• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

マセラティ特別試乗会&ダイナースクラブ(長編)

マセラティ特別試乗会&ダイナースクラブ(長編) 夢のような二日間



ダイナースクラブ主催

マセラティスペシャルテストドライブに参加して来ました











早朝7時すぎ、淡路島に向けて出発












ここまでのいきさつは コチラ ね

ダイナースクラブ主催の このイベント



参加後わかったことは

ホテルアナガを 貸し切り で行われていたこと。
ダイナース会員の中でも 「カーライフ」 を楽しんでいる会員を厳選した。
という事でした。

確かにマセラティと言えば高級スポーツカー、
クルマに興味の無い人を招待しても意味がありませんからね・・







イベント会場は淡路島の南端にある 「ホテルアナガ」 
今回初めてやってきました。






関係者以外誰にも会わない、と言う2日間の滞在



なんという贅沢・・・






到着後、橋の見えるロケーションで少し休憩



天気もよく本当に気持いいひととき・・・







ブリーフィングの後、免許証の確認と誓約書のサイン








記入はダイナースのペンでした(笑)
















いよいよ試乗、





外ではマセラティ車のフルラインナップです



こういう機会で無いと実車を見れないモノばかり・・・
少し興奮します(^^;)







V6 3Lの4ドア ギブリ





V6 3Lの4ドア クアトロポルテ





こちらはV8 3.8Lの4ドア クアトロポルテGTS 



4ドア最強モデル 3.8L 530ps







2ドアオープン グランカブリオ



こちらはグランツーリスモのカブリオレ
V8 4.7Lのフェラーリ製エンジン搭載











そして今回ボクが選んだ試乗車は グランツーリスモスポーツ
2ドアクーペです。



ピニンファリーナデザイン 車両価格1800万 



こちらもNAのV8 DOHC 4.7L フェラーリ製エンジン
460ps 53kgm 最高時速298km 0-100m4.8秒


フェラーリ搭載のエンジン、ではなく
フェラーリ社が作ったマセラティ用のエンジン、と言う方が正しいようです。
と言うのも親会社はFIAT
フィアット、アバルト、クライスラー、フェラーリ、マセラッティ、アルファロメオ、ランチア…これらは全てFIATグループのブランド
なので過去には「アバルトマセラティ」なんかのコラボカーなんかも登場していますね。



日本人のイメージするマセラティとは
ドイツブランド三車より格上でフェラーリと肩を並べる
大人のスポーツカー、と言ったところでしょうか。

ただ価格帯は1000-2000万と飛びぬけて高い、とまではいかないのですが、
なにか超高額のようなイメージがあります

今回のダイナースクラブとの共同イベント、と言うのもありますが
実はこのマセラティという会社、上記のアバルト以外にも
過去に様々なコラボレート商品があるんです。










ブルガリオクトマセラティ クロノ
 




ドットール・ヴラニエス フォー マセラティ






B&W製スピーカー「805マセラティ・エディション」


同じくヘッドフォン「P5マセラティ・エディション」






ルック 695 エアロライト パリ・モデナ限定エディション






クアトロポルテエルメネジルドゼニアリミテッドエディション
 















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















そしてワタシ(爆)
 

実は特に意識したワケでは無いですが、今日のファッション・・・
ゼニアのジャケットと伊ディーゼルのデニムでした(爆)
サーセンw













イメージをうまく他社とコラボレートするあたり実にうまい戦略だと思いますね。
一流ブランドと掛け合う事での付加価値も上がります




いよいよ試乗に入ります。  今回の試乗コースは実に素晴らしく
ワインディング、街中、高速とタップリの1時間



エンジンスタートから甲高いエグゾースト、興奮します。
肉感のあるシートも心地よく体がスッポリ埋まる感じ

今回の試乗ではかなり踏みましたw そしてほとんどSモード、つまり爆音モードです。
やはりクルマは音! 昭和の男にはたまらないサウンドですよ
ポルシェも素晴らしいですがまた音質が違う。
あえて窓を少し開けてそのサウンドに酔っておりました

エンジンフィールは以前F430に乗った時も思ったのですが大排気量と言う感じが全くしない。
それはいい意味で、です。
やはり高回転型のエンジンという事なんでしょう、レッドの8000手前くらいまではストレスなく吹け上がってしまいレブリミッッターで失速、と言うパターンが何度かありました(^^;)
メーターはありえない状態になってましたけどね・・

高速と山間路を走りましたがワインディング向けではありません。
やはり高速ツアラーですね
Rの控えめな富士山スカイライン、なんかも気持ちいい走りを堪能出来るでしょうね。

パドルの操作はその巨大なパドル自体の大きさからし易い、とも言えるのですがストロークが大きくて違和感がありました。
ウインカーもストロークが大きめでしかもハンドルから少し遠い
まぁ、慣れればどおってことはないんですけどね(^^;)



一番の問題は標準で装備されているハンズフリーやボイスコントロールなど日本仕様では使えない、と言うこと。
バックカメラも無し、ナビも一世代古くリモコン仕様で解像度もイマイチ・・・

これを誇らしげに「マセラティと言うクルマはこうなんですよ!」 と言うセールス
おそらくオーナーもそんなもん走りにはいらねーよ、と割り切っているんでしょうね。



でもそれは違うと思う。
日本で本気で台数を売っていこうと思うなら
まず電子デバイスはレクサス並みに最新のモノにしなければならない。
ドイツ三社はもちろん、ポルシェだって今や不都合の無いレベルになっていますね
そこを割り切っているから売れないんだと思う。

日本人は高級でハイテク、そういうの好きなのよねぇ・・
まぁワタシみたいな素人に言われなくてもマセラティジャパンとしてはよくよく理解しているとは思いますが・・

そこだけが残念なところではありました。

































今回のようなイベントは過去に関東でも行われたそうですが
関西では初、だそうです。


試乗を終えるとホテルからのおもてなし
ホテル自体のクオリティも当然いいのですがそれを上回るスタッフの対応が素晴らしいものでした。




廊下でのすれ違い、わざわざ足を止め深々とお辞儀をする
チェックインやチェックアウトでの気配りと笑顔



レストランやロビーでの接客対応、マナー、全てが落ち着いた自然なふるまい・・・
それが凛とした空気感となっていました。




一泊三食でのイベント、本当に素晴らしい時間。





















高そうなアメニティ、よく見ないとナニがドレなんだかわかりませんw










いろいろなシーンでの演出もぬかりなく




全てにおいてスキが無い





ふと目につくところがさりげなく主張している



ところどころ置かれたモニターには優雅に走るマセラティの映像が流されていました。



ニクい程の演出に溜息が出るほど・・・




ここは淡路の南端にあり、さらに周りにはほぼナニも無いところ。
とにかく恐ろしいほど静なんです

昼のスポーツカーサウンドと夜の素晴らしい星空と静寂・・・
この主催者がそこまで意図したものなのか、はわかりません。

しかし少なくともワタシはその静と動を心より堪能した時間

そんな2日間であったことは間違いありません。























その夢のような体験を友に過ごしたのは・・・・・


































このおっさんですが ・・・・(爆)




















 

一部限定公開にてモザイク無し、動画、ウラネタなどを配信します!
お楽しみに!(^^)








クルマとは・・・・・・人生だ!



















マセラティジャパン様 ダイナースクラブ様
有難うございました

ブログ一覧 | うがちゃん日記 | 日記
Posted at 2015/11/15 14:12:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年11月15日 15:21
ひょっとして一番なん。。。(-_-;)
コメントへの返答
2015年11月15日 19:42
そのようです(^^)
2015年11月15日 15:23
ガッツリ読んでからなのにw

大阪ではありがとうございました★
コメントへの返答
2015年11月15日 19:43
日曜日はPV伸びないんですよw


こちらこそありがとうございました!!
限定公開で・・・やりますw
2015年11月15日 15:34
ダイナースでフェラーリを全額決済してもお呼びがかからないので、もっとカーライフを楽しんでいるように見せないとダメなんでしょうね〜。

楽しそうなイベントで羨ましいです。
コメントへの返答
2015年11月15日 19:46
ボクの場合はたまたま実績を見られていた、と言うことなのかもしれません。

コーンズでの一括決済なら間違いなく社内で上位データに記録されるはずですね

こういうの、
また・・・・あるらしい??ですよww
2015年11月15日 17:33
ううーーんんんん

只々凄いの一言


ウルトラスペシャルゴージャスな二日間

マセラティには一生縁のないオイラですが

ブログを拝見するだけでもう

ありがたやありがたやって拝んじゃいます
コメントへの返答
2015年11月16日 7:16
ご招待、と言うのがいいですねぇ・・

でもマセラティはあまり馴染みが無かったんですが今回のイベントに参加したことで今までと見方が変わったのはありますね(^^)
2015年11月15日 17:41
そのレベルの催しにお呼びがかかるようならダイナースも値打ちがありますね♪
某A●●Xからたま~にインビ頂きますが、未だに値打ちがわかりません・・・

たまたま東京でも昨日、マセラの催しがありました。
堺正章さん所有のA6GCS(1948)実車を眺めながらのトークショウで、マセラのオーナーが参集したわけです。
FとかPの会ほどの派手さはないんですが、皆さん、静かに、でも熱っぽく車への情熱を語っている感じで、なかなか上品な会でしたよ。
コメントへの返答
2015年11月16日 7:26
ダイナース歴18年、ようやくいい思いが出来ました(^^;

堺正章さん、以前テレビ東京の駐車場でマセラティを自分で乗って入って来たところに遭遇しました

やはりイタ車好きの噂はホンモノだと思いましたw
2015年11月15日 18:35
いいなあ〜!私のところに来ないのはやはり階級の差なのでしょうか。いずれは招待されるように頑張ろう、、、
何を?
コメントへの返答
2015年11月16日 7:27
ナニを基準、かは不明ですが
でも有難いオハナシでした。

また次回あるといいなーw
2015年11月15日 19:29
グラントゥーリズモ憧れの車です。羨ましいですよ~(≧∇≦)
クワトロポルテとギブリは乗らなかったのですか?

20年位前だったと思いますが、先輩が993カレラ(確か当時の現行モデル)でマセラティのディーラーに行ったときのことです
『車見せてもらえますか?』
『ウチの車、良く壊れますけど良いですか?』
と言うやり取りをして、マセラティの恐ろしさを知りました(爆)
コメントへの返答
2015年11月16日 7:30
今回は試乗の時間が長かったので希望の一台のみだったんです。

でもGT乗ると他の車種の印象は薄く見えてしまいましたね

マセラティの信頼度はどうなんでしょうか
以前とはかなりよくなった、とは聞いていますがイタ車、と言うだけで繊細なイメージは否めませんねぇ・・
2015年11月15日 20:09
善いなぁ~!

BREITLING for BENTLEY B06 なら有るけど
ブルガリオクトマセラティ クロノは無い(>_<)

コメントへの返答
2015年11月16日 7:56
アクアさんも時計好きですよねぇ・・

ボクもベントレーは二個持ってますが
それよりイケてるパチもんを見つけてしまいましたw
2015年11月15日 20:24
なるほど……


なかなか圧力に屈した真面目ブログやな( ̄▽ ̄)

あざっすm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月16日 7:57
いやいや

2日間こちらこそありがとうございましたw




カネと権力には弱いウガリ(爆)
2015年11月15日 20:53
最後の方の女性と写ってるウガリさん足が長く見えるのに次の同行された方の写真では長く見えないですね〜

角度のせいでしょうかԅ( ˘ω˘ ԅ)
コメントへの返答
2015年11月16日 7:57
連れて行ったゆきおが悪いんです(爆)
2015年11月15日 22:31
ホテル貸し切りに細かいところまでマセラティ仕様の演出、まさに特別なエクスペリエンスですね(≧∇≦)
こんなことしてもらったらマセラティ買っちゃう!?みたいなノリになってしまいそうです。

確かに日本人は贅沢ですから走りが良くてもナビなども満足出来ないとマイナスポイントです、マセラティは走りを楽しむ用だと割り切れて複数台所有出来たら何も言うことなしですが(^-^;
コメントへの返答
2015年11月16日 7:59
今回のイベントで商談に繋がった人もいると思いますよ

でも普通に興味あるレベルでは色々と考えるクルマですね。
相当好きで無いとやはり気になるところはあります
2015年11月16日 0:28
すっごい2日間ですね~!!

私もこう言った催し、是非逝ってみたいな~・・・・・

でも、マセは買えないけど・・・・・Orz




コメントへの返答
2015年11月16日 7:59
そういいながら・・・・


なんか買ったでしょw
2015年11月16日 11:41
北方健三著『傷だらけのマセラッティ』を大学の時に読んで以来興味のあるクルマです。

登場した車種はとても古い車種でしたが小説の中にもエンジンサウンドの良さは語られてました。

やはりエンジン音は大事ですよね!
コメントへの返答
2015年11月17日 5:26
北方健三と言えばハードボイルド

一時期読んで、この作者はヤ○ザだと思っていました(笑)

2015年11月16日 18:24
つい最近、九州道でバトルしちゃったけど、
 音だけは良いような(^^♪動きは?なんだかなぁ~だったような、、、

ダイナースは1~2日ほど滞納したら(←私の不注意で)
 とんでもない電話がかかってきて怖い思いをした事があります、アハハ。

ところでマセラティのキャンギャルって当然いませんよね。。。
コメントへの返答
2015年11月17日 5:29
音質はいいです
音量はもう少し欲しいです(^^;)

滞納=電話があるんですね・・
ウッカリも許されないのかもしれないですね
こえーw


キャンギャル!
確かに居てたら盛り上がっていたかもしれませんね!
次回リクエストしておきます(笑)
2015年11月20日 17:27
夢のような2日間でしたね! 羨ましいです。
ugariさんのポルシェもそうですが、外車の内装ってカラフルでオシャレですね。
マセラティ以外にもこのようなお泊りイベントに行かれたことはあるんですか?
コメントへの返答
2015年11月21日 14:03
レクサスの内装もかなり上質でいいと思いますよ(^^)

過去いろいろなイベントはありましたが
宿泊でのイベントは初めてですね
実際そこまで経費をかける、参加者の時間を取れる、と言うのはなかなか無いと思います
貴重な体験でした(^^)

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation