• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

スッキリしない時は!

スッキリしない時は! 仕事の事を考えると、
めいっちゃいそうになるけど・・・

モヤモヤしたスッキリしない気分を吹き飛ばすには、
車弄りに限る!!
って事で、
以前から気になっていた
加速時の吹け上がりの悪さの原因であろう、
プラグの点検をしてみました~♪
私が付けてるプラグは、
スズスポの8番です。
(作業の様子は、整備手帳にアップしました。)

加速時の吹け上がりが気になってたので、
月曜日からガソリンをレギュラーから
ハイオクに戻して様子をみてたんだけど、
ハイオクにすると随分と調子が良かったんです。
っていうことは、
やっぱりミスファイヤー???

なので、今回プラグを点検してみると・・・

あちゃ~(*x_x) ・・・・・

ギャップは酷いし、
かなり溶けてました・・・・・(||||▽ ̄)アウッ!

これじゃ~気持ちよく拭け上がるはずがありませんよね・・・

取り合えず、ギャップを調整して
元に戻したんだけど、早く交換しないと・・・
やばいですね。。。。。

ただ、全ての作業を終えて
エンジンをかけてみると・・
アイドリングがすっごく安定したし、
元気よく加速するようになりました~(^^)
昔に戻ったみたい♪
「プラグのギャップも定期的に点検しないと・・・」
って反省しました。(^^;

先月のオフのときのシャシダイも
すこし調子が悪い状態だったので、
プラグ交換してたら、
もっといっていたのかもしれないなあ・・・

ところで、
みなさんはどんなプラグをお使いですか?
お勧めのプラグとかあったら
教えてくださいませんか?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/02 13:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2007年9月2日 14:00
白金プラグはギャップ調整不要じゃなかったですか?
電極がダメなら交換した方が良いと思います。

私は今のところノーマルですが、インクラ交換する際にスズスポのGTIスパーク8番でも入れようかと・・・。

MOCOはイジりたくても手元にパーツが届かないから、余計にストレス溜まってます(T_T)
コメントへの返答
2007年9月2日 14:42
ノーマルなら調整しなくてもいいのかも知れないんだけど、火花を強化するためのプラグコードをつけてるので、
ノーマルのギャップより隙間を小さくするようにしてます。
今のままでは良くないから
早めに交換しますね。

私のもスズスポのGTIスパーク8番を使ってます♪

弄りたいときに弄れないジレンマ・・
よく分かります。

最近は、メンテばっかりで
チューニングが進んでないので
ドカーン!と弄ってみたいです。
2007年9月2日 15:20
メンテ乙です♪

おいらはデンソーのイリジウムタフを使ってますが、そろそろ点検してみないと…。

おいらのもアイドリングが不安定なんでもし見てみて酷い様であれば、イリジウムレーシングに替えてみます^^
コメントへの返答
2007年9月3日 8:19
アイドリングの安定は、スロットルも掃除したので、プラグなのかスロットルなのかわかんないけど、いい感じに落ち着いてますよ。

デンソーのイリジウムタフをつかってるんですね♪
φ(.. )メモメモっと♪
レーシングの方がいいのかな?
コレもφ(.. )メモメモ~♪
2007年9月2日 15:39
私はまだ一回もプラグ交換したことないのでそろそろ交換しないと(;><)

コメントへの返答
2007年9月3日 8:21
普段見えてないところだし、外すのが面倒だったので、ちょっと放っていたら、こんな感じになってました・・・

やっぱり定期的にメンテが必要ですね。
(^^;
2007年9月2日 17:44
俺はNGKのイリジウムに2万km走行時に交換。
元々ノーマルがイリジウムなんでわかりません(笑)
NGKとデンソーではデンソーの方が電極が細くて
上の回転域がよくなるとか・・・

大昔の話になりますがこれまたバイク話ですいません。
ノーマルプラグからNGKのVプラグに換えた時はトルクアップが
体感できました(今はもうVプラグないよね)
VXは体感できず。
そして今イリジウムプラグはさっぱり体感できず
(;´Д`)俺だめすぎ
コメントへの返答
2007年9月3日 8:24
元々が純正でイリジウムが入っているから、確かに変化の体感はしづらいですよね~。

でも、オイラのコレはもう交換しないと・・・かなり可愛そうな状態だからね。。。。
2007年9月2日 18:28
うちのは・・・まだまだノーマルのままの予定ですw

車弄りしてる時は他のこと忘れますしね~^^
KOOL☆さんの次のチューニングはどんなのか、楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2007年9月3日 8:30
快晴♪さんのは、まだ新車だし
ノーマルでイリジウム入っているから
まだまだ大丈夫ですよ~♪

次のチューニング・・・
もうすぐ8万キロだし、
最近は、メンテに関することが
多くなって着てるかな・・・
そのうちにチューンも考えるね♪

2007年9月2日 18:38
マロン号も両側にチップの付いている

高耐久型のプラグです7番ですけどね~

インタークーラーとか外すの面倒なので~

持ちのいいやつ~~(笑)
コメントへの返答
2007年9月3日 8:48
高耐久型の7番ですね♪

オイラは、ブースと上げてたり少し弄ってるから、やっぱ8番~9番かなあ・・・
2007年9月2日 19:34
イリジウムパワーです♪

この前交換してもらいにディーラーに行ったらオイル漏れが見つかりました(^_^;)

すぐ直してもらいました♪
コメントへの返答
2007年9月3日 8:50
なっちさんは、イリジウムパワーを使ってるんですね♪
φ(.. )メモメモっと♪

オイル漏れですか?
治ってよかったですね。

どのあたりでもれてたのか
気になりますね~。
2007年9月2日 21:28
やはりプラグでしたか!

調子良くなって様で良かったです♪

自分はごく普通のNGK製のプラグ使ってます
コメントへの返答
2007年9月3日 8:52
ギャップの調整後は、すごく快調なので、やっぱりプラグのようでした。

でも、早い所交換した方が良さそうですね(^^;

NGKですね♪
イリジウムではないのかなあ・・
2007年9月2日 22:11
Keiの時は、デンソーのイリジウムを使用してましたよ。

MRワゴンは、今の所ノーマルですが、デンソーのイリジウムかと思われますよ。
Dラーが常備してますから(笑)
コメントへの返答
2007年9月3日 9:00
Aki@ck9さんは、デンソーのイリジウムですね♪
φ(.. )メモメモ・・・

スズスポのは、NGKだったかな?
忘れちゃった(^^;

2007年9月2日 22:55
おいらが一度もあけたこと無い領域・・・

高校生の時は原付のプラグ掃除とかは
まめにやってたんですがねぇ(--;

週末ドライバーでついつい踏み込んじゃう
から今度トライしてみようかなぁ♪
コメントへの返答
2007年9月3日 9:02
距離がドンドン伸びてるのに
プラグのところは、気になってたのに放たらかし状態でしたから、あけてみてよかったです。

たまには、プラグのメンテも必要ですね。
2007年9月2日 23:57
自分は今はNGKのを使ってますよ^^
前はデンソーのイリジウムタフ使ってましたが、
3万㌔でかなりヤバイ状況になってました^^;
良い悪いではなくイリジウムプラグも定期的交換した方が良いらしいです(汗

コメントへの返答
2007年9月3日 9:05
NGKですか♪

随分放置してましたから、かなりくたびれてました・・・(^^;

どれを付けたらいいのか迷うけど、オイルと同じで、グレードよりも定期的な交換が良さそうですね。
2007年9月3日 16:58
ワークスはNGKの7番使ってます。
とあるショップでデンソーは電極が溶けると言われまして…^^;
(チューニングした車に対してです。)
それ以降はココのにしてます☆

スズスポのプラグもNGKのようですね♪
コメントへの返答
2007年9月3日 18:19
NGKの7番ですね♪
φ(.. )メモメモ・・・

たかさんのワークスで7番かあ・・・
私のも7番でもいいかな~。

NGK、良さそうですね♪

プロフィール

「Tシャツは数枚持っているのですが、今回ブラックの新作ポロシャツが販売になったのでゲットしました。
バックプリントもカッコいいでしょう♪
😊」
何シテル?   09/05 21:51
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation