前回の記事
~PCX 富士山旅行その2~
ほうとうが食べられない哀しみを背負いつつ、
オルゴールの森に到着。
オルゴールの森入口付近では何だか楽しそうな音色が流れていました。
バイクの駐車スペースがイマイチわかりにくかったです、バイクで来る人があまりいないのかな?
そういえば、曇り時々雨の予報だったのに昼過ぎから晴れてきていました。
と言うわけで、行ってみましょう。

入っていきなりメルヘンになりました。

入口。

少し進んでいくと見事な紅葉。
これは凄かったです。
この先にチケット売り場があり、大人一人1300円でした。
後に分かった事ですが、河口湖周辺で宿泊する方は1100円になる割引サービスがあったらしいです。
どうして書いておいてくれなかった・・・。

料金所を抜けると、さらにメルヘンな感じに。
先に進むと第一展示場で、演奏を聴けるようなのでロッカーに荷物を預けて少し聞いてみる事に。
クラシックで良い感じに癒されるかなぁと思ってましたが、始まってみると驚くぐらい不安定な曲が流れ始めました、しかも爆音。
もうちょっとこう・・・なんていうか、優しい音色と言うかそういうものを期待してたんだけど・・・。
15秒ぐらいで退出しました。
第一展示場を抜けると広場に出ました。

何か、富士山以前に日本なのかどうか疑わしくなりました。
第二展示場はおみやげとHOKUSAIの絵がありました。
普通に楽しく見て回れました。
第三展示場はジュークボックスやらが置いてありとても60年代でした。
でも、なんで・・・?
そんなわけで、展示場を全て制覇しました。
予想以上に楽しめました。

ちなみに、これがお気に入りです。
太陽の光に反射してキラキラと光る木です。
近くには風でシャリシャリ鳴るもの(?)があったので、幻想的でした。
天気予報とは裏腹に晴れてくれたので、やたらと光ってくれて大変癒されました。
ほうとうが食べられなかったけど、そんな事も無事忘れる事が出来ました。
出口付近にもう一つおみやげがあり、帰りの道はバラが沢山ありました。
ここは本当に予想外に楽しめました・・・。
そして、時間も良い感じなので宿に向かいます。
何故か道に迷いつつ、なんとか到着・・・。
ウルルン河口湖ってところに行ってきました。
やたらとレビューが高いので選んでみました。
そういえば、折角デジカメ持ってきたのに使ってない事に気づいたので宿前でぱしゃり。
うーわー・・・綺麗だなぁ・・・。
何で今までデジカメで撮らなかったんだー・・・。
折角なので、またがって写真も撮ってもらいました。

他の人からだとこんな風に見えてるんですね。
何だかPCXが小さく見える・・・ような気がする・・・。
ちなみに、宿は予想以上に良かったです。
自分の家を手に入れたみたいな、そんな感覚を味わえます。
何といっても布団が最高でした。
もうどこにも行かないでこの宿にずっと居たい気分でしたが、買い出しもあるしほうとう食べてないしなので今からもう一度行ってみるか!と。
周辺地図を見ると思った以上に
ほうとう不動北本店が近い・・・。
5分ぐらいで到着、そして待つ間も無く入れました。
昼時のアレは一体なんだったんだ・・・。

待ち時間。

なんかお相撲さんクラスのどんぶり・・・と言うか、鍋だろこれ!
ただ、お店の人に聞いてみると女性でも結構普通に平らげちゃうようでビックリしました。
味はやはり今までに食べた事無い感じ。
うどんのようでうどんじゃない・・・。
野菜ナベにうどんのようなモノが入ってる、そんな感じでした。
普通に美味しかったです。
食べた後思ったのが、あんだけの量食ったのに腹が軽かったのでとても不思議でした。
店を後にすると、外はもう暗くなっていました。
コンビニで買い出しをしてから、宿に戻り少しばかり休憩しました。
何だかんだの長距離タンデム・・・意外と疲れが溜まるようです。
~
続く~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/14 23:12:29