• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3BL5の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

下廻り洗浄と下廻り塗装補修②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、下廻り洗浄と下廻り塗装補修をR側やったのでF側もやりました。

かなり汚いです…
ノックスドールのオートプラストーンが居なくなって、ただの土汚れにしか見えなくなってます(笑)

あとこの時点で、アンダーカバー外してあります。
2
アンダーカバー外した状態をF側から

カバーがある部分は綺麗ですね。
3
外したアンダーカバーです。
SK5とSK9/SKEだとアンダーカバー形状違うので、もっと中古のSK5用が流通して欲しいです。
4
アンダーカバー裏側

私は汚れるのと、冬の間の塩カルなどで錆びてしまうのが嫌なのでアンダーカバーのバカでかい穴を塞いでいます。
これのお陰でだいぶ色々防げたと思います。
(夏は外してました。)

雪国の方以外は、こんなの要らないすよね。
ここまでやっても錆びるんです北国は…

ちなみにアルミ板側がオイルパン側で、ポリプロピレンで蓋してる方はマニだけがあります。
5
先日やったR側と同様に、ホームセンターで1番安いカーシャンプーを使いブラシで擦り、酷い所はエンジンフォーミング剤使って洗いました。
6
アンダーカバーの内側から

右がアルミ板 左がポリプロピレン

アルミ板は意味あるか不明ですが、耐熱塗料塗ってるので内側は黒いです。
ポリプロピレンは一年中つけっぱなので、ゴミ防止の網、耐熱テープ貼ってるんだっけな?
他の方はなんて言うか知りませんが、汚れと錆が嫌なのでこんな感じです。

放熱が悪いのは分かってますが、とりあえず真夏でも大丈夫だったし、汚れと錆びるのが嫌なのでつけてます
7
全部洗い終わったら、乾燥の為しばらく放置して…
塗装剥がれあった所だけ補修して、プラ部品はツヤ出し剤、ゴムはラバープロテクタント吹いときました。
8
次はマフラー外して、冬の間の汚れと耐熱塗料禿げた所塗り直そう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4door deadening

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ打ち替え

難易度: ★★

防錆ノックスドール施工

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZEROスポーツ エアインテークホース…
青と赤じゃなくて、黒出ないかな…」
何シテル?   03/09 17:19
3BL5です。よろしくお願いします。 元某ディーラーのメカをやってたんでDIYで少しずつ自分らしい車にして行きます。 免許取って10年間は、自分で買った車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフトリムブラック化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 22:45:42
FALKEN AZENIS FK510 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 18:09:01
マジョーラ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 19:41:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
GVBからの乗り換え 人生初AT車です。 どなたかSK5 純正センターマフラー安く売っ ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
たまたま縁があってうちに来ました。最初は違う子を購入予定どったので、これから知識をつけて ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
AF58 ズーマーです 社外のマフラーが購入時からついてた以外はノーマル
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速くて面白い車ですよね(^^) フルノーマルで購入したので、少しずつ変えて行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation