• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

大本営発表

”ガレージに作戦中の部隊は、昨日19時以降引き続き上陸せる優勢なる敵軍を同ガレージの一角に圧迫し、激戦敢闘、克く敵戦力を撃砕しつつありしが、其の目的を達成せるに依り、翌17時同ガレージを徹し他に転進せしめられたり”



今回は異例の書き出しで!(笑)

ま、大本営発表=虚飾と言う事です ( ̄▽ ̄;A

今日の休日を利用して、いよいよ人柱計画を発動!

で、昨日の仕事終了後に少し作業して、デフだけでも降ろしておこうかと。 

そうすれば翌日が楽だしね~♪

前後をジャッキアップしてウマで固定、そそくさとデフ周りを観察・・・

まぁ、ブローバイでデロデロ、そこに砂やら埃やらで汚い汚い!

やっぱマフラーとハイキャスが邪魔だなぁ

仕方ないので、マフラーのリアピースは外しました。



BADMOON製、33セダン用オールステンマフラー&特製特大ガスケット(?)! 

セダン用でデュアルテールは、他に良いのが無かったんだよね~(苦笑)

早速サイドフランジとコンパニオンフランジの接続を切って、マウントを緩める・・・

前側はすんなり緩んで、仮固定状態。 ハイキャスもボルト外して空中遊泳状態に(笑)

リアメンバー側を緩める・・・ 緩める・・・ 緩める・・・ 緩まない(汗)



この2カ所のナットが全く緩まないっス・・・

スピナーとジャッキを使っても、車体が上がるだけで全然緩みません!

ブレーカーバーでもあれば、もう少し力入るかも知れませんけどね?

インパクトも入らないし、暫し奮闘するも謎ブツの換装は断念(泣) トホホ・・・

結局交換したのはマウントブッシュだけ ( ̄_ ̄;)



クニョンクニョンだった純正マウントから、デルリン製のマウントへ!

と、せっかくドラシャも切ってる事だし、代わってハブに手を出します(苦笑)



36ミリのコマとインパクトはカッコイイ!(笑)

懸念だったハブナットも、インパクトでダダダ…っと一発~!

サイドブレーキもバラしてキャリパーも外し、軽くなったナックルを揺らしてみる。

あれ?? ・・・アレレ??? ・・・アラララ???



やっぱガタは調整アームのピロだ! しかも前側(トラクションロッド)が酷い・・・

手で回してみたら、ハブベアリングはちゃんとスムーズに回るよ…orz

はぁぁぁあ! 嫌になったんで今日はこのまま帰ろうっと(T▽T)


明けて翌日(今日)、気分を入れ替え?復元作業とデフ・ミッションのオイル交換。

アームは前側だけを純正に交換しました・・・



アッパーアームも少しガタがあるんですが、キャンバー変えたく無いし・・・

その後は各部を締め直して、デフとミッションオイルを交換♪

マフラーが無いと、何と作業し易い事か(笑)

メチャトルクのハブナット、指定は210~270Nm・・・

私のトルクレンチは200Nmまでですが、最後の目盛り+αで210Nm位にセット(汗)

手ルクよりマシでしょう (苦笑)

無事に作業も終了、後は試運転を兼ねて買物へと・・・ 

マウントがゴムから樹脂になったせいか、車内に僅かながらレーシーな音が!

ま、もともとウィーウィー言ってますけどね ( ̄▽ ̄;)

帰宅時には窓全開で異音のチェックをしつつ、無駄なDIY作業の二日間でした。。。


*業務連絡*
これもつくりましたよン♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/11 20:03:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年2月11日 20:37
そんな事もありますよ~(笑)

って事は買った部品は在庫??
コメントへの返答
2009年2月11日 21:29
いや~久しぶりのトホホDIY(笑)

ナックルやハブは在庫するけど、謎ブツはどうしようかなぁ?
2009年2月11日 21:21
まさしく"転進"でしたね?苦笑

某SSTさんだと、マフラーもHICASもスタビも外さなくも下ろせるという・・・

自分もBNR32ドラシャほか、狙っていた物全てが落札できませんでした・・・
コメントへの返答
2009年2月11日 21:34
やはり最強のSSTは…(笑)

ウチのコはRな補強が余計に邪魔なんですよね(苦笑)

暫くはハブとナックルをおもちゃにします(笑)
2009年2月11日 21:27
やっぱりソコを外せるっていいですよね!
ウチもやって見たいけどまだ怖くて全然行きつけてません涙
コメントへの返答
2009年2月11日 21:35
いや、必要が無ければ弄らない方が良いです(笑)

必要があっても、かも? ^^;
2009年2月11日 21:41
このまま・・・・
でもよくここまで、私などジャッキアップの途中で:汗
(笑)
コメントへの返答
2009年2月11日 21:46
私にとって弄る事も楽しみの一つなので♪

昔は車載ジャッキ一個で作業したもんです ^^;
2009年2月11日 22:17
私なんていつも1歩進んで2歩下がる状態です(苦笑)
と、このマフラーウチのにも似合いそうですね~♪

しかし、更にレーシーな室内音?になったのですね~
次回車載が楽しみです(笑)
コメントへの返答
2009年2月11日 22:58
テールはデュアルで決まり!(笑)

聞こえるとは言っても、微か~に(苦笑)
シート外すと判るかなぁ~?
シフトアップの度にトーンアップして行きますよ(笑)
2009年2月11日 22:37
私もデフマウントを
デルリンの物にしてましたが
ウォンウォンガキガキ煩かったですw
(内装のせいもありますが・・・)

デフの螺子・・・
そんなに硬かったでしたっけ?
普通の2分の一のラチェットで
緩んだ記憶が・・・。
謎ブツとは・・・楽しみです♪
コメントへの返答
2009年2月11日 23:02
流石にほぼクッション無しですからね~ ^^;
でも、もっと煩くなるかと思ってましたけど、それ程でも無いかな?

いや、めちゃくちゃ固くてケース割れるんじゃないかって位。
おそらくデフ組んだ時にインパクト使われたのでは無いかと(汗)
2009年2月12日 1:14
おぉ!
ありがとうございます!!

これでウチのニャンコも安心して・・・(謎)

デフのリヤメンバー側は某コレクターさんの時、
スタッドボルトが抜けてきてちょっと焦りました。

もしかしてボルトナメタ!?って(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 1:24
ワンオフのパージボードとでも言いましょうか(笑)明日、送料着払いで発送しま~す!

はじめ簡単に緩んだので、楽勝~♪と、思ったら単なるアース固定のナットでした(苦笑)

スタッドもビクせずに、マジで折れるor割れるんじゃないかと断念しました。メンバーを下げないと無理そうです(汗)
2009年2月12日 1:26
やっぱインパクトは便利ですよね~
参考になりました。

アッシもブツが届いたらチャレンジしてみま~す。

っていうか、ガレージNOCK'sへ美味しいケーキ持って行けば
良いんでしたっけ?(笑)

コメントへの返答
2009年2月12日 1:34
インパクト+10気圧コンプレッサーの威力ですね!(笑)

ケーキじゃなくて、旨い日本酒ですよ!
あえて美味しいでは無く、旨いと書く(笑)
2009年2月12日 8:15
大本営発表でしたら画像インチキ加工して作戦は大成功に終わり~って公表するとかなりリアルです(笑) 

しっかしガタの原因はピロだったんですか~(- -; ピロは耐久性全然ないですねェ。。やっぱりブッシュが一番(笑) 
コメントへの返答
2009年2月12日 8:39
しまった!完成画像を拾ってくるんだった(笑)

件の外したロッドのピロは、手で動きませんでした ^^; でも7年は使ったと思うので、元は取ったかも(苦笑)

でも、ゴーゴー言うんですよねぇ(汗)
2009年2月12日 13:32
DIYお疲れさまです!

バラしたあとに原因が他にあったときって疲れが一気にきますよね(汗
しかしハイキャスがあると邪魔そうですね。
コメントへの返答
2009年2月12日 15:05
ホント、ドッと疲れが・・・(苦笑)

ハイキャス、キャンセルしたいなぁと思いつつ幾年月・・・ オイルクーラーと同じだ(笑)
2009年2月12日 15:07
常に成功ばかりだとDIYらしくない?(笑)


コメントへの返答
2009年2月12日 15:09
う~ん、元々勝率は悪かったりして(苦笑)
2009年2月12日 19:26
あそこのナットって厄介ですよね(汗)
コメントへの返答
2009年2月12日 21:19
33位の年式になると仕方ないんでしょうけどね~

私の場合はノンスリ組み込み時にキツク締められたのかと・・・

プロフィール

「明け過ぎましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/200278/48193003/
何シテル?   01/07 11:23
ドライブ好きな怪社員のオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:33:33
[スバル WRX STI] TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:09:38
[スバル WRX STI]TRUST GReddyオイルクーラーキットVAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:05:23

愛車一覧

スバル XV スバル XV
繋ぎとして購入しましたが… 果たして??
スバル WRX STI スバル WRX STI
エボX、ガンダムなどと言われますが、自分的にはエルガイムです。白だし(笑) 納車前に… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34を手放した後、Z31を購入。 しかし、あまりのボロさから乗り換える事に(汗) 34 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
広告に乗せられ、新車発表会の翌週にDラーへ。 試乗したら最後、ハンコ押してました(苦笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation