• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月10日

ブレーキパッドシム

 アクティー、左前ブレーキ引きずりに端を発し、左右ディスクブレーキOHしました。さてそうすると、同じに整備したのに、元トラブルのあった左より右のほうがブレーキ引きずりが多くてディスクローター発熱も大きい。さてどうしたものか?
 ばらしたとき、左はシムが外側に一枚だった(マニュアルにはこのようにすると指示がある)のに対し、右は内外に一枚ずつ挟んであった。そのままに再組み立てしたが、これが災いしているのでは?と考えました。ネット情報では、シムは鳴き止めが主目的で、ブレーキングタッチ改善のためはずす人もいるとか。
 そして、2枚とも抜いてみました。すると効果歴然!今度は軽くなった左ブレーキ引きずりよりなおさら軽くなり、ローター発熱も改善された左よりも少なくなりました。

 抜いたシムです。グリースが乗っていますが、錆が浮いてて、キャリパーピストンが当たっていた円上には複数の穴が開いています。この軟弱さのせいで、パッドの戻りが悪かったのでしょう。
 左の引きずりに気づいた最初のきっかけはブレーキ鳴きでした。シムのせいで引きずって、発熱の末にブレーキ鳴きすればそれはコメディーですね。
 古い車や雪道を走る車は、パッドシムの錆にも要注意ですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/10 22:33:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation