これです。
余裕が無かったので写真は無しです。
9月8日に車庫証明が取れ、10日から希望ナンバー受け取り可のメールも来たので、11日に愛川町にある相模自動車検査登録事務所へ名義変更に行ってきました。
希望ナンバーは二次元コードを提示して予約済証を受けとり。
登録申請書は実証実験中みたいだけど、ネットで作成した申請書の二次元コードを事務所のプリンタで印刷できるページを見つけたので、今回はこれでやってみました。
手数料納付書も印刷されて、キャッシュレスの欄も存在していたので✔を記入。
書類を提出したら「向こうで手数料の証紙を買って貼ってきて」と言われたので、キャッシュレスですと欄のところを指差し。
たぶんまだ少ないんでしょうね。プロの人は今までの流れも有るでしょうし。
このあたりから外は土砂降りの雨。
雨は10分ちょっとで小ぶりになり、手続きが進んで古いナンバーを外して新しいナンバーと交換、取付。ドライバーは貸してもらえます。
係の方に取り外しを依頼すると有料です(千円ちょっと)。頼む人は居るのかな?
妻がナンバープレートを付けたいと言うのでやってもらっていたら係の方が来てしまったので、ちょっと世間話。
車台番後を確認して封緘。とりあえず申請から1時間ぐらいでした。
父親が乗っていたスカイラインTIの廃車、レビンのユーザー車検、ワゴンRの名義変更と今回で、この手の手続きは4回目。
この先、自分でやるのはもう無いかな~
Posted at 2025/09/12 23:18:45 | |
トラックバック(0) | 日記