• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caravelairの愛車 [日産 キャラバンコーチ]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

燃料系統リフレッシュとその効果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
長時間エンジンを稼働させていると臭ってくる軽油臭。
車体下に垂れるほどではないのですが、原因は噴射ノズルリターン側のゴムホース劣化でした。
交換するにしても吸気側のマニホールドやパワステポンプなどが密集し手が入る隙間はありません。
たった20センチ位のホースを交換するだけで、
運転席、運転席床、パワステポンプとタンク、ラジエーターファンとシュラウド、と
かなりの脱着作業を強いられます。
2
長年エンジンルームの熱に晒されカチカチに硬化しています。
整備書ではエンジンルーム内の燃料ホースは4年毎の交換を推奨していますが、当家では初めての交換です。
3
今回は燃料フィルターも交換します。
噴射ポンプのOH以来初めての交換です。
4
水検知のフロートスイッチに羽アリの死骸が。
5
中の軽油を粗方抜き、燃料フィルターを逆さに取り付け、ウォーターポンププライヤで脱着すると良いです。
6
燃料ホースでエンジンの熱に晒される箇所はどうしても劣化します。
総て純正に取り替えると大した金額なので、今回は汎用品で交換します。
7
噴射ポンプへの供給と戻り、燃料フィルターへの供給ホースを取り替え。
ホースバントは新品に。
ホース保護のメッシュなどは再利用しています。
8
最後はプライミングポンプを何度も押し、手応えが重くなったらエンジンを始動、しばらく試運転です。
漏れなどなければバラした各パーツを元に戻します。

試走した感じですが、高回転での延びが良くなっています。

機械式噴射ポンプのディーゼル車は、噴射ポンプ内のフィードポンプで軽油を循環させており、エンジンに噴射する軽油のみならず、燃料タンクにリターンさせることで噴射ポンプそのものの潤滑と冷却を行っています。
また、軽油の循環量はエンジン回転数に比例しますが、噴射ポンプのリターン側はオリフィス(流量制限)が設けられ、噴射ポンプの内圧はエンジン回転数に比例し上昇します。
この内圧変化を利用し、高回転時に噴射タイミングを進角させる方向にタイマーピストンを移動させることで、理想的な着火を行いエンジンを効率よく運転させるよう、制御しています。

今回燃料フィルターを交換したことで、抵抗なく噴射ポンプに軽油が供給されるようになり、ポンプ内圧もエンジン回転数に応じスムーズに上昇。
結果、高回転時の噴射タイミングの進角もスムーズに行われ、レスポンスの向上に繋がったと考えられます。
本来なら燃料フィルターは4万キロ毎の交換が推奨されますが、今回10万キロ無交換だったことは反省です。
フィルター内の「濾紙」はかなり黒くなっていましたから。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックセンサーの取り付け

難易度: ★★★

全塗装

難易度: ★★★

キャブレターの部品

難易度:

プロペラシャフトのがたつき

難易度:

ブレーキホースの交換

難易度: ★★

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Caravelairです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン効かず、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:02:04
NGK グロープラグ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 11:45:19

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
日産 キャラバンコーチ ロイヤル(小型貨物に構造変更)に乗っています。 ディーゼルのパー ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
長崎で乗り回すのにぴったりな足車 リアミッドシップ後輪駆動の5MTで軽快な操作感を楽しめ ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
K6Aインタークーラーターボ搭載。 年式古めだけれどデザインに惹かれて入手。 本家のかっ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカの老舗自転車メーカー シュウィン・パンサーです。 27.5インチ 外装7段変速の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation