• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆき(*´Д`)アハーンの愛車 [ホンダ リトルカブ]

整備手帳

作業日:2019年8月30日

デジタルタコ+燃料メーターを付けてみた②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
準備が出来たので、取り付けに掛かる。

配線を引くために、右カバーを外し、電子ユニットやバッテリーボックス等を外す。
2
配線は+12V・アース・回転信号・燃料信号の4本。
長さは余裕をもって150センチを使用。

フューエルホースが通っている穴から内部に通した。
3
まずは回転信号。

CDIユニットの一次点火信号線(黒黄)に結線。

被覆の途中だけ剥くつもりがブッた斬っちゃたwww
(T◇T)

仕方なく半田で結線し延長。
4
+12VはキーONで電源が入る、フラッシャーリレーの黒配線。

今度は丁寧に剥いて、半田で結線。

アースはレギュレーターを固定してあるボルトにとりまの共締め。

燃料信号は時間的にNGだったので、後日改めて。
5
元に戻す前に、配線の確認をしておく。

メーターは右のミラー取り付け穴に仮付け。
6
それぞれ直結してエンジンON。
7
無事回転信号を表示。

てことで、今回はここまで。



つづく・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パンク修理

難易度:

No.66 リヤタイヤ交換

難易度:

急遽交換 しょにょ2

難易度:

パンク修理とバランス リアスプロケット変更

難易度:

強化クラッチに変更に伴いオイルも交換

難易度:

流石中華製!!!!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「急に秋の気配だねい。」
何シテル?   10/18 01:24
株主2年目でやんす(*´Д`*) ま、スグに飽きて放置だと思うんで・・フォローは受けない方向で (;´д`)ノ サーセン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
C100風仕様
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマとジャイロXに乗っています。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ちょい乗り&おもちゃ用途で所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation