
最近、ようやく暖かくなって春らしくなってきたのでそろそろどこか行きたいなーと。
PCXが表紙だったので何となく買ってみた漫画「
げんつき」を読みながらそんな事を思っていました。
そしたら、連れが海に行きたいと言うので「じゃあ江の島でも行ってみようか」と。
色々とタイミングがバッチリだったのでサクっと行ってきました。
何か月ぶりかわかりませんが、久しぶりのツーリング!
この日はやたらと天気が良い日でした。
ただ、強風注意報も出てたので海沿い大丈夫かなと思いましたが、次の休みにこんな快晴に恵まれるとは限らないのでとりあえず出発。
国道467をひたすら直進、増税前最後の日だからか春休みだからかで道がものっそい混んでました。
3月はバイパスも大渋滞と聞いてましたが・・・何故・・・?
なんだかんだで江の島まで2時間ぐらいかかりました。

江ノ島の無料駐輪場。
バイクは経済的でホント助かります。

「げんつき」で出てた駐輪場ってどこだろうと思ったら、無料駐輪場の奥側だったんですね。
場所は
ここ。
県道305を走ってるとバイクが沢山置いてある広場があるのですぐわかりました。

トイレついでに撮影。
オリンピック記念噴水池だそうです。
なんかこれ明らかに裸の人が浮いてるっていうか色も全然違うのは何故・・・?

そんなわけで江の島です。
ちなみに、強風注意報って言ってたわりに江の島はとても穏やかでした。

天気がとても良く富士山も見えました。
空気が澄んでたらもっと綺麗なんでしょうね。

神社入口。
ただ、ここミニスカートで来ちゃいかんです。

銭洗いもありました。

ここ2,3日で急に咲き始めた桜が綺麗でした。
場所によってはすでに葉桜になってるところも・・・。
今日来てよかったかもしれません。

八分咲きぐらい・・・?

「げんつき」の一コマに使われてた風景。
なんとか自分のバイクを確認する事が出来ました。

ズームで撮るとよくわかります。
そして、ここからはひたすら歩き登って行きます。
個人的には、なんか昭和を感じさせるようなこの道が好きだったりします。
途中、魚見亭というところで昼食。

富士山が見えるので撮影。
しかし、江ノ島来たのになんで富士山ばっかなんだ・・・。
ちなみに、あまりにも疲れてたのか、腹が減りすぎてたのか生しらす丼の写真を撮り忘れました・・・。
家に帰ってから気づきましたが、肝心なところを撮り忘れてます・・・w
そして、昼食後はさらに先に進んで江ノ島岩屋にいきました。

ここら辺の風景もなかなか好きです。
例によって江ノ島岩屋の写真は無かったりします。
そして、初めて入りましたが思ったほど面白くも無く通り抜けられるのかと思ったら通り抜けられず来た道を引き返す事に・・・。
帰りはもう無心で歩いて帰ってきました。

そして、無事下界に戻ってきました。
久しぶりにバイクでどこかに行って、気ままに散策をする事が出来ていい気分転換になりました。
暑すぎず寒すぎず、バイクに乗ってると気持ちいい今の感じは大好きです。
なんか、海って言うよりは山だった江の島でしたがなんだかんだ楽しむ事が出来たのでよかったです。
さて・・・無事充電も出来たので色々頑張ろう。
総走行距離:97km
ブログ一覧 |
PCX | 日記
Posted at
2014/04/01 00:31:40