• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

あぁ落雷


 今日は朝からカミナリが酷かった。

 会社の機械を暖機運転しているときにも、別の機械が一瞬止まった。(汗)

 なので、自分の機械の暖機運転中止。

 機械のデジタル見たら、バグって数字1個ずつしか表示されてない。(笑)

 まあ、ゼロ設定すれば表示されるんで、ゼロのボタンを押してみた。

 XはOK。

 Y…無反応。(汗)

 テーブル動かしても無反応。

 なんか…別のスイッチ陥没してる。(爆)

 昨日の帰りはこんなんなかったぞ!誰だこげたバガげた悪戯したアホは!

 結局デジタルをバラして、スイッチ部分を簡易O/H。

 Yの数字設定なんて滅多にやらないから、中のバネが固まったのかなぁ?

 結局、朝の優雅なストーブタイムをデジタルのO/Hに費やしたのでした。(涙)


 で、帰宅してみたら家電も停電していたようで、

・ネットワーク消沈
・HDDレコーダー起動バグ発生

 ネットワークはモデム一式の電源落として数分すれば復旧しますが、無線LANのアクセスポイントまでエラーしているとは思わなかった。(有線では行くのに無線が無反応)

 問題はHDDレコーダー。起動フリーズ状態。

 エラーの記録を見ると、日付が変わる前からエラー発生。

 ってことは…WRCもオンバトも、いいともも録画されてなかった!(涙)

 停電すると真っ先にエラー画面になるコンポが無事なのに、何故HDDレコーダー野郎は真っ先にこうなるんだ。

 アナログチューナー積んだ奴なんてピンピンしてるのに。あぁ、これだからデジタルはキライだ。(汗)

 というか、この起動フリーズはこれで2回目なんだよね。

 イラっときたので、お客様センターに電話。

 なんで携帯からフリーダイヤルに繋がらない、菱電機!

 で、東京03にかけてまず症状の説明。

 で、カスタマーセンター(現場)から平謝りが電話してきて、これが2回目だと言ったら自宅に技師派遣するって。

 おいおい、なんかすげー展開だぞ。東芝じゃ絶対ありえねぇ。(爆)

 時間合わせるのも都合悪い(まして夕方以降しか家にいないから技師にも申し訳ない)から、引き取れないのかと聞いたら、近くのサービスセンターに持ち込めば…と言われた。

 そう、すなわち東京での質疑応答はこれにて終了。(爆)

 あとは田舎の営業所に丸投げ~。

 ん~、どこの企業も最終判断は一緒だ。(汗)

 で、秋田のサービスセンターに電話したら本日の業務終了だと。(汗)

 腑に落ちんばい!

なかのひと
ブログ一覧 | メンテナンスと日常 | クルマ
Posted at 2008/11/21 18:54:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2008年11月21日 20:51
本当に三菱好きですね(´艸`)
コメントへの返答
2008年11月21日 20:55
生活家電は性能重視ですよ♪

東芝はHD DVDでコケた上にカスタマーセンター劣悪だから絶対信用しません。

ソニーはすぐ壊れても保証ないから買いません。

シャープは使い勝手悪すぎるので売りました。

パナソニックはアルカリ電池以外は微妙。(汗)

というわけで、菱電気です。(アナログ→デジタルと2台目です)
2008年11月21日 22:17
HDDレコーダーはπから芝に変えたんだが・・

PC、ルーター、TVらは全部無停電装置を経由して電源取ってるぉw
LANケーブルも無停電装置のサージカットを経由して接続してるw

一度全部カミナリでやられたことがあってね・・(@_@;)

ほかの家電はサージカット付きの電源タップを使っている( ´ー`)y-~~
コメントへの返答
2008年11月21日 22:30
HD HDDコケて店頭で回収したときに値段が大幅ダウンしたこともありましたねぇ。

その時に焦って買わなくて正解でした。(汗)

まあ、うちの電話回線は雷ちゃんと非常に相性悪くて…

ゴロゴロ鳴るとすぐプッツンなんです。慣れているから気にもしませんが。
2008年11月21日 22:19
何故か我が家の家電製品、
殆どが東芝だが一度も
壊れていない僕は幸せ者!?
コメントへの返答
2008年11月21日 22:32
多分ね。

うちは家電に一貫性ないですなぁ。

電話とテレビとコンポが昔のパナ、洗濯機と部屋のテレビは昔の東芝。HDDレコーダーは三菱。DVDプレーヤーはLGか。(爆)
2008年11月22日 1:21
中古で買ってきたタップ型UPSをつないでるんで、瞬電~3分くらいまでならよゆーでもちますw
HDDレコーダーは、デジタルでもアナログでも多かれ少なかれ停電っつー現象には弱い製品だからねえ、休めのUPSあってもそんはないかも?
コメントへの返答
2008年11月22日 14:00
UPS導入かぁ。

俺の場合、かなりの数買わないとなぁ。(モデム、HDD、PCその他)

全部別に電源執っているから。

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation