• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

必見!伝説の92'F-1モナコGP動画があった

必見!伝説の92'F-1モナコGP動画があった先日・・ですが


今年もモナコGPが終わりました。





前にも書きましたが、いまいち盛り上がらないのは
その エンジンサウンド ではないでしょうか(´_`。)

下記はモナコでは無いですが、聞き比べの動画を見つけました。









過去のF-1ファンからすると、その音の差はもう悲しくなるほどです・・・・(。>0<。)

















世界中のF-1ファンに
歴史に残るレースは何か? と尋ねたら
ほとんどの人は 1992年モナコGP ヽ(゚◇゚ )ノ
だと答えるでしょう。

ボクも 激しく 同意です
あまりよく知らない方へ・・ 20年以上経った今でもなぜ語り継がれるのか?


それは下記の理由にあります。





1.アイルトンセナ 
(マクラーレンホンダMP4/7A ホンダV12)
 

vs


ナイジェルマンセル
(ウイリアムズルノーFW14B ルノーV10)

どちらも大人気の二人の熾烈なバトル
(; ̄ー ̄川


2. F-1年間16戦の中で最も格式の高い市街地モナコGP、
王族や世界の大富豪が観戦、
しかもモナコ50周年記念レース
(; ̄ー ̄川


3.当時のウイリアムズルノーFW14Bは唯一アクティブサスを採用、
無敵のブッチギリ最強マシン
(; ̄ー ̄川
リタイヤ以外は他のマシンが勝てない、なんせすごいマシン


4.マンセルが勝てば開幕からマンセル5連勝、
ウイリアムズルノーはモナコ初優勝のwタイトル
どうしても勝ちたい 
(; ̄ー ̄川


5.絶好調のマンセルに対し調子の悪いマクラーレンホンダ
当然、開幕から一勝もしていない
だが今回はモナコ、セナは過去5年でモナコ4勝のモナコマイスター
セナのモナコ5連覇と今年度チーム初優勝のこちらもWタイトル
ナニがなんでも勝ちたい!!ファンもそれを望んでいる
果たしてどうなるのか・・・・!!
(; ̄ー ̄川

その二人が神的な死闘ドッグファイト
モナコ50周年に相応しい感動の感動の感動の名レースとなった





と、なんせ素晴らしいGPなんです




で、そのGPを見たくてyoutube を徘徊しても途中で切れてたり、あまり良い状態のものがない・・・
なんせ24年も前のレース、必死で探してもないんですわ・・・(-ω-;)

さらに今年早々に、なんと!フジテレビCS放送で過去のF-1を再放送!
ものすごくテンション上がって見たんですが・・・・
フジTV、ナニを勘違いしたのか実況を上書きしていてオリジナルでの再放送ではなかったんです。
当時のビデオが見たい!!∑( ̄ロ ̄|||)










というわけでそのF-1の歴史に残る名バトル

1992年5月31日放送 
F-1モナコGP、ウギマガ編集スペシャル


持ってない方、おそらくここでしか見れないと思います。
なんせ、ボクが録画していたVHSビデオですから・・・w
正座してご覧下さい(笑)





後半は諸事情により画像加工しております
こうしないと何度アップしても著作権に引っかかり見れなくなるんです・・・


見れない方は → コチラ → 続き


しかし何度見ても・・・・泣けます・・・Orz

なんと言ってもあの素晴らしい三宅アナの実況があってこその92’モナコ・・
嫌いなワケじゃないけどここは古舘アナじゃ無くてよかった
おかしな形容する古舘アナじゃなく、レースそのものを的確に解説する三宅アナ、最高でした。

ちなみに総集編のナレーターと言えば今は無き城達也さん
あの声あの語り口はファンの心をがっちり掴んでましたねぇ・・
彼の引退後の94年総集編ナレーターはどういうわけか世良正則・・・Orz イマイチでした(涙)



ハナシがそれました(^^;)

この92年という年は、プロストはお休み中、ホンダは10年の節目でF-1を撤退、
マンセルは引退、と話題に事欠かない年でもありました。
ホンダミュージック最後の日本GPは空前の15万人と言う入場者

ボクもその一人でした・・ 

あぁ・・懐かしい・・・・・  -y(´Д`)。o0○



Posted at 2014/05/31 10:08:25 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

エグイものが排水口から出てきた件(閲覧注意)

エグイものが排水口から出てきた件(閲覧注意)こんばんは

何時に寝ても5時半には起きる

ウガリです









今日はウギマガ史上、最もエグいネタかもしれません。

驚愕の台所配管洗浄 ですo(;-_-;)o



どこの家にもある、そう、あなたの家にもあるんです
自分で出来る配管洗浄、見ておいてソンは無いと思います。
しかしかなりキモチワルイのでここからは自己責任で閲覧お願いします。
掃除マニアな方限定で、一切ノークレームでお願いします













状況

一人暮らし、築11年Uさん宅キッチン
食器はほとんどが食洗機任せ、シンクでは主に大きな鍋やフライパン、台拭きなどの流しに使用、
残飯や固形物などは一切流さない状態
どちらかと言うとキレイに使用し本人もキレイ好き

先日来、少しずつ流れが悪くなり、ついに末期症状となる











シンク下部分を確認 (・□・ )




実は5年程前にも洗浄した事があるので把握しておりました
この①②③の配管内部と床下穴を歯ブラシと、このワイヤー付きブラシで掃除します。
ブラシはホームセンターで売ってます。
外すのに特に工具も入りません。 ただ外した手順だけは頭に入れておきましょう。

誰でも出来ます






外す前に下にバケツなどを置き床が汚れないように養生
取り出した排水トラップ





これがなんと・・・







き、きちゃない・・・(°m°;)  








ゼリー状になった汚れがビッシリと付着、ヘドロのような臭い

おえーーーーΣ( ̄□ ̄;)!











調べました。

これはバイオフィルムと言う生物膜なんだそうです。

バイオフィルムとは微生物が排泄するスライムで囲まれた微生物の集合体であり、自動力のない表面または生きた表面に付着している。あなたはすでにいくつかのバイオフィルムを知っている:歯の上に付いたプラーク、川の石の上のぬるぬるしたスライム、花を1週間いけておいた花瓶の内部のゲル上の薄膜などである。
すべての細菌の99%以上はバイオフィルム社会に住んでいる。有益な細菌もある。たとえば、汚水処理プラントは水から汚染物を除去するためにバイオフィルムに依存している。しかし、バイオフィルムはパイプを腐食させたり、水フィルターを詰まらせたり、医療インプラントの拒絶を起こしたり、そして飲料水を汚染させる細菌を保持したりすることによって問題も起こす。

エデストロムジャパンHP参照













そして下水につながる床穴も掃除





これは既にブラシでゴシゴシした後なのですが、それでも汚い
この後、さらにキレイにしておきました。













①②もキレイにした後、一番問題の③を取り外し外で洗います。
前もそうだったんですが、ここが一番詰まってたんですわ・・・
トコロテンみたいにドバドバー!!っと出てきて思わずのけぞった記憶が・・・




いきますよ・・・・ o(;-_-;)o



ブラシでギュー・・・








おえーーーー!!!
Σ( ̄口 ̄;;



















見たい??








ほんまに??







いきますよ











おえーーー!Σ( ̄口 ̄;;






前回より半分、いや、それ以下の汚れでしたが、この後ホースで水を流しながら何度もゴシゴシ・・・
なんとか清掃を終えました llllll(-_-;)llllll

言っておきますが、あなたのお宅も間違いなく同様の汚れが付いてます
キッチン、気づかないうちになーんかニオイませんか?
知らない間にすんごい事に。。。。ww


組み立ては水漏れの無いようにしっかりと確認、終了
業者に依頼すると時間もオカネもかかる作業、ついでに風呂場と洗面所もタダで終わりました。

Uさん、良かったですね(笑)











こういうのやると不思議と家の空気、風呂場の空気が変わるんです。
幸せを呼ぶ風水でも水周りはしっかりキレイに、が基本です(^^)















いよいよ6月です!
うっとうしい梅雨ですが、今年は晴雨兼用のレインスニーカーが売れています(^^)



カジュアル営業レディにオススメですよ(^^)
Posted at 2014/05/29 11:11:02 | コメント(34) | トラックバック(0) | うがちゃん日記 | 暮らし/家族
2014年05月24日 イイね!

こちらウギマガ旅行社 グアム支局

こちらウギマガ旅行社 グアム支局こんばんは

ウガリです



さて、サイパンに続きグアム支局のレポート
随分と時間がかかってしまいましたが
ブログを書く合間に仕事をしているので仕方ありませんww





またキッチンの排水口の掃除をしたらあまりの凄まじさに
これはネタにしないといけない、と言う使命感にかられ撮影、画像編集、と
そっちに必要以上に時間がかかってしまった、と言うのもあります。



その気持ち悪さときたら・・・・Orz おえー
 掃除マニア な方は必見かもしれません 近日公開です













さ、続きでございます。












某日、ゆきお、スロスをサイパンに残し
先にグアム入りしたジョージ、キクリン、ウガリの3人でグアム入り



キクリンは 先日のネタ で









 
全国からファンレターが殺到しているようです (≧∇≦)
いいなー














今回グアムで滞在したのはグアムでナンバー1の立地、アウトリガー



グアムは安くて近い、
行ったことある方も沢山いるかと思いますが、僕はここへは初滞在
そのロケーションは文句無しですね ヽ(^。^)丿





ほとんど徒歩圏内





ハワイ某人気店も出来てました(^^)









DFSも目の前









とりあえず、この日は移動・・・で、翌朝









オーシャンフロントのゴージャスなお部屋に泊まったオヤジたち













ゴキゲンな朝食・・・のはずが・・


朝メシまずいわー o(;-_-;)o 
バイキングで28ドルだっけ・・?? これは無いわー









そして遅れて合流のゆきお、スロスファミリー






みんなでグアム一の中華屋、上海人家に行きました。



ウマイわー (^^)









このあたりは先日、こちらの ゆきおブログ で
かなり捏造されておりましたが、真実は違うんです。

実は彼、後輩の ナパ・キャット・ナリン から



旅の資金を借りてやってきたんですが、
嫁と娘がシャネルやビトンで大人買いで旅の資金がナイジェリアン・・・ (涙)



タクシー代も無くなった彼らは、こともあろうか
レストランのクルマでタダで空港まで送らせる、と言うジャイアンぶりで



両家揃って帰国・・・・


















元気でな!!
















そして、再び残ったワタシ達 ここからは時系列関係ナシでいきます




ある日は歴史の勉強・・



南へ走へドライブ






途中で事故に遭遇!! (@_@)y-~~







怖いですね・・ 譲りまくりの安全運転が一番やね o(;-_-;)o
















太平洋戦争博物館 o(;-_-;)o



当時のモノが数々と展示されています



サイパンもグアムも日本の戦史を語る上で重要な戦地



数々の展示品がありました。
ここは個人的に集めたものがこうやって展示されているようです。





そして外にも色々な展示物



海中から引き上げた痕跡もあり・・




ゼロ戦の残骸、近くで見るとクルマより薄い鋼板でした。





施設の屋根下の展示品は状態の良い軍用車がズラリ・・o(;-_-;)o








巨大な装甲車、しかしどれもこれも程度がいいんですわ・・






おおっ!! な、中に入れるやん・・(! ──__──)












伝説となった 「戦火のウガリ」 シリーズを思い出しますわぁ・・・(涙)

 















ここはやっぱり・・・・・












やらなあかんか・・ (--.)y-・



ちょっとインパクト無いけど・・・ま、ええわな・・・・


























いかつい軍用車の合間に顔入れ看板・・・



どう見ても不自然やけど・・・やっぱ・・・・














やらなあかんか・・・・・



好きなんやん・・









しかしこの看板を置く意味不明なセンスが平和を象徴していますね・・・・o(;-_-;)o









とりあえず、一通り堪能しました

























翌日・・・




ボクは朝から初ブルーホールへダイビング・・・ヽ(^。^)丿

今回グアムでお世話になったのは二年前のダイビングでも
親しくさせてもらっている

パンパシフィックダイバーズ さん (^^)



奥さんは日本人のなおこさん
夫婦でインストラクターやってます(^^)


↑ 二年前

今回はボクの体調で色々とわがままを聞いて頂きました(^^;)



 

 
 



 ↑ 海底のこの穴からドーンと潜る




ぐーーっと潜って・・・



35.8m 久しぶりに結構な深さまで行きました。
この後39mくらいまで潜行・・・





ブルーホール



ハート型に光が差し込みなんとも言えない幻想的な光景・・・(涙)
感動しました・・




ちょっとアクシデントもありましたがなんとか終了・・






なおこさん、お世話になりました(^^)












その後、小赤くんも合流、とりあえずおっさん4人でなぜか
恋人岬 Ψ(-◇-)Ψ
あかんやろ




うーん、イヤな写真だ・・・・(爆)














さすがに恋人岬



いろんな恋人グッズが売ってました。

 

テーマはやはり 「愛」 でしょうか・・・




こ、これは・・・(¬¬) これはなんですか?



灰皿ですかね?? 二人で仲良くタバコを吸え、と言う事なんでしょうか・・
よくわかりませんねぇ・・・Oo。( ̄。 ̄ )y- ~
















はい、そして夕方からビーチでのBBQ






サンセット・・




すごく楽しい時間・・



日が暮れても




ホテルからいい感じの照明、こういうのってあまり日本では無いよね・・



汗かいたら海で流し、プールサイドでのんびりし・・・


現地のスーパーで買って材料持ち合わせでの自分たちだけでBBQ



誰にも気を使わない一人旅も好き でもこういう仲間で楽しくやるのもすごく好き
いいねぇ・・・こういう時間・・・











深~く思い出に残るグアムの夜でした・・・・・・(。> < 。)y-~~~









さて、今回のウギマガ取材もなかなか内容の濃いモノとなりました。

 

初サイパンは都会的なとこは何も無かったけど・・海のコンディションであまりツイてないワタシ、
今回の素晴らしさは過去最高によかったです。

次は一人旅ででも行きたい。
のんびり好きな時間に潜って、島の隅々まで見て回りたいなと思いました。



男だらけのグアムもここに書いたのは半分、いや1/3くらい?・・w
振り返ってみれば本当に楽しすぎてあっという間の8日間でした。
















ボクは今まで色々なところを旅をしています
贅沢な旅じゃなくても、多少のトラブルがあっても・・旅って楽しいです

世界中で同じ時間が流れている。

その何気ない時間が、そこに居るだけで忘れられない瞬間となることがある。
そして色んな人との出会いが生まれる

そういう感動や刺激がまた次の旅を計画するんです・・・・(^^;)

いつか行く・・・ それ、今でしょ! o(;-_-;)o


















ダイビング  160ドル






お土産代  200ドル






現地で買ったアロハ  30ドル







でかいステーキ  25ドル







ぼったくりバー *00ドル










滞在中、ジョージが作ったダンゴ  80個
 






旅先で絡んだ人たち 10数人くらい
  

  








見かけた猫  4,5匹


















キクリンのイビキ





















きまった!





長編、ご覧頂きありがとうございました!









ウギマガ旅行社ではこれからも楽しい旅を続けます!
お友達登録の方で現地集合、現地解散で海外合流ツアーを本気で参加希望の方、
ウギマガ事務局まで旅仲間登録して下さい(^^) 

Posted at 2014/05/24 12:29:43 | コメント(26) | トラックバック(1) | グアム・サイパン | 旅行/地域
2014年05月22日 イイね!

BMW640i マフラー換えたらこんな音動画

BMW640i マフラー換えたらこんな音動画今更ながら・・・

聞き比べ動画作成しました。

















車検対応なので、こんなもん・・・ですかね(^^)

街中では大満足 ♪

ちなみに走り出すとノーマルでは車内にほとんど聞こえなくなります
SSの場合はいい感じで低音での加速音が聞こえて気分も盛り上がります
でもM6純正音には負けますww




パーツレビュー  に動画アップできるようになったのね・・・・ さっき知りました (^^;)
Posted at 2014/05/22 20:36:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月21日 イイね!

キクリンと言う男 (動画アリ)

キクリンと言う男 (動画アリ)こんばんは

先日より自宅キッチンの排水口が詰まり

洗面所で皿洗いをしているウガリです (涙)









帰国以来、多忙を極めている編集長、なかなかネタ作りが出来ません・・・Orz







さ、前回は サイパンレポート をお送りしました。
ウギマガファンなら 「あれ?」 っと思った方いるかもわかりません。

ゆきお、スロス、ジョージは皆さんご存知かも知れませんが 
「キクリン」って誰やねん・・・と(¬¬)

少しご紹介しましょう。

実はこの方、もともとはジョージさんとの個人的な繋がりで親しくさせて頂いた方なのです。

以前の 台湾支局レポート にも登場しています




みんカラIDはありませんがクルマはE500、お仕事は某業界のCEO

 

グローバルに活躍されているダンディな方なのでございますよ




特にグアムに関しては渡航70回以上のベテラン渡航者(^^)!
またジョージも現地通、今回はチャモロジョージとしての手腕を発揮!



この現地ツウなお二人のおかげで今回のグアム滞在は
より楽しいモノになりましたよ。ヽ(^。^)丿









で、このキクリンなんですが・・・色々な情報を集約するとね・・・


  
     ↑ キクリン                                                ↑ おりも政夫







女癖が悪いんじゃねーか?との疑惑・・・ (-.-)y-~~~


 

ま、おっさん3人同じ部屋で長い間旅をしてるとね・・



色々な事がわかってくるわけですよ・・






















朝のキクリン



夜遊びがヒドイので起きれない































昼のキクリン



マジメにいい人































夜のキクリン



絶好調



















ところが一番の問題は深夜なんです・・・・・・・・












ゴジラ並みのイビキが部屋中にこだまし、誰も寝れません・・・







しかも途中で呼吸が止まるらしく・・・






何度も死にかけるキクリン

















死ねばいいのに・・・・


























そんな迷惑なある日、事件が起こりました。  朝方、PCで写真整理していたボク


















その隣で寝るキクリン、思いっきりイビキしながら
屁 かましたんです・・・・ (-"-;)

























も・・・もう・・・もうこれは制裁しかない、と・・・・ (` 曲 ´)

















































バカ野郎!!




























おまけ





男たちのグアム編、続く。。。w






注)一応全てご本人の承諾のもと作成しておりますが、彼をイジった人は過去一人もいないそうです。
ワタシは無事でいられるのでしょうか・・

Posted at 2014/05/21 10:11:22 | コメント(26) | トラックバック(0) | グアム・サイパン | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
181920 21 2223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation