久しぶりのカスタムネタです。
足回り赤計画の為、先にリアキャリアだけ取り外しておこうと思います。

しかし、どうやって取り外すんだ・・・?

クーケース専用のベースプレート。
とりあえず、見えるところの六角から外そうと思いますが上手い具合に六角レンチがハマらない・・・。

なので、知恵を使ってインパクトドライバーを六角レンチにハメて回すという荒業を使いました。
予想以上に簡単にネジが回ってくれたのでこれは完全に知恵の勝利でした。

ベースプレートは真ん中のカバーをパカっと外して中の六角を回せばいいだけでした。
10㎜のメガネレンチとのコンビプレーで何とか外れました。

取り外すとこんな感じ。
それにしても・・・ネジがサビサビになってる・・・。

さらに取り外し。
流石に拭けないところだから汚い・・・。
ちなみに、この4つのでっぱりもサビサビになっていました。

PCX本体の穴。
この腐食っぷりはどうすれば・・・。
ホルツのサビチェンジャーでもやっておけばいいのかな・・・。
滅多に取り外さないところだし、塗装でも施してサビの再発を防ごうかなとか考えてます。
これやってもらわないで自分でやってよかったかもしれません。
オールステンレスにしたいところだけど、サイズ見て買いに行くのがめんどくさい・・・。
ブログ一覧 |
PCX | 日記
Posted at
2014/04/16 22:18:32