• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月03日

燃費アップ↑

燃費アップ↑ タフえもんの2回目の給油です。
初回の給油ではプレマシーより悪い結果となり、ガッカリしていましたが、かなり改善しました。
メーターの平均燃費の表示は14.5km/Lでしたが、実際には18.3km/Lと、随分と誤差が出ています。
何はともあれ、アルミテープのお陰かフェライトコアのお陰か、はたまたマフラーアースのお陰か…。
体感的には、マフラーアース装着後に燃費が改善した気がしています。
ただ、信号無しの郊外走行が6割を占めていて、それが良かったのかも知れません。

もうちょっと頑張って、コンスタントに20km/Lになるくらいにしたいものです。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/03 22:42:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴12年!
まよさーもんさん

醍醐味!
shinD5さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2023年1月3日 23:12
これ新車でしょう。だったらECUが学習して最適化しただけと思います。

確かに信号待ちが多ければ今の寒い時期だとエアコンの影響が大きいところもあるんでそこが燃費の良し悪しの要因だと思います。

キャブ車じゃないんでチューニングどうこうは関係ないと思いますよ。
ECUで燃圧、混合比、電流電圧を全て最適化しますから。
コメントへの返答
2023年1月4日 11:18
なるほど、ECUの学習ですか。それもあるでしょうね。走るうちに、これからもっと良くなるかと思います。
今の車は電気制御が多く、特にハイブリッドや電気自動車は無視できないです。最近の車は、それだけで一つのコンピュータと言えるかと思います。
コンピュータは、ミリ秒やマイクロ秒の単位で動いています。そのため、ちょっとしたノイズの影響で動作が遅れることも考えられます。そのノイズの影響を減らそうと、アルミテープやフェライトコアを試しています。
ま、改善したとしても微々たるものだとは思います。でも、チリも積もれば的な考えで効果が出れば良いかと思っています。
オカルトチューンに否定的な考えを持つ人を否定するつもりはありません。あくまで自己満足の範疇です。
ただアルミテープチューンは、トヨタも特許を申請していて、最近の車にも装着されています。
信じるか信じないかは、あなた次第です。笑
私は信じてみたいですね〜。
これからも色々試していきますので、また変なことやってるな〜と温かい目でみていてください。

プロフィール

「生ビール飲みたいw」
何シテル?   07/29 10:32
2024.11.09に、シエンタに乗り換えました。初のトヨタ車です。 その前は、フレアワゴン(初代後期)を走らせていました。 さらにその前は、プレマシーを3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 静音化処理⑨ ボンネットフードにゼトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:57:12
ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:51:28
LaBoon!! デジタルミラー LMR-001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:33:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ シンえもん (トヨタ シエンタ)
フレアワゴンで走っていると、横風でふらつく感覚が怖くて乗り換えました。 知り合いの若い子 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフえもん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
20年で3台乗り継いだプレマシーから乗り替えました。マツダのエンブレムを付けていますが、 ...
マツダ プレマシー CWプレマシー後期型 (マツダ プレマシー)
スカイアクティブエンジン搭載に伴い契約しちゃいました。 2013年02月03日に成約、納 ...
マツダ プレマシー CRプレマシー前期型 (マツダ プレマシー)
特に弄るつもりも無くて、でも一つ弄ってしまったらもう戻れない。(笑) こんなに色々するこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation