• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tooouchaaanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

ブレーキフルード漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先週の日曜日、オイルなど点検のためボンネットを開けてふと気づいたブレーキマスターシリンダー下の不思議な汚れ。
2
マスターバック下側に湿ってる感じがあり、嫌な予感が。
3
手で触るとブレーキフルードが漏れてました。
マスターシリンダー付け根に漏れた後はなく、そのほかにも漏れた感じはありません。
ディーラーに電話しその日の夕方に点検していただき、そのまま入院となりました。
4
サーキットを走ってるので最初は有償修理みたいな感じで言われましたが、保証修理で作業していただけました。
本日昼から引き取りに行ってきました。
修理内容はマスターシリンダー交換、付随ホース交換。ブレーキフルードは車検時にワコーズのSP4を入れていて、再度同じものを入れてもらうように言ったのでその分だけお支払いが発生しました。
5
引き取りの後、ブレーキの確認のためちょっとドライブ。
東近江市のRECARO工場までぶらぶらと。
6
漏れてた箇所はマスターシリンダーのプッシュロッドのところらしく、パネルとマスターバックの間から垂れていたとの事。
塗装の侵食もなかったとのことだったので、帰宅してボンネットを開けて確認。
油だまりのところも綺麗に洗浄されてました。
でも、ブレーキフルードだけに後々塗装を侵食してないかちょくちょく点検をしていきます。
7
フルードタンクごと新しくなりました。
NDはマスターシリンダーシールキットの部品設定がなく、もし実費交換なら5〜6万円くらいの修理費となるみたいです。
サーキット走行をしていると言われればそれまでなんですが、ミニサーキットを4回、新車から3年半の45,000kmで漏れるのはどうかと思いました。
8
ショールームで店長さんと話ししていて、35周年記念車の情報を少しだけ教えていただきましたが、まだ発表前なので内緒でお願いしますとの事。僕個人的にはあまり心惹かれるような内容ではなかったです。もし30周年記念車みたいだったら…。

1週間ぶりにロードスターのハンドルを握りましたがやっぱりいいですね。

45,070km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換&リアブレーキ点検

難易度:

僅か14ヶ月....でパッドおかわり

難易度:

フロントブレーキパッド、ローター交換 エアコンプラス投入 

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

RSファクトリーSTAGE:金パッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤道にて。

朝から気分も晴れてきます。」
何シテル?   01/08 07:54
tooouchaaanです。 仕事に子育て、がむしゃらに生きてきたら子供達はみんな独り立ち、気がつけば五十を超えてました。 残りの人生、一緒に頑張っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO エアランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:17:19
雨漏り=ドレンの詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:29:11
AutoExe Low Down Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:38

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/7/28午後納車されました。 ND5RCからNDEREへの乗り換え。 幌ロード ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ハスラー、キャロルを2台下取り。 ハスラーより使い勝手の良さそうなフレアワゴンの程度の良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アルトワークスからの乗り換えで、2021/07/03納車になりました😁 令和3年4月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっぱりMTが運転したくなり、買ってしまいました。 2021/07/03下取りで旅立って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation