• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらその愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2005年3月24日

ブレーキパッド&ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
POLO久しぶりに運転し、子供をカットに連れてったある日、フロントブレーキ左から変な音がするのに気付きました。取り合えず床屋さんに行き、カット待ちの時間に車を見に行くと!





あらら~~!スゲ~事になってます。
ホイールキャップの開口部に鉄粉が異常に付着している!

パッドを見てみると、、、全然無いじゃん!土台でローター挟んでます!!

(画像は部品を注文し、ショップで外してみた画像です)
2
光具合では、こんな風に、、、(汗)

レコード???

この盤は何曲入り!?
3
今回、純正のパッドカスがあまりにも酷いので、社外品にしてみました。

って、カッコ良い事書いてますが、実は純正の半値で揃うんで社外品に・・・(汗)

うたい文句は、
「純正同等の効きと、鳴き、カスを抑える・・・・」そうです。
4
ピカピカのローターにパッド!

う~~ん新品は良いもんですな!!
5
早くブレーキ踏んでみたい!

取りつけ完了後、ピットから出すのはお店の方の仕事だそうで、、。
万が一、何かあるとマズいんで、そうしているそうな。

(最初は当たりが甘いのかな?ブレーキ効き難いもんね)



さて、社外品のパッド&ローターを着けてみた感想ですが、

・ダストは激減、鳴きも殆ど無し!
これまでのダストが嘘のようです、掃除も楽チン。
・制動力、、、、(涙) これで純正同等ですか??(怒)、、全然違います。国産レベルのブレーキフィールです。制動力はガタ落ち!(最初の頃はアタリが甘いのもあってリアの純正ドラムの方がブレーキ効いている感じ)
純正のブレーキに換えたいってのが本音です。
あの「踏めば踏むほど効く!」って感じのブレーキ・タッチが忘れられない・・・。

ダストは出ない。音はしない。効きが良いって、夢のようなパッドってないよね・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リア スピードセンサー交換(ディーラー)

難易度:

スパナマークとD2が交互に点滅。18万7千キロ

難易度:

スピードセンサー交換 DIY 18万6千キロ

難易度: ★★

タイヤコーション 完治

難易度:

右リア スピードセンサー交換(ディーラー)

難易度:

タイヤコーション トラブルシュート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
令和7年春 古い車の所有を楽しみながらも、 売却へ向けて少しずつ行動しております。 〜 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation