• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁーーちゃんの"Armored S.W.A.T. Ver" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2015年6月23日

kaddis フォグガード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
D5の3大ガード!
・ブレーキランプガード!
・フューエルガード!
・フォグガード!
これで制覇です

これを取り付けるには、「ナッター」と呼ばれる物が必要になります。
ドリルなど穴を開ける物も必要です。
プレート無しを買っています。
2
ガードと一緒に入っている物が、ボルトの他にコレ。
右側のやつです
これをボディ側に付けて、ボルト止めします
ボルトと同じ数が入っています。
ナッターを持っていれば、コレを使います
3
ナッターなんて、買ったら5,000円くらいするから、「ちょっとナッター」を購入。ホームセンターで1袋1,000円くらいでした。
取り付けるボルトによって違うので、「M5ネジ用」を購入

これに入っている黒い六角のやつが必要!この黒いやつだけ買えば良かったのかも・・・
下穴7.1mmとありますが、7mmでピッタリです。
4
普通のレンチでも使えそう。
かなりの力が入るので、メガネレンチがあれば絶対にメガネレンチがいいです。
5
六角レンチはこれより長い方がいいです!この長さだと手がちょっと痛い。これに何か挿して延長して回せば大丈夫
6
適当に穴あけ後、こんな感じで取り付けます。
この画像の黒い六角ナットは、表裏逆になってます!スジが入っているほうをボディ側にします。おおよそ3回転するとピッタリです。左下のやつが取り付け後です。かなりシッカリ付きます

穴を開けるにあたって、「糸を垂らす」とかありますが、僕はそんな事しませんでした。目見当です。水平も取っていません。目見当です。
7
運転席側のガードを取り付け後。上から見た状態です。
若干、浮いて付きます。ボディ側に合わせて、若干湾曲させたほうがいいのかなぁ・・・このガード、横棒が斜めになっているので、右向き左向きありそうです。(説明が難しいけど、実物見たら分かります)
僕は、長い方を外側になるように取り付けました。
8
こんな感じです。洗うのが大変になりました(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワークライト取り付け

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

車幅灯交換

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

グリルマーカー(オレンジ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 momo ルーチェ 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2021865/car/1526644/4151962/note.aspx
何シテル?   03/16 09:10
みなさんのカスタムを参考にさせてもらうために、登録しました。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 23:11:20
CAR MATE / カーメイト inno ローダウンクルーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 08:19:03
CAR MATE / カーメイト リッジトランク ワイド / BR440 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 06:51:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 Armored S.W.A.T. Ver (三菱 デリカD:5)
コンセプトは、「S.W.A.T.が乗っていそうな車」 イメージは、「アメリカの治安が悪そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation