• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&k.inkの"アー号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検前にエアコンフィルターを交換しておきます。在庫があったので、パッと変えてしまいましょう。
2
まずは助手席の物入れ、グローブボックスなるものを外します。エアコンフィルターの交換はこれが外せれば誰でも出来ますので、是非トライしてみましょう。
3
外し方は左右どちらかの爪を外します。
グローブボックスを内側へ移動させる様に力を入れて、、
4
爪をこの様に引き出します。
すると、逆側は勝手に外れます。
荷物入れたままでも作業が可能です。
5
グローブボックスの側面です。
6
外した側はこんな感じになってます。
7
逆側、グローブボックスの爪が擦れた跡がありますね。
8
さて、エアコンフィルターを外しましょう。
ここの蓋を外します。
左側に爪が付いているので、外せば簡単に蓋が開きます。
9
蓋が取れました。
後はフィルターを引き抜いて、新しいフィルターの上下を間違えずに入れればOK!
10
引き出したフィルターはまぁ、半年でこんなもんですね。酷い時は葉っぱが乗っかっていた時があります。
11
上下を間違えない様に注意です。
12
今回はこのフィルターを付けました。
13
ついでにボンネット内部とタイヤハウス内を確認、するとプラスチックの留め具が結構なくなっていたことに驚き!!

こいつか!変な音の犯人は!!

プラスチックの微妙なパタパタ音がしていたので、どこ?と思っておりました。
留め具は有り合わせを取り付けました。
14
逆側です。
こちらも2箇所無くなってました。
簡単作業でアー号は良くなりました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カーペット清掃 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンコンデンサーの修理①

難易度: ★★

A/Cコンプレッサー交換

難易度:

エアコンフィルター交換/60600㌔

難易度:

エアコンコンデンサーの修理②

難易度: ★★

ブロアファンを全開にする

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行って来ました。
栗饅頭貰いました。ありがたや〜っ。」
何シテル?   05/13 19:22
下手の横好き整備記録 免許を取り、勇んで500km先のバイク屋さんに夜行バスで向かいvmaxを内緒で購入してしこたま怒られる事から全ては始まりました。 子供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

断熱材アクリア投入 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:05:44
オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:21:28
座席ボルトのネジ穴修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 21:12:56

愛車一覧

マツダ キャロル アー号 (マツダ キャロル)
子供のお迎えが増えて、シロクマ号の燃料費問題を改善すべく中古で購入したアー号、初めての軽 ...
トヨタ ハイエースワゴン シロクマ号 (トヨタ ハイエースワゴン)
キャンプを始めて5年が経過、子供達も大きくなって家族に犬が追加となり、いよいよきつね号( ...
ピアジオ チャオ まだ無いが、チャー坊にしておく。 (ピアジオ チャオ)
2年ほど前に縁あって我が家に来るも、倉庫に保管され続けてようやく日の目を見る。 エンジン ...
ヤマハ XT-200 鹿の御先祖様 (ヤマハ XT-200)
XT200 軽くて足付きが良く、エンジンのフィーリングも好きです。200ccなので馬力や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation