• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@くまもとの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

トランクの雨漏り補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
帰省してきた息子から、大雨の後にトランクに水が溜まるとの苦情を受けました
症状を詳しく聞いてみて、おそらくリアガーニッシュ固定のためにトランク内部まで貫通しているボルト穴8箇所とグリップ穴2箇所からの滲み漏れと推察しました
2
そこで、これらの穴周りにパッキン代わりのエプトシーラーを貼ることにしました
3
オレンジの○で囲んだ4箇所の穴の部分に約2センチ角に切った5mm厚のエプトシーラーを貼って、キリでボルト穴を空けました
真ん中の青○で囲んだクリップ周りも怪しいのでエプトシーラーでカバーしておきました(貼ったところの写真は撮ってません)
4
左右それぞれ3箇所も同様に処理しました
コンビネーションランプ固定用の貫通ボルト穴周辺は、コンビネーションランプ用のパッキンがしっかりしていたので、WAKO’Sのラバーグリースを薄く塗り込むだけでよしとしました
5
元通り組み付けてから、漏れチェックのためにトランク周りにシャワーを浴びせてみました
6
トランク内部バッテリー周り
水漏れなし
7
リアガーニッシュ裏助手席側
水漏れなし
8
リアガーニッシュ裏運転席側
水漏れなし
9
運転席側コンビネーションランプ裏
水漏れなし
10
助手席側コンビネーションランプ裏
水漏れなし
11
ジャッキ収納部分
水漏れなし

一応完治したのではないかと。
これで様子を見てもらうことにしました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット鏡面磨き②

難易度:

ボンネット塗装剥離②と鏡面磨き①

難易度:

ドアアウターハンドル 引っ込み角度調整 改訂版

難易度:

側だけオールペイント

難易度:

泥除けマッドガード

難易度: ★★

幌まわりのリフレッシュ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
昔よりだいぶ値上がりしてますね
20年ほど前に購入して使っていますが
防眩効果のないただのミラーなので
後続車のライトが眩しくて仕方ないです
それでも好きなので変えないですが😀」
何シテル?   07/06 09:38
ヒロ@くまもとと申します。 メインの愛車は平成3年式NA6 Vスペです。 2021年11月にサブとしてNA8C Sr.1を増車してリフレッシュし、2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暖機途中のエンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:17:40
油圧計配線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:00:33
MEMSで遊ぼう♪ まだ見ぬMEMSの探索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:45:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。平成3年式Vスペ、2024年9月に30万キロ超えまし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ロードスター に次いで憧れていたこの車のオーナーになることになりました。とは言っても、メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2021年11月に増車したNA8シリーズ1。走行距離は9万キロ代でしたが、30年前の旧車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation