• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きの!の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年11月27日

AIO-5に追加機能を・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Amazonのアウトレットに出てたので、
ポチってしまった(^^ゞ
でっかい黒キャップ2個
どちらにもFとかRの表示無し
どうやって区別するのか??
2
AIO-5はライトなネット使いなので
常時カーナビ表示なんてできませんが
スピードメーターは随分見やすくなりました

で、でっかい黒キャップの出番!
3
付属のナットをバルブに取り付け・・・
4
設定画面にして最初にフロントの
設定開始となります
5
最初はフロントから設定
黒キャップを取付ると設定完了し、
次の設定でリヤの設定となります
左から取り付けたので
Fは左後輪、Rは右後輪

画像3で最初に取り付けたナットは、
センサーを取り付け後にWナットの要領で
締めて、センサーの脱落防止に使います
6
AIO-5は2輪用なので空気圧センサーも
FとRの2つだけ表示

アナログならそのまま放置の誤差ですが、
デジタルだと気になります
7
左右の空気圧を合わせました
8
・低圧・高圧の設定値になれば
警告が出るのか?

パンクは前輪で異物を跳ね上げ、
後輪が踏んでパンクするのがパターン
2個のセンサーで大丈夫でしょう(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タイヤ空気圧センサー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ホイール交換(RAP.038)

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

14in ディレッツァZ3を手組

難易度: ★★

タイヤ交換(左フロントのみ…)

難易度:

タイヤ手組み交換に挑戦

難易度:

ホイール重量測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Old soldiers never die, but fade away.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターロック風のモデューロ・センターキャップ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 13:31:11
インターナビついに交換計画! 純正 MOP バックカメラそのまま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:58
スライドドアのセンタローラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 10:39:12

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020 5月 GB3の4回目の車検を受ける GB7とGB5の試乗はしたが本格的商談は ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
弟が黄ビートを中古で購入 黄色が退色したのでオレンジに全塗装 その後、弟の知り合いがビー ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
セレナでスライドドアの便利さを知った嫁さん、 これ以降は買い替えの条件はスライドドアとな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
相変わらず「スライドドアの車!」という嫁さんの要望 GB1の4回目の車検前にディーラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation