• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

slow drive (ビーナスライン・志賀〜草津ライン)

slow drive (ビーナスライン・志賀〜草津ライン) こんにちは、こんばんわ!٩( 'ω' )و
最近は朝晩の冷え込みが厳しくなってきています。体調を崩さないようにしたいですね!



秋の夜長になりつつあるこの頃、前々から計画していた事を本日決行しました。
大した事ではないですが…(笑)
お天気が心配でしたが、行楽日和で暑いくらいで申し分ありません!


秋と言えば紅葉の時期ということで、ビーナスラインへ行ってきました♪
今回は白樺湖〜美ヶ原高原区間を走行しました。


それでは、写真と共に振り返りたいと思います。




まず始まりの白樺湖。
10数年ぶりに来たんだろう(笑)
白樺湖ファミリーランドで遊んだ思い出が…薄っすらある!




紅葉始めぐらいでしたね。




風が吹いて気持ちよかったです♪
ベンチに座ってずっと見ていても良い。




少し登って標高1600m辺り
眼下に白樺湖が見えます。



茶色く見える丘はススキが生えています。
かなりの量です!
木々はあまり生えて無いですね。




ススキがこんな感じに密集していてゆらゆらと揺れてます〜




撮影場所代わります。画像だと見にくいですが、矢印の先に富士山が見えました。
天気が良くて視界良好ですよ!



霧ヶ峰高原から終点の美ヶ原高原へ移動して
標高1900m辺り。
前回、見ていない美しの塔まで最寄りの駐車場から歩きます。




遠くに電波塔⁉︎が見えます。



牛やポニーが放牧されていました。
辺り一面、牧草地だから草は食べ放題 (笑)




目的の美しの塔♪
鐘を鳴らすことができます。




かなりの敷地面積!
辺り一面ひらけているので遠くまでよく見えます。






帰路は特に何も決めては無かったけど、思いつきで志賀高原ルートで帰りました。


何気に草津方面から登っていくのは初めてで新鮮な感じ!


こちらも少し写真撮りました。




やっぱり志賀高原ルートは標高が高い。




クリームパンの袋がパンパンに‼︎(爆笑)





白根山
近くは硫黄の匂いが鼻にきます(泣)




横手山ドライブイン周辺
ここら辺は針葉樹林が多いためか紅葉無し。




一ノ瀬、焼額山周辺は黄色に紅葉する木が多い。
志賀高原は広葉樹林が多い感じで白樺の林が沢山ありますね。



本日は結果的に高原巡り模様になり、ワインディングロードの連続でかなり楽しめました☆
今年は初めてビーナスラインへ初夏と秋に2回行きましたが、季節的にも良くドライブを堪能させて頂きました♪
また来年ですね〜





FIN
















ブログ一覧 | 自然 | 日記
Posted at 2017/10/09 23:05:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年10月10日 21:47
ホント天気に恵まれたね!!

美ヶ原方面はまた次回攻めてみますわ。
ハイドラよく見たら立科まで下った辺りで意外と近くにいたから追っかけようかどうか迷ったよw
コメントへの返答
2017年10月10日 21:59
行楽日和だったねー

なかなか近かったよね!
また今度行ってみましょう〜
2017年10月11日 1:03
こんばんは。連休は快晴でドライブ日和でしたね!

惜しいですね、一日前にビーナスライン走ってました(笑)
今回はスカイラインフェスティバルがメインだったのと、千葉からで遠く、美ヶ原と諏訪大社ぐらいしか回れませんでした。

新和田トンネル有料道路というのがあることと、料金が620円もするのは想定外でした(・_・;)
コメントへの返答
2017年10月11日 19:07
K-V37さん こんばんわ^_^

本当に連休は行楽日和でしたね!

ビーナスライン前日でしたかΣ(・□・;)
スカイラインフェスティバル行かれたんですね!
私も知っていたんですが、今回はビーナスラインへ
今度イベントあれば行ってみたいですね♪

千葉からの運転お疲れ様でした。m(_ _)m
2017年10月11日 6:18
真青なスカイブルー
秋晴れの爽やかな空 ドライブ日和でしたね♪

はじめまして。
イイねありがとうございました。
いつか行ってみたいリストのNo.1に
ビーナスラインがあります♪
思わず嬉しさ隠せずコメントさせていただきました。やっぱりステキです😊👍✨
コメントへの返答
2017年10月11日 19:16
みーみ♯さん こんばんわ(^^)

行楽日和で本当に良かったです♪
高原のため、普段お目にかかれない景色を見ながらのドライブは最高でした!

新緑の頃と紅葉の時期のビーナスラインは特にドライブには良いと思います。
機会があれば是非行ってみてください٩( 'ω' )و
2017年10月11日 19:22
返信ありがとうございます。

こんな景観の素晴らしいところが近くていいですね!
まさに澄み切った青空ですね。

白樺湖なども行こうと思いましたが、日帰りで余裕がなく断念しました。

深夜3時に出て、休憩を挟み渋滞もなく8時に着きました。
帰りは小仏トンネル付近から40キロ近い大渋滞でした(´・ω・`)
地元のPAでちょっと休むつもりが、起きたら朝6時でした(笑)
コメントへの返答
2017年10月11日 20:24
高い山々に囲まれている長野県。豪雪地帯に住んでいますが、天空の景色が良い場所が近いのは良かったと思います( ^ω^ )

40キロの渋滞は大変だったと思います…(汗)
眠くなるのも分かります。
大変お疲れ様でしたm(_ _)m

プロフィール

こんにちは、こんばんわ! 閲覧ありがとうございます m(_ _)m シンプル&スポーティな感じになるよう弄って維持しています♪ 車の嗜好は、珍車、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 17:06:42
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 22:05:59

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ミドルクラス・スポーツセダン♪ FRの自然なハンドリングを持つ素性の良さに加えてマイナ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤車(兼)趣味車☆ 4代目アルトワークスは当時最高出力を誇るターボエンジンに5代目ア ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
初めてのマイカーでしたw マニュアル車に乗りたくて乗りたくて購入!(≧∇≦) グレード ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation