
こんにちは、こんばんわ!
今日は、長野市のエムウェーブで開催された「信州カーフェスタ2018」に行ってきました。
第5回目開催ですが、今回が初参加なります。
新聞やCMの告知で、入場無料とトミカ スカイラインターボ スーパーシルエットとマツダ 787Bレプリカが展示されると知り、とても惹かれてウキウキ気分でレッツゴ~‼
とりあえず、会場を端から攻めるタイプ。(笑)
気になった車とコーナーご紹介していきますよ(゚∀゚)
まず、車の構成部品を知れるカットモデルがありました。
さて、車種は何でしょう (。´・ω・)?
まあ、ちょっとカットされすぎて...(笑)
う~~ん (。-`ω-)
↓ ↓ ↓
なるほどね!
それよりも、走行距離ぶっとんでるね! (゚Д゚;)
マニュアルは珍しい♬
大切にされたんでしょう。
それでは、各メーカーのコンセプトカーと市販車展示にいきたいと思います。
このような各メーカー勢揃いはそうそうないでしょう。
気になった車は、気兼ねなく車内に乗って観れるのでじっくり拝見してきました。(・ω・)ノ
「NISSAN」
GT-R NISMO
美しいお尻♬
600馬力!
どんな感じか走らせてみたいです(笑)
「IMPORT」
e-Golf EVモデルもあるんですね。 ..)φメモメモ
R8
鍵かかっていました...車内乗りたかった。(~_~)
値段がお高いからね!
「TOYOTA」
YARIS WRC
ラリー仕様のためのリアウイングがでかいよ!
インパクトがありすぎる(;^ω^)
「LEXUS」
RC-F
レースカーとして個人的にフォルムが整っていていいね👍
LS500
LC500
2台とも座ってみたが、内装の質感やインテリアが凄すぎて目に毒でした。(笑)
「HONDA」
NSX
展示されているとは...
ものすごいオーラが放たれている(*ノωノ)
シビック タイプR
独特なお顔で!
隣同士のシフトパターンの間隔が狭い気がしました。どこにシフトが入っているかわかりにくいかも。(;^ω^)
レジェンド
ヘッドライト内のレンズ数多すぎて中はどうなっているのか不思議です(。´・ω・)?
「SUBARU」
BRZ GT300
リアディフューザーがちょっとね (;^ω^)
でも他は良いです👍
「MAZDA」
787B レプリカ
唯一無二のカラーリング👍
レプリカですが、実際観れるのは嬉しい限り(*‘ω‘ *)
プロジェクトXを再度確認しよう~♬
「懐かしの名車コーナー 」
コスモスポーツ
国産車初のロータリーエンジン搭載車です。
この現代にこんな綺麗に存在しているのがすごいです(`・ω・´)
トミカ スカイラインターボ スーパーシルエット
赤×黒のツートンカラーが印象的で極端にワイド化されたエアロパーツを纏っています。
実車を眺めて( ̄ー ̄)ニヤリと。来てよかった(笑)
「大型車」
日野 PROFIA
フロントグリルがかなり強調して威圧感がすごい(゚Д゚;)
ブルーラインが入っていてヘッドライトがすごくカッコいい!
FUSO SUPER GREAT
シュッとしていていい感じ♬
シンプルイズベストで!!
ヘッドライトが鷹の目みたいでキリッとしている(`・ω・´)
全体まわってこんな感じでした。( *´艸`)
イベントスローガンの「すべての人にクルマの楽しさを」が垣間みれる会場で、小さい子供たちからお年寄りまで車を観たり触ったり乗ったりと楽しそうでした。
私も気になる車をじっくり観たり、運転席に乗ったりと普段ではできないことができてとても有意義でした。(≧▽≦)
載せきれない写真はフォトアルバムに掲載します。よろしければどうぞ<(_ _)>
FIN
Posted at 2018/06/18 21:21:07 | |
トラックバック(0) |
カーイベント | 日記