むタイプのヘンタイでしたので…ははは
フランス書院文庫などは、表紙を裏返してこそこそ読んでましたね~ ハイダンさんも角川武蔵野ミュージアムに行けば、何か自分にビビっと来る「本」を見つけることが出来ると思いますよ♪
嫁が時間通り起きてきたのは本当にびっくりでした。だからあんな早朝から関越が大渋滞だったのかもしれません…苦笑
本当はラリック美術館のモーニングを食べに行きたかったのですが、これはやっぱりニューマシンで行きたいと思い、軽井沢に向かった次第でした~苦笑
2025年5月4日 18:22
こんばんは〜😊

GWの期間が短いからか、短いGWを楽しむために早朝から渋滞なんですかね💦
渋滞のないオホーツクに居ながら今年は地元オンリーです😅
軽井沢に行く予定を、状況判断して素早く変更する勇気は素晴らしいです👍
角川ミュージアムはなかなか面白そうなところですね!
私もそうですが、昭和男はヘンタイが基本ですから大丈夫です🙆
まだGW期間中ですから、この後も何処かへ行くのでしょうか🤭
コメントへの返答
2025年5月4日 23:12
なみじさん、こんばんは♪
今年は飛び石連休なので日帰り旅行が多く、すべての祝日の高速道路が大混雑のようですね…
そこにサンデードライバーやホリデードライバーがわんさか押し寄せて、事故を起こしたり逆走して、日本の交通システムを破壊しているのかもしれません(今日はちょっとアルコールが程よく身体に回っているので毒を吐くのをお許しください…)
いやらしい言い方になってしまいますが、軽井沢は「とんぼの湯」が嫁のお気に入りなので「行こう!」と決めたようなもので、嫁が「やめた」と言えば、どこへ行っても同じようなものです♪ ははは
角川武蔵野ミュージアムがある所沢サクラタウンは、なかなかの掘り出し物でした! 帰りの渋滞も関係なく、「翔んで埼玉」の非常に濃い「彩の国」を味わえる施設を満喫出来ましたので♪(リピートするかは別の話ですが~笑)
明日は、端午の節句で皆で食事をしながら孫の成長をお祝いしたいと思います!
GW最終日はニューマシンで爆走したいところですが、関東はどこも天気が悪いようです… 結局普通の連休として何事もなく過ぎて行くのでしょう…
なみじさんのGWはまたブログで楽しく拝見させてくださいね!!
2025年5月5日 6:09
バッカスさん、
おはようございます☀
やはりGWの首都圏の渋滞は半端ないですね💦
角川ミュージアムいいですね✨
本のチョイスがバッカスさんらしくて面白かったです😆
ちなみに角川映画は素晴らしい作品がありますがヘンタイついでに私は日活ロマン◯◯ノを観るために20代の頃に終電がなくなるとよくオールナイトの劇場に入ってました笑笑
トイレがとにかく男臭いんですよね😅
コメントへの返答
2025年5月5日 8:35
yabu3さん、おはようございます😃
今回は飛び石連休で前半後半がきっちり分かれ、後半に国内旅行者が急増し、インバウンドの外人勢も火に油注いだ感じですね… 外人さんのレンタカーもなかなか怖いです😱苦笑
さすが、自分のヘンタイの師匠であるyabu3さんですね❗️昔の日活は本当にストーリーがありましたよね… 谷ナオミ、原悦子、麻吹ケイトなど、沢山の叔母さま方にお世話になりました。団地妻シリーズなどはまさしく「浪漫」でしたね〜🤣
こういう話はyabu3さんとはまた横浜の万葉の湯♨️で酒を飲みながら語り明かしたいものです♪
正直、この歳になるとGWはゆっくり自宅近辺で過ごし、ここぞと行きたい場所は平日に休みを取って行くのがベストですね🤗

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation