• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

豊能町にセヴンで強襲。

といってもこないだの同調のお礼に、南大阪メインで店舗展開している和菓子屋さんの季節限定アイテム(ワタシのお気に入りでもある)を差し入れに。

ま、片道60キロあるんですけどね(笑

市内梅田辺りまでは勝手知ったる道。
新御堂もまぁ一本道ですし…

ドン突きの府道9号線から未知の世界が始まる。
(もう何回か行ってるので未知じゃないけど)

前回はBMWで行ったものの、時間帯とバイクの調子でイマイチ楽しめなかったが、今回はいつものセヴン、調子もバッチリなので「さぁ行くぞー」と気合いを入れたのは良いのですが。

紅葉見物で結構な車両の数。
そしていつも使ってた道が交通規制で通行止め!!!(痛恨)

大きく回り道を余儀なくされてしまいました(トーンダウン)。

無事お店には到着し、先にいらっしゃったお一方とで色々なBMW談義に花を咲かせます。
なぜかあまりセヴンの話題にならない辺り、やっぱりビーマーはバイク好きだなぁって事でしょう。
そのお一方もBMWのバイクを2台所有されているとか。
ウーン、コダワリですな。

本日はゴールデンワンコも2名在籍しており、ワンコパワーを全開しておりました(汗
食われるー。という程の勢いで甘えてきます(笑



5時過ぎに気温が9℃を割り込み始め、そろそろ帰り支度。
上半身がキツいので、久しぶりにサイドドアを装着です、うぉホカホカー!
ルートは423号を南下したんですが、誤って池田辺りまで遠回りするルートに。
これが痛かった〜。
大人しく阪神高速池田線から帰っておけば良かったものを、以前は700円コースだったのが900円になっちゃったので、以前の700円超コース以外は絶対に阪神高速を使わないと決めてるワタクシ。
がんばって近畿道までたどりつく為に池田〜箕面〜吹田を横断するコースに挑みます。

駄菓子菓子。
池田から箕面に入ってからは結構な苦痛を味わう事に(笑
・兎に角信号の数が多いし、繋がりが悪い。
・そして信号が坂の途中にある。ウチのセヴン、サイドブレーキかけにくいので、坂道発進が…
・クルマの数も結構なモノになる。
・阪急箕面線の踏切が開かねー。
・道が以外とバンピー。

キツかったのは、信号とクルマの数ですねぇ。
ナイトランになっちゃったので、クルマのライトが眩しい(笑
車高が低いんで、光軸がまともにバックミラー&正面から。
そして最近のミニバンは明るすg(略

吹田に入って近畿道に乗ってからは順調に帰ってこれました。
途中シフトダウンして、いつもは回さない高回転域を使ったり、アクセル全開の加速をチェックしてみたりしました。
3Sなんて高回転でツーンとくるモノは特にないので、中間加速をニヤリとしながら楽しんでました。
まぁ所詮セヴンなんで、軽さから来る加速感しか無い訳ですが。

アクセル全開時に結構黒煙を吐いてるようなので、ポンプジェットを見直さないとイケマせんねぇ。
たしか手持ちにちっさいのが有った筈。

そろそろ1年寝かしていたエンジンの中も一発目のオイル交換効果が出て来た頃だろうし、フラッシング&フィルタ交換&オイル交換もしてあげないといけませんな。
オイルの買い置きはしっかりしております。
ブログ一覧 | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
Posted at 2012/11/03 20:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 23:35
サイドブレーキが掛けにくかったら

地面に足でブレーキをかけつつ坂道発進しか道が無いですよ(違)
何かつっかえ棒があると坂道発進が楽になりそうな感じがしますけどねぇ(^^;)
コメントへの返答
2012年11月4日 0:12
ドモー!

ドラッグマシンよろしく、バック転防止バーみたいな?(笑

サイドブレーキはレバーの位置が遠いので、設計の問題っちゃー問題ですが、そもそもが効きにくい感じなので…

今は右足でブレーキ掛けながらアイドリング状態で左足半クラ→右足ブレーキ解除&アクセルオン、という曲芸みたいな坂道発進をしております。

国産車のマニュアル車だとサイドブレーキが使えるんで、坂道発進は一般道並みのストレスしか感じなくなりました(笑
2012年11月4日 9:14
お疲れ様です。昨日は結構寒かったのに大丈夫ですか?

快適さと面白さは、反比例するので仕方ないのでしょうが、

季節限定アイテムうちの店にもお待ちしています。
コメントへの返答
2012年11月4日 23:29
ドモー!!

サイドスクリーン装着で全く問題無しでした。
快適でしたが、楽しかったですよ〜。

季節限定アイテム、了解です。
次回発見時に確保して持参しますね〜。
お代はまた今度で結構です(笑

プロフィール

「プリウスメンテ中にショボい作業ミスで血豆作っちゃった。」
何シテル?   11/20 13:13
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 Rは先日ブレンボ×355mm(F)350mm(R)ローター化しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

アウディ RS5 スポーツバック RSさん (アウディ RS5 スポーツバック)
マニアックなドイツ車がやってきました。 RS系はでかいタイヤを履くために、ブリスターフェ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation