• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAKAZIのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

美ヶ原スカイライン&美ヶ原高原道路🌳

美ヶ原スカイライン&美ヶ原高原道路🌳
こんにちは、こんばんわ!


最近、みんカラを拝見していると美ヶ原高原へ向かうアクセスロードのビーナスラインとは別に、ビーナスラインの北西にある通称「裏ビーナスライン」といわれているルートが存在することを知りました。( ..)φメモメモ


是非ともそこをドライブしたいと思い、今日は、美ヶ原スカイラインと美ヶ原高原道路をドライブしてきました。🚗


朝、起床後にお天気を確認してと (。-`ω-)

「曇のち雨」になるでしょう... アッーーー!マジか Σ(゚Д゚)

午後から雨降りになるようなので降らないことを祈りつつ出発しました。



まず、松本に向かうべく国道19号を南下していきます。

途中の七二会おやきセンターにておやき購入!
ここのおやきがお気に入りでよく買いに来ます♬

alt 

笹の葉でくるんで蒸してあり、香りが中に染み込み風味が増す上に硬くなりにくく、殺菌効果もあるといわれているようです。

alt

左から茄子・野菜ミックス・野沢菜です。
地元の野菜で作った具をたっぷり詰めた「おふくろの味」でウマウマでした。( *´艸`)






今回、松本方面から登るルートで初めての道になります。


alt

緑のラインが美ヶ原スカイラインです。
美ヶ原スカイラインは、長野県松本市三才山・美鈴湖より武石峠・県道62号線合流地点に至る、延長約12kmの林道美ヶ原線の通称です。
元有料道路だったが、ビーナスラインの無料開放に合わせて2002年4月20日より無料化されています。

赤のラインが美ヶ原高原道路です。
美ヶ原高原道路は、長野県松本市三才山武石峠・美ヶ原スカイライン終点より同市大字入山辺・美ヶ原自然保護センターに至る、延長約5kmの県道62号・美ヶ原公園沖線の通称です。

alt

ここから始まりの美鈴湖。 

alt


さあ、ドライブ開始です~ (・ω・)ノ

美ヶ原スカイラインは、林道道路らしく、勾配はきついしヘアピンも多い。
道幅はそこそこあるが、路面状況は良いとまでは言えなく、道の老朽化がしていて一部の路肩が沈んでいたり路面にヒビや段差がある状況でした。(;^ω^)
延々と森の中を駆け抜ける感じでした。🌳


美ヶ原高原道路は、高低差があまりなく緩やかなカーブが多い印象で、路面状況も良いほうかな。
木々も少なく見通しはとても良かった。
山肌を見下ろす感じでまさに高原道路。
走っていてとても気持ちがいい。(≧▽≦)

どっちの道も天候不順のためか通行量は少なくスイスイ行きます。

alt

少し走ると視界がひらけてきて眺めがよくなります。

alt 

本来ならば遠くに山々が見えるはずが...曇り空で小雨が時々(笑)
でも、この時期の花が咲いています!

alt

山の斜面がレンゲツツジに染まっています。(`・ω・´)

alt

道の両端の至る所に咲き誇っていて綺麗です♬

alt 

満開で見頃でした。

alt

雨に濡れて水もしたたるいいお花(笑)

alt

辺りにはちらほら甘い香りが漂います。

alt 












alt

途中に美ヶ原牧場があって広大な草原に牛が放牧された景色が広がります。
のんびりしてますね~

alt 

ヶ頭の電波塔とレンゲツツジ

alt 

いよいよ終点に近づいてきました!
あと少しです。

alt

到着しました。 
終点の美ヶ原自然保護センターです。

alt


ここまで車で来ることができます。
先は徒歩で行けるようですが、今回は天候不順なので行きませんでした。
自然保護センター内は高原の自然・歴史・景観等をわかりやすく展示してありました。



梅雨の時期で生憎の天候不順でしたが、時期的に良かったレンゲツツジが可憐に咲いた素晴らしい道をドライブすることができました♬

今度は、快晴の真っ青な空を拝める日を狙ってチャレンジしたいと思います (/・ω・)/
   


                         FIN

                                              

Posted at 2018/06/24 00:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2018年06月17日 イイね!

信州カーフェスタ2018🚗

信州カーフェスタ2018🚗
こんにちは、こんばんわ!


今日は、長野市のエムウェーブで開催された「信州カーフェスタ2018」に行ってきました。

alt


第5回目開催ですが、今回が初参加なります。
新聞やCMの告知で、入場無料とトミカ スカイラインターボ スーパーシルエットとマツダ 787Bレプリカが展示されると知り、とても惹かれてウキウキ気分でレッツゴ~‼

とりあえず、会場を端から攻めるタイプ。(笑)
気になった車とコーナーご紹介していきますよ(゚∀゚)


まず、車の構成部品を知れるカットモデルがありました。
さて、車種は何でしょう (。´・ω・)?

alt

まあ、ちょっとカットされすぎて...(笑)

alt

う~~ん (。-`ω-)

alt
 

↓ ↓ ↓
















alt 

なるほどね!
それよりも、走行距離ぶっとんでるね! (゚Д゚;)
マニュアルは珍しい♬
大切にされたんでしょう。





それでは、各メーカーのコンセプトカーと市販車展示にいきたいと思います。
このような各メーカー勢揃いはそうそうないでしょう。
気になった車は、気兼ねなく車内に乗って観れるのでじっくり拝見してきました。(・ω・)ノ


「NISSAN」

alt


GT-R NISMO

alt

美しいお尻♬


alt

600馬力!
どんな感じか走らせてみたいです(笑)

「IMPORT」

alt

e-Golf EVモデルもあるんですね。 ..)φメモメモ







alt

R8 
鍵かかっていました...車内乗りたかった。(~_~)
値段がお高いからね!


 alt






「TOYOTA」


alt

YARIS WRC 
ラリー仕様のためのリアウイングがでかいよ!
インパクトがありすぎる(;^ω^)


alt





「LEXUS」


alt 

RC-F 
レースカーとして個人的にフォルムが整っていていいね👍


alt 
 










alt

LS500

alt

LC500

2台とも座ってみたが、内装の質感やインテリアが凄すぎて目に毒でした。(笑)




「HONDA」

alt

NSX 
展示されているとは...
ものすごいオーラが放たれている(*ノωノ)


alt








alt

シビック タイプR
独特なお顔で!
隣同士のシフトパターンの間隔が狭い気がしました。どこにシフトが入っているかわかりにくいかも。(;^ω^)

alt









alt

レジェンド
ヘッドライト内のレンズ数多すぎて中はどうなっているのか不思議です(。´・ω・)?

alt



「SUBARU」

alt

BRZ GT300 
リアディフューザーがちょっとね (;^ω^)
でも他は良いです👍


alt




「MAZDA」

alt

787B レプリカ 
唯一無二のカラーリング👍
レプリカですが、実際観れるのは嬉しい限り(*‘ω‘ *)
プロジェクトXを再度確認しよう~♬

alt




「懐かしの名車コーナー 」

alt

コスモスポーツ
国産車初のロータリーエンジン搭載車です。
この現代にこんな綺麗に存在しているのがすごいです(`・ω・´)

alt 






alt

トミカ スカイラインターボ スーパーシルエット
赤×黒のツートンカラーが印象的で極端にワイド化されたエアロパーツを纏っています。
実車を眺めて( ̄ー ̄)ニヤリと。来てよかった(笑)

alt



「大型車」

alt

日野 PROFIA 
フロントグリルがかなり強調して威圧感がすごい(゚Д゚;)
ブルーラインが入っていてヘッドライトがすごくカッコいい!

alt







alt 

FUSO SUPER GREAT
シュッとしていていい感じ♬
シンプルイズベストで!!
ヘッドライトが鷹の目みたいでキリッとしている(`・ω・´)

alt

 

全体まわってこんな感じでした。( *´艸`)
イベントスローガンの「すべての人にクルマの楽しさを」が垣間みれる会場で、小さい子供たちからお年寄りまで車を観たり触ったり乗ったりと楽しそうでした。
私も気になる車をじっくり観たり、運転席に乗ったりと普段ではできないことができてとても有意義でした。(≧▽≦)

載せきれない写真はフォトアルバムに掲載します。よろしければどうぞ<(_ _)>


                    


                   FIN







 

Posted at 2018/06/18 21:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーイベント | 日記
2018年06月03日 イイね!

軽井沢アンブレラスカイ☂

軽井沢アンブレラスカイ☂
こんにちは、こんばんわ!


GWから早くも1か月過ぎてしまいまして、ジメジメ空気で汗ばむ時期の6月に突入しました。日中の気温もどんどん上がるようになり、暑さに慣れていない体に堪えますね~(;´д`) 気をつけていきたいです!

今日は、先月末に田植えが終わりなんとかひと段落しましたので、おでかけドライブということで久しぶりの軽井沢に行ってきました。

お日柄もよく快晴の空模様。絶好のドライブ日和!!
ドキがムネムネ~♬ (胸がドキドキ)します。(笑)

さて、まずは軽井沢といえばあそこでしょう!
軽井沢プリンスショッピングプラザに向かいます~

alt
1年ぶりぐらいに来ました。
alt
毎回、思いますが広大すぎます...汗
alt
写真では一部ですが、端から端まで歩くとなると結構な距離になります。
日頃の運動不足解消にいいかも!
alt
途中に休憩したりして、のんびり過ごすのもいいと思います。
alt
総店舗数はなんと約240店舗ですので、すべてを1日でまわりきるのは至難のワザですね。
事前にピックアップしておいたところだけまわり、お買い物を満喫しました♬


さて、次の目的地のハルニレテラスに向かいます~
こちらでは、梅雨に楽しむ「軽井沢アンブレラスカイ2018」が6月から開催されています。

alt 
6月は梅雨の時期ですが、軽井沢は新緑が美しい季節です。
alt
木々からの木漏れ日が眩しい~(笑)
alt
カラフルな傘のアーケード☂alt
暗くなりがちな梅雨空を彩ります。
alt
良いフォトスポットですね。
alt
ハルニレテラスのデッキが雨の日だけ模様が浮かび上がるレイニーアートもステキです♬

 
夕暮れ時からライトアップもあるようでしたが時間の関係上、帰宅時間になってしまいました。


最後に、まだまだ新緑の季節は続きますので色んな所にドライブに出かけたいと思いました(´ω`*)
                               


                                FIN


Posted at 2018/06/05 20:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

こんにちは、こんばんわ! 閲覧ありがとうございます m(_ _)m シンプル&スポーティな感じになるよう弄って維持しています♪ 車の嗜好は、珍車、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 17:06:42
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 22:05:59

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ミドルクラス・スポーツセダン♪ FRの自然なハンドリングを持つ素性の良さに加えてマイナ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤車(兼)趣味車☆ 4代目アルトワークスは当時最高出力を誇るターボエンジンに5代目ア ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
初めてのマイカーでしたw マニュアル車に乗りたくて乗りたくて購入!(≧∇≦) グレード ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation