• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジジの"L880K FTコペン・ハーゲン(1号車)" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

バックボードのビス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オープンにするとあらわになるバックボードのビスを交換しました。
(またまた、こまけーいじりー&自己満)

2
うちのコペンちゃんには、オープンにするときにバックボードにつけるカバーがついてないので、フェルト生地が丸見えになります。

表面的には、黒い六角ボルト(M6 15mm)2本で留められているようですが、そのボルトが劣化&緩んでいました。

先日、シートベルトガイドの移設用に買ったビスが、同じM6 15mm だったので、同じものに替えようかと思いましたが、

そのまま付けても面白く無いので、シートベルトガイド移設用に買ったステンレスのステーの短いバージョンを買って、ワッシャーの代わりにしようかと思いました。
3
ビスを取り替える前です。ボルトが黒いから目立ちません。
4
ビスとワッシャーを取り替えた後です。多少存在感がアップした気がします。ビスはステンレスのタッピングビスM6の頭が大きいもので、純正より少し長めの20mmにしました。

諸般の事情で、今日はビスとワッシャーだけの交換になりました。

諸般の事情は、
バックボードが婉曲しているため、ステーを挟むと、ビスがまっすぐにはつかなくなるので、ゴムを挟むなどしないと、上手くつかないことがわかり断念――ということです。

しかし、このビスを利用すれば、エンブレムつけたり、Dスポーツのビスつけたり、生地や革つけたり、うすい金属板やプラ版つけたり、カメラ付けたり――色々できそうなので、妄想が膨らみます。
5
ちょいと寂しい気も。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( こまけーいじりー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラバープロテクタント施行

難易度:

小物塗装(エアブラシテスト)

難易度:

ダイハツ純正 クッションフード

難易度:

フクピカ

難易度:

プチ塗装

難易度:

ヨレヨレのボンネットを変えよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熱々のトンテキいただきます^ ^」
何シテル?   08/11 13:33
コペンL880K(5MT)に乗り始めて6年と数か月。 確実な坂道発進とヒールアンドトゥーに憧れるこの頃です。 丸っこいフォルムと、手をかけるほどに向上するポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:59:22
ポジションランプからライセンスランプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:54:52
ラインセンスランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:46:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP06A インプレッサ・スポルト(2号車) (スバル インプレッサ スポーツ)
「インプレッサスポルトGPシリーズの6号機。シリーズ中ではGP2に次ぐ軽量機だが、信頼た ...
ダイハツ コペン L880K FTコペン・ハーゲン(1号車) (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペン 平成19年式のアルティメットエディション(5MT)の20045km 走 ...
その他 ロボットクリーナー ユッピー (その他 ロボットクリーナー)
アンカーのロボット掃除機 eufy RoboVac G30 です。 eufyはユーフィ ...
輸入車その他 その他 その他 コールマン・アウトドアワゴン(レッド・タートル) (輸入車その他 その他 その他)
コールマンのアウトドアワゴンです。 ホームセンターで2019年3月17日購入・納車 税込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation