グローブボックス移設した際に馬鹿やってルームランプのヒューズを取ってから、アイドリングが不安定です。
RVRの場合、ルームランプのヒューズを外す=バッテリーを外すとほぼ同等の状態になるんです。
そです、コンピューターの学習リセットやってしまったわけです。(爆)
これやっちゃうと、変速の際にギュイーンと回転数が上がって、ちょっと恥ずかしい。
でも、エンジン始動直後にアイドリングが安定圏にいきなり入るので、すぐに車を動かせるのが利点でしょうかね?
昨日ガレージに車をしまう前に、アイドリングしながらハンズフリーで友人と電話していたら、いきなりエンジンストールしそうになりました。(爆)
瞬間的にアイドリング低下して、やばっ!と思った瞬間に回復したからいいんですけども。
焦った。(汗)
まあ、100kmも走ればある程度学習してくれるので変速時の回転数上昇もなくなりますけども。
まだ、今週14kmしか走ってないし。(汗)
というか、自宅→会社間とコンビニ2回で14kmか…
ブログ一覧 |
RVR N71W | クルマ
Posted at
2008/04/11 00:02:45