• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

昨日のついでの作業は・・・(^-^;)

昨日のついでの作業は・・・(^-^;) 昨日の午後からの車弄りで、ついでにやった作業。
(こっちの方がメインになっちゃったけど^^;)

①、ダッシュボード内に張り巡らされた、後付配線の整理と3連ソケットの移動。

②、やり残していた運転席右側のエアコン吹き出し口内へのブルーLED設置。

③、ハザードスイッチとフォグスイッチの入替えと、シルバーカーボンの撤去。

後付の配線って、その時その時で適当に引きまわしてるから、
ダッシュボードの中を見たら、すごい事になってたよ~(^^;
完璧キレイには出来なかったけど、時間かかったです。
あと、ハザードスイッチは運転中に押しやすい位置にと思って入替えたんだけど、自分って手が短いのかな?
LEDは、やり残しの部分だったので、ようやく完成。
シルバーカーボンは、ステアリングが黒色にしてから、
やたらと目立ってケバく感じてきたので撤去しました~。

本来やろうとした作業は、配線のツナギと引きまわしだけ終わったので、
7割ぐらい完了したかな?
夏場と違って、日が暮れるのがメチャメチャ早いから
4時半には作業の手を止めて、ダッシュ周りを元に戻して、5時には撤収~。
夏場なら、5時からもう1弄り出来るんだけどね・・・・

作業した割には、見た目そんなに変化ないかなぁ~(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/29 09:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 9:51
私も両サイドのエアコンルーバー内のLEDはやりたいんだけどそこに行くまでに全部はずさないといけないのが面倒でww

ハザードとフォグのスイッチの入れ替えはナイスアイディアかと。
やっぱあれは色の配置の問題で真ん中にしたんですかね?
普通に考えたら運転席側にあるべきだと思うんですが。
コメントへの返答
2007年10月29日 13:20
そんなんですよね・・・
面倒だから、何かのついでにとほったらかしになってたんだけど、やっと作業できました~^^

ハザードの純正位置は、ほんとなんででしょうね?
自分も運転席に近いほうがいいと思うんだけどね^^
2007年10月29日 10:08
お疲れさまです~

配線隠すのってなかなか難しいですよね。

後でやり直そうと思っても、なかなか手が出なかったりしますw
コメントへの返答
2007年10月29日 13:22
ダッシュ内に配線を引き回す時って
その時だけ考えてるから、結構変な所を通っていたりしてます(^^;

私もついでが無かったら面倒なので
多分ほったらかしですよ~w
2007年10月29日 12:25
私もハザードの位置が遠いと思い、
デフォッガと入替えました☆

汎用品の配線処理は悩みますよねぇ
後々の事を考えると・・・
無闇やたらにブった斬れないし。
コメントへの返答
2007年10月29日 13:28
純正のハザードって遠くにあると感じてるのは私だけじゃないみたいで安心しました(^^)
手が短いのかな~?とか考えたけど、
使いやすい位置が一番ですからね~♪

後付の配線って適当な場所をとおしてるから、いざ整理しようとしたら
意外と難儀しましたよ~><
2007年10月29日 13:10
あっ整理整頓だったんすね=3

でもこれだけバラバラにするには慣れが必要ですね。。。

じぶんじゃきっと元に戻せるかどうか( ̄^ ̄;

ばらしてみて戻らなかったらKOOL☆さんにSOSですね(w

コメントへの返答
2007年10月29日 13:36
本当はある物を取り付けしたくて始めたのですが、バラしていく内に
作業しづらかったので整頓しちゃいましたw
おかげで本来の目的は完了しなかったです・・・(T ^ T)くぅぅ~

バラして戻らなかった時は・・・
強引に~wwσ(^◇^;;
2007年10月29日 13:30
確かにハザードの位置は遠いですね。

私も、その内変えようかと…(笑)

兎は、更に使いにくい所にありますよ~。

Keiの後期型は、使いやすい所でしたよ。
コメントへの返答
2007年10月29日 13:38
そうですよね!
デザイン上なのか
遠くにありますよね。

確かに兎は使いやすい所にありますね!
って言うか、本来使いやすい所に無いといけないと思うんだけどね~ww

2007年10月29日 20:59
昔のSUZUKI車ってステアリングの奥にハザードスイッチがあるんですよね。

うちのワークスも♪
なんかアレが意外と使いやすい位置なんですよね~。

最近の車に乗るとちょっと探してしまいますww

左手で「ハザード、どこ?」みたいなww
コメントへの返答
2007年10月30日 8:18
そうだよね~ステアリング奥に付いてたのに・・・
なんであんな遠くにしちゃたのか
よくわかんないよ。

2007年10月29日 21:15
マロンも配線綺麗にやってもらいたいです(笑)

スイッチの空き部分にUSB端子付けてみたいです(爆)
コメントへの返答
2007年10月30日 8:20
配線って面倒だよね~(^^;
途中でイヤになりそうだったよ。


USB!っていいアイデアだね!
って、自分は純正デッキだから
つけても意味無いや~(^▽^;

プロフィール

「早速探しに行かなきゃw

って、あるかいなwwww
😁」
何シテル?   08/12 15:26
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation