• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

より良く音楽を楽しむために!2

より良く音楽を楽しむために!2 頑張りましたよ、今日は暑いのに11時から作業スタートです。

一番面倒なヘッドユニットからの配線が夜中に終わってたので、バッ直配線と設置のみで終わるはず。
早くて2時間、長くて3時間コースか。

さっそくピットオープン。
オヤジ殿の車を放り出し、プレオをピットに(笑
だって暑いんだもーん。
Tシャツ短パン、スポーツドリンクにタオル、日焼け止めに扇風機(←必須)を忘れずに作業開始!

バッ直配線は知り合いの電装得意な人に聞いたところ、ヘッドユニットからの信号で電源ON/OFFできる機器はそのままバッテリーから配線を引いているとの事。
まぁでもショートして引火!みたいな事にならないよう、配線経路はシッカリ確保し、処置しておかねば。

で、先端がギボシ(オス)になってるので8sq用端子を無理やり圧着(笑
さらにソイツにハンダを盛って抜けないように細工。
どーみても端子がオーバースペックですが、まぁいいんです。



駄菓子菓子。

バッテリー端子の方がさらに大きかったので、端子の穴を拡大加工!(笑
すんなり行きませんなぁ~。
ドリルでゴリゴリと拡大し、何とか収まりました。
こんな加工してるから時間食うんだよなー、と呟きつつ次は配線処理。
コイツはRECARO用のバッ直配線カバーの中に潜り込ませ、車内への引き込みも同じ場所から。
まぁココまでは良いだろう。

次は車内側の配線処理だ。

兎に角アフターパーツは配線がやたら長い。
今回ご購入のスピーカーも例に漏れず、5~6m位ありやがります。
3mくらいでも丁度良いのに、なんでこんなに長いかなー。
ま、途中でぶった切るんで何mでも一緒ですが。

 とりあえず適当な長さに切って、車内に引き込む。
引き込んで一旦テスト。
昨日の様な悲しい思いはゴメンだー。



ウフフ、無事テストOK。バッチリ鳴りました~。
ちょっと設定を詰めないと綺麗に鳴ってませんが、ばっちり電源ランプも点灯し、音が鳴ってまーす。
うれしー!

テストOKになったので、引き込んだバッ直線と、ヘッドユニットからの信号線、RCAケーブルとレカロ用バッ直線をひとまとめにする。
放置でそのまんまカーペットの下に引こうかと思ったけど、本数がかなり増えてきたのでまとめた方がカッコいい。
 まぁその「カッコいい」見栄えにするために、30分ほど格闘する事になるが…
あともうちょっと、あともうちょっと…とガマのような汗をかきながらブレーキペダルの前で作業をする。
これも修行だぜ~。(しかし暑い)

無事まとめが終わってみると、おぉ、やっぱりきれいだ。やってよかった~。
シートの下は普段見えないので、ココはもう適当で良いや。(←O型)
とりあえず解けないようにくくっといて、スピーカーを適当に放り込む。
放り込む、と書いてますが、実際は結構な重量感&底面処理のおかげであまり動きません。
リアシート足元のカーペットが半分掛かり気味なので、こいつを利用すれば後ろに飛んでいくことも無いだろうし、面倒な固定はこの際問題が起こってからにしよう。(←くどいようですがO型思考)

リモコンケーブルは6mもあるのに途中で切る事が出来ません。
特殊ケーブルだから(泣)
でもやっぱりO型なので、適当にまとめてシート下にポイ(笑)。
見えないからいいんです、機能すれば。

で、ようやく綺麗に片づけまで終わって、セットアップ完了!
約2時間半ほどかかりましたが、やっぱりDIYはいいですよね~。
ま、この季節は流石に自分の車で手一杯ですが…

サブウーファー本体も安く上がり、取付工賃も0円ですので良しとしましょう。

さて気になるサブウーファーのレビューは別途!
ブログ一覧 | プレオの小部屋 | 日記
Posted at 2008/07/21 18:37:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年7月21日 21:59
取り付け作業お疲れ様でした♪

レビューがとっても気にまります(*´艸`)
コメントへの返答
2008年7月21日 23:06
良い汗をかきました(暑

お昼ごはん食べた直後にシャワーを浴びてサッパリしました。

スポーツの汗とは一味違う(冷や汗も?(笑))汗もまた気持ちいいもんですね~。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation