• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

腕木式方向指示器のメンテナンス

腕木式方向指示器のメンテナンス 過去の整備手帳を見ると2015年3月にこの腕木式方向指示器セマフォーウインカーを装備しました。


元々この製品は第二次世界大戦前後に作られていた
ベンツ170vに装備されていたパーツですでに
70年は経過している物です。
オークションで入手した物です。

eBayで検索するとセマフォー本体は再生品として入手は可能の様です。
ただ外側のケースは見た事がありません。


機械式の動作でメンテをしてあげないと動作不良や破損の原因になります。

維持するのは結構面倒な物ですが、ウインカーに連動し動くギミックは今の車には無いアイテムです。


取り付け金具の錆が目立ちます。ケース部にも錆が・・・。

ステンレスの金具にすれは錆は金具は錆ませんがセマフォー本体が錆びやすくなります。
イオン化傾向を利用しわざと金具を錆びさせセマフォー本体を守っています。
果たして何処まで効果が有るか分かりませんが・・・。


配線の接続を間違えると動かなくなるのでメモをしておきます。
アース・ランプの点灯・腕木の動作の3本です。


別のミラーを付けようとして失敗したのセマフォー装備の始まりです。

過去の整備手帳・その後のドアミラー



家に持ち帰っての整備です。


金具をばらします。

磨いて戻すそれだけです。

部品は安い物なので新しい物に交換した方が早いと途中で気づきました。
確か前回の整備でも思った事を忘れていました(汗。


ケースも汚れを落としてスプレーで塗り重ねます。


元の状態忘れないうちに組み立てです。

何度かメンテをしている為か多少のコツは覚えている様で思ったよりはスムーズに行えました。


完成です。

ミラーを外した状態では車に乗れないので直ぐに取り付けです。


取り付け。


今回、メンテの様子を訳けあって動画撮影してみました。
約5分弱に編集。
とてもスムースな作業に見えますが実際は2時間以上掛かっています。


完了。



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2019/06/10 03:05:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2019年6月11日 21:03
お疲れ様です。
とても可愛い(〃ω〃)
カチャという音も可愛い!
そして、こういう整備手帳のアップが斬新!
男の人ってこんなに静かにモクモクと整備されるんですか?
私は一人言が多いかな……歌ったり…サンバーに声掛けてたりσ(^◇^;)
コメントへの返答
2019年6月12日 15:02
こんちは。
ですね。この指示器は大変気に入っています。(#^^#)
誰の参考にもならないアップ!
僕の場合は基本黙々と作業していますね。せっかく動画撮影、説明しながら撮れば良かった?でも口下手ですので・・・(>_<)

プロフィール

「[整備] #コペン シン・ビキニトップとクリップファンで真夏の炎天下でもオープン走行が可能に! https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8312128/note.aspx
何シテル?   07/27 12:12
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation