• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮ノ下の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

エアクリーナーの改造①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブログで書いたエアクリーナーの改造を始めました。
ブログはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1992182/blog/48004260/
改造の主な目的は
〈勇ましい吸気音を奏でたい♪〉
色々市販品を調べていると、デメリットの記事が目立つ。そして高評価なものはお高い🥺
さらによくよくよーく考察してみると、
これはむき出しの通称毒キノコが大きな音を出しているのではなく、エアクリーナーボックスがエンジンルーム内で開放してるから吸気音が聞こえいるだけなんじゃないか、と思ったわけです。
なら、音だけを求める私には高額品は必要ないじゃないか、となりまして。
えぇ、ただケチなだけです笑
数ヶ月探し続けてようやく条件の良い純正エアクリーナー一式をヤフオクで購入出来ました。
2
購入して、手元に届いたので観察して驚きました。
3
空気を吸っているのこのポカーン開いたこの部分だけ。
こんな開口部ひとつで空気足りるんだ。へぇ~
4
バラすのは簡単でした。
マイナスドライバーが1本あればバラせます。
慣れれば1分?
5
まずは最初のテストとして、
レゾネーターを外してみることにしました。
この部分の主だった役割りは吸気音の低減。なら外れば吸気音が聞こえてくるのか知りたくなりました。
6
エアクリーナー一式の交換作業は初めてでしたが、イメージトレーニング済みだったので3分ぐらいで出来ました笑
7
画像じゃわかりにくいですが、2ヶ所で水が確認できました。水抜き穴があるのにね。
やはり恐るべしウォーターハンマー!
↑調べてみてください笑
とにかく、純正エアクリーナーを確認してみると、水対策だと思われる箇所が3ヶ所ほどありました。
そう考えるとエグゼのインダクションボックスやラムエアーは見た目・音<水対策、なんだぁと思いました。
まっ、チューニングってそんなのばっかりですけどね。
私もそうですし笑
〈検証〉純正、レゾネーター外し
〈結果〉変化わからず
あれ?
まさかの結果🙄
マックスで一瞬4000回転じゃ検証には不十分だったかな笑
8
そんなわけで、ここは思い切ってボックス下部を大胆にカット。
せっかくスペアを買ったんだし、大胆に攻めてみました笑
9
オートエグゼのインダクションボックスみたいなもんですね。
10
窮屈だけど、ぐぅーが入るぐらい?
わかりずらいか。
11
一応底部にゴミ混入防止で植木のネットをホットボンドで両側から止めました。
グリルなどからダクトを引いてきて走行風を入れないのか?
なんちゃってラムエアーをしないのか?
今回はパスします。
今後そうするかもしれませんが、やっぱりウォーターハンマーが怖い汗
12
〈検証〉
エアクリーナーボックス、下部を大胆にカット
〈結果〉
吸気音?がハッキリと大きくなりました!!
やっぱり開放するのがキモだった。
マフラーの排気音がふた回り大きくなったように感じます。
アクセルレスポンスも上がったような気がする! まぁ、気がする笑
いやぁーこれは思った以上に良いかも😊

というわけで次回は少しオリジナル感を足して、装着しようと思います。
次回→
〈やっぱりお前そうなのかよ編〉に続く👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。

難易度:

BLITZサクションキット取付け

難易度:

スロコン取り付け位置変え

難易度:

サン十郎(DM8R)、またまた車載バッテリー点検(2025/08/16)

難易度:

車両内のネットワークが異常です

難易度:

ボンネットダンパー取り付け その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月6日 9:58
毎度です(^^)
いや~、潔くカットしましたねぇ~!(^^)!
ゴボゴボ、ガォ~www
コメントへの返答
2024年10月6日 10:36
こんにちは!
はい! 私にしては珍しくスパッと行ってやりました!!笑
夏場はテープでふさぐかもしれません😂👍
2024年10月6日 10:45
こんにちは😄
こりゃまた大胆な😅
ヤフオクで予備を用意しなければ、流石に出来ませんね。
レゾネーターカットくらいじゃ、変化無しですか。勉強になります📝
どんな音になったのか、聞けないのが残念ですが🔊次の展開が楽しみです👍
コメントへの返答
2024年10月6日 12:15
こんにちは! せっかく予備を買ったんで思いっきりやってやりました!💪
むき出しより遥かに純正寄りの安全仕様だと思っています。そう思いたい笑
音、一応撮ったんですけど、録画環境のせいかボツ音声でした😢
2024年10月6日 21:58
何をするかは
なんとなく想像できますが

完成形を期待して待っています

いつも刺激と感動を
ありがとうございます🚗
コメントへの返答
2024年10月7日 7:18
くろいぬさん、おはようございます!
展開は想像できてしまいますよね。間違いなくその通りです!
なんせ私はワンパターン笑
ひと様のDIYって見ていると刺激になりますよね。私もくろいぬさんの外装パーツのDIY 、たくさん楽しませていただきました😊
2024年10月8日 5:58
いよいよ始まりましたね(笑)
カットは容易にできましたか?AUTOEXEは取り付け箇所が頼りないので(DJだけ?)、私も純正カットしようかな♪ 続編楽しみにしてます
コメントへの返答
2024年10月8日 7:13
いよいよ始まりました!
といっても土日でほぼ完成しています。あとは乾燥待ち+ちょい仕上げぐらいです😊
カット。
ディスクグラインダーを使えば一瞬だと思います。私はマスキングテープでガイド線をつけてただのノコギリで。ボックスがPPなんで切れにくかったですが、そこそこキレイに切断できました😊

プロフィール

「@さくぞう. 悩みました。車検に通らないということで、、、車幅越えのリアウイング?🤔」
何シテル?   03/01 19:30
関西在住、宮ノ下です。 四人家族。子供は二人。DIYが大好物。 ■車歴■ 【スターレットターボ・EP82・MT】 ※自分の意思で選んで買った始めての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:59:42
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 10:59:12
i-stopキャンセラー(0円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:19:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
インプレッサWRX STI(GRB) と10年ほど過ごし、まだまだ乗り続けようと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成25年に中古で購入。 前オーナーが3万キロほど慣らし運転をしてくれていた。 ドーモ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なにを、とち狂ったのかファミリーカーとして購入。 この時点で、誤った選択だったなぁ、、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation