• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコチップクッキーの"NB8C Turbo" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年11月14日

カーセキュリティF2000取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車で購入して最初に取り付けた部品でした。
たしかお店に2、3日預けて取り付けてもらった記憶があります。

流石に17年経つと、故障して発砲したり不動になるのは困るので外しました。
エレクトロタップとコネクターで取り付けあったので簡単に取り外せましたが、ハンドル下の整備は体の向きをどうしようかで苦戦しました。

スッキリです😁

2
セキュリティ以外にETCとタコメーターの配線が入り乱れてカオスです^^;
これを機にエレクトロタップを廃止し、配線をまとめます。

お店に任せるとこういう所雑にされるから嫌なんだよなー(´ー`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電池交換

難易度:

ドラレコのリアカメラをスマートに取り付ける

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

コムテック_ZDR065

難易度: ★★

360°+360°ルームミラー型ドラレコ簡易取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター アライメントメモ その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/207864/car/437029/5244604/note.aspx
何シテル?   04/04 10:56
これまでのラジコンで培ったサスペンションジオメトリーのノウハウを全て投入し、ラジコン最速理論を実車に反映させたのがこの車! と、カッコいい事を言ってはいますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OKUYAMA CARBINGロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:52:46
ウィンドウレギュレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 19:05:18
ガラスローラー・ストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 11:37:30

愛車一覧

マツダ ロードスター NB8C Turbo (マツダ ロードスター)
ラジコンで培ったサスペンションジオメトリーのノウハウを全て投入し、ラジコン最速理論を実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation