• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NEW

使徒135のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

992後期カレT ♪さぁ~ではスタートして行きましょう~♪Eカラ 五味氏のインプ待ってました👍

992後期カレT ♪さぁ~ではスタートして行きましょう~♪Eカラ 五味氏のインプ待ってました👍みんカラのみん友さま

992後期カレラT動画は海外含めて結構アップ
されているのですが!

ワタクシの推しユーチューバー先生!

「No1川久保氏」「No2 五味氏」「No3 清水氏」

その中で五味氏の992後期カレT試乗動画がやっとアップされました👍

とっても待っておりました😊

でっ! どうだったかって?

Eカラ:スコアーは82点 

因みに992前期カレTは81点でした。

ALPINA アルピナ D3Sツーリングは72点でした。

BMW M4は80点でした。

昨日は一人で3回見まして、奥さん帰宅して一緒に1回の計4回PVです!

今回の試乗動画でのキーワードは「自制心」「リアステア」「乗り心地イイ」
の3つのワードで御座います🤣

ご興味御座いましたら是非!是非!





Posted at 2025/09/02 09:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年09月01日 イイね!

ポルシェ911カレラTcab リアウ諸島沖 → 豊橋PDIまで4500キロ! 

ポルシェ911カレラTcab リアウ諸島沖 → 豊橋PDIまで4500キロ! みんカラのみん友さま

札幌は過ごし易い気候を迎えております♪

毎度で御座いますが本土の皆さまお暑う
御座いますですね。。。。🔥

9月に35度オーバーって毎食冷麦とか麺類
に偏りがちですね。。(私は大歓迎です)


そうそう!

みなさまから、あたたかいお心遣い頂きまして!誠にご心配を
お掛け致しました😆

無事に術後の経過も完調で週末に退院いたしました🎉🎉🎉

1週間下界とは断絶で3階の病棟と2階の手術室が行動範囲で
御座いました😁

点滴キャスタースタンドと尿PADを片手に過ごしました。

何と言っても「元気がイチバン💪」
お年頃の皆さまに、おかれましても色々とお気になる点、
御座いましたら「早めの受診!早めの検診」ですぞ!

さてさて

退院後はやっぱり「らーめん」「とんかつ」「カレー」ですよね😍

もちろん完食で御座います!

とんかつに関しては最近のマイブームですが二人でトンカツ定食
を頼みカレーのルーだけ注文してシェアする👍👍👍

ドンブリで食べるカレー!最高です!

札幌市東区「とんかつ家族」


札幌市西区 らーめん竹馬


ラーメン屋さんは、暖簾上げギリセーフで何とか入店!
美味しく頂き更にお店が10周年との事で可愛いトートBAGまで
頂戴いたしました(ラッキー)

暫くは自宅静養となり、しっかり術後整えたいと思います💪


そして!ワタクシメのカレラTcabで御座いますが!
地図アプデの画面には「JAPAN」が表示されております。

現在の洋上はインドネシア「リアウ諸島沖」で御座います。

愛知県豊橋市の豊橋港PDIまで直線距離4500キロ程度だそうです!

日本の姿が見え始めると実感が湧いてきますね~♪



2025年モデルより185万円アップした2026年モデルの隠された
アップデートを心待ちに楽しみに待ちたいと思います💚
Posted at 2025/09/01 07:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年08月28日 イイね!

MY26 ポルシェ992.2カレラS デジメーター 5連5針 走行動画!

ご興味のあるかた どうぞ!

Posted at 2025/08/28 17:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年08月28日 イイね!

ポルシェ718スパイダー 3年7000キロ 雑記

みんカラのみん友さま

入院生活5日、術後4日経過いたしました。

ご安心ください!

すこぶる元気で毎食のご飯も完食です👍

先程身体の管も全て取れましたのでスッキリ😁

院内では最高のケアを遂行して頂きまして
快適入院生活を送っております。


さてポルシェ718スパイダー/PDKを3年7000キロ乗った感想と維持
その他諸々を雑記として綴りたいと思います。

すべて個人的な感想で購入バイアスもドーピングされてます(爆



先ずは718スパイダー5つの項目

① MT/PDK

変速機:この選択から大きく道を分ける気がしております。

ワタクシメは決してPDKヒイキではございませんが!
718スパのPDKはS-PDKと専用機構でしたので991.1GT3と類似する
ものと判断しPDKを選択しました。

PDKを選択した結果はワタクシにとっては大正解!ワインディングで
の素晴らしいブリッピングにオートシフトともう最高!最高!

ブレーキとステアリングと追越しタイミングだけに集中できます。

↑ 何気にコレが大いに大事なんですよ!


② GTブレーキシステム/スチールとPCCB

ワタクシは予算とコストを考えてスチールを選択しました。
ブレーキタッチはやや重めで、スーと効くよりもグゥーと効き始める
イメージです。軽く踏みながらもペダルを押し込んでいく感じという
のでしょうか?
981とも9911とも全く違うブレーキタッチです。
また981と比較するとフロントよりも中心点での制動をかんじました。
非常にコントロールしやすいブレーキでローターの大きさもキャリパー
の大きさも流石はスパイダーと頷ける内容です。


③ 自然吸気4.0L水平対向6気筒エンジン

このエンジンは991からの改良スープアップ版で3000回転も回って
いれば即応答で快く加速を得らる所が4.0Lの良いところでもあります。

5800回転から上は「そりゃー最高」なほどの快感を得られサウンドも
同時にポルシェらしい低音の効いた咆哮が鳴り響きます。

低回転から高回転までストレスフリーな素晴らしいエンジンです。
ロングツーリングに向くエンジンセッティングな気がします。
*反面:ロングTRGにはスパイダー向いてない気がしますけど。。。
ココ ↑ のアンマッチが最後まで歯がゆかったですね~


④車体剛性とステアリング

PC札幌にて試乗した718と自身が購入した素981では、やはり981は
車体剛性は劣ってました。見た目と同じく剛性含め改良されて行く。
718スパは全く動じることなく剛性半端なしですが!オープンにする事
でたわみ?といいますか?適度な緩さ?塩梅が良いと言うのが的を得て
ると思います。

ステアリング応答性は正にGTスポーツそのもので、緩みは無いが神経質
でもなく、気持ちよく心行くまでコーナーをステアリングを切りシャープ
に回頭したいと思わせます。
同時に4本のミシュランCU2のグリップ感で、どこまでも破綻すること無く
いつまでも、ニセコのパノラマラインを走り続けたい!
このような体感はスポーツカーにとって、とても大切なことですよね。


⑤ サウンドと幌の開閉(普段使い)

サウンドに関してはスパイダー唯一の弱点で御座いまして。
残念ながらお世辞にも十分良い音とは感じえませんでした。
マフラーに関しては「アクラポビッチリンクパイプ」が製品として
世に出ておりましたので、どうしても納得行かなければ交換するか!
と思いました。ある時オフ会で718GT4のアクラサウンドを聞かせて

頂き ワタクシメ「イチコロ」😍😍😍

速攻で購入して速攻でDIYで取り付けました。
もうもう「天にも昇る夢見ここち」では、ありますが歳を重ね、周辺
住環境等々も考慮しますと。。。。
夢見心地も少し遠慮しなくてはと思う次第でございます。

と言いますのも、ご近所に金色に輝く「SVJ」さまがいらっしゃって、
それは!なサウンドで他人サマから見るとワタクシメも同罪か。。。
この辺は住環境によるものですのでお考えは様々です。

そしてオープンカーには欠かせない幌問題!ボタン一つで開閉も良い
のですがフォルムがね~(それぞれの好みです)

ボクスターの幌の丸みが特別感を殺してます(個人の感想です)
やはりスパイダーの特徴的な幌スタイリングが溜らんのです💛
ボタン一つとは言いませんが!ひとりで十分に開閉出来ますので
安心してドライブできるのは非常に大切な事でございます。

特に最近世を騒がせている「ヒグマ」昨年ワタクシメも遭遇してますし!
もしもの時に一人でササッと開閉できないのは「まずい」と思います。
*山岳地域限定のお話ですが。。。🐻ガオーガォー


総括
良い所がとても多い718スパイダーですがRS登場に今ヒトツ影を潜めて
しまった感じがします。

RSは何といってもGT3サマ純9000回転のエンジンで御座います。
そのエンジンをオープンで堪能とくれば「サイコー」間違いなし!
そんな妄想を心に抱き、お友達の718スパRSに試乗させて頂きました。
でっ!
最高だったのか?ワタクシ的には「良くも悪くも」あの幌開閉が
どうにも。。。。
幌はそのままで「エンジンだけGT3」撚り良かったのでは?

何よりMTも同時に出すべきモデルだったのでは無いでしょうか。

スパイダー幌でGT3エンジンの6MTならマカンEVがセットでも
もしかして「買ってました」❤️(奥3のOK頂き次第ですが)

最後の締め括りですが「PADM」の恐怖ですですよね。
ワタクシメのは3年間で左右交換しました。
品番は変われども「対策品」なのかどうかは?PAGしか知りませぬ。
やはりこれだけ壊れるのであれば何かしらPAG/PJ/PC総力で対策を
すべきかと思います。
とても良いクルマなのに「アキレスケン」がネックで購入を踏みとど
まっては、勿体無いお話です。

そんな3年間7000キロの思い出でしたが、メルセデスのG400dに匹敵
するほどの素晴らしいクルマでした。
MTを選んでいたら又全く違う感想だったかもしれませんね。

長々失礼しました。

「カープライム」 谷口氏/織戸氏試乗動画







Posted at 2025/08/28 14:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年08月25日 イイね!

カーセンサーから読み解く ポルシェ718スパイダー

カーセンサーから読み解く ポルシェ718スパイダーみんカラのみん友さま

今日は自宅ではなく遅い夏休みを

頂戴いたしまして!

1週間の上げ膳据え膳の満喫習慣を
体験しております😁

感の良いみん友さまは「あ~!なるほど~」とお察しですよね😆

表題のポルシェ718スパイダー/RSの中古車推移で感じた事。

ご存じのように718スパはMT/PDKの2タイプあります。
PDKはMTより1年ほど遅れてリリースだったかな?

718スパRSはPDKのみの設定となりました。
ワタクシとしましてはRSこそMT出して欲しかったですけど!

さて毎日眺めても全く飽きない「カーセンサー/Goo」です。

718スパイダーの中古車(2025/8/25)

2019/7月発売 718スパMT:44台 
2020/8月発売 718スパPDK: 16台 
2022/5月発売 718スパRS: 28台 

実はワタクシメ今月諸般の事情?お金の事情?まぁ色々な事情で
718スパを涙ながらに売却いたしました!

まず相談させ頂いたのはPC札幌、いつもお世話になってる西区の
ワイズソリューションさんです。

一応追大手の「リベラーラ」「ウィーカーズ」にもお声かけしましたが
箸にも棒にも掛からぬ営業トークで撃沈。

PC札幌は新車販売価格(OP除く)から▲5%程度の提示

ワイズさんは新車販売価格プラスαの提示、2か月間ワイズさんにて
委託でお願いしておりましたがお話かかることなく。。。。

新車販売価格プラスαでワイズさんに買取をお願いしました。

頼れるクルマ屋さんの存在に感謝でございます。

ここ数年間同じことを繰り返しておりますが、

これまた結果も同じ。

ただし今回ポルシェセンターの提示価格の底が固い!

一発目の提示価格が新車販売価格の▲5%が非常に心強かったです。

いつものYouTuber先生によるとポルシェ大暴落!なんて面白可笑しく
語っておりますが。。。。

ワタクシメが数年前に991.1カレラを買った時よりもカーセンサー
を見ると高額です。

そもそも2019年の992新車販売はカレラで1335万円/Sで1666万円
でした。

皆さんご存じのように今やカレラは518万アップの1853万円
カレラSでは実に573万アップの2239万円となりました。

車両価格は上がり続けますがその分PCでの底の堅い査定提示に
今回は非常に安堵感を覚えました。

やはり3年毎に入替えるのが一番お得な選択なのかもしれませんね。

最初の「1500~2000万」をどのように上手に工面するか!

まさに「漢の仕事」って感じですね(爆












Posted at 2025/08/27 07:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「@ま~@ さん (;゚д゚)ゴクリ… うまそう」
何シテル?   09/02 15:40
みなさん よろしくお願いします。 BMW E36/7 2.2i/AT BMW MINI F54JCW トヨタ LandCruiser70/2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

慣らし完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:18
オカメのGWの過ごし方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:16:35
BMW認定中古車 プレミア アプ ユーズ 3コース朗報  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 18:57:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル歴は80/100/150/200/300とワゴンシリーズを途切れ途切れ乗り継いで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
念願だったMINI F54JCWを買っちゃいました! と言っても2017年過走行の激安中 ...
BMW Z3 ロードスター 北のスリッパ Z (BMW Z3 ロードスター)
BMW真骨頂の直列6気筒のオープンカーに乗って見たいと2022年にE89/Z4を購入しま ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2024/11/10日にPC札幌にて「カルタヘナイエローM」をオーダーしました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation