• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2012年9月10日

ETC車載器を交換したw(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
旧車載器本体w
2
今度の車載器だと、こんな感じに♪
3
両面テープで貼り付け~www
4
電源とアンテナコードを接続~www
5
下から見たらこんな感じw
6
ポケットを取付けるとこんな感じ♪
7
外した旧ETC車載器w
今までお疲れ様でした~。
8
旧車載器は、ある方へ嫁に出しますwww

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 取り替え作業 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

バッテリー交換しました

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

板金塗装しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月6日 22:55
こんばんは!
私も先日、ETCを取り付けましたが、インパネ?の内部を切り取っているとはいえ、ここにETCを付けてフタがしまるとは知りませんでした。でも私のはここに取り付けるとカード確認が全くできなくなるので意味はたぶんないですがw音声ガイドのはもちろんここが安全(^^)他人には分からないですしね。
コメントへの返答
2012年12月7日 9:12
おはようございます♪

コメント有り難うございます。^^
私も初代ETC車載器を取付ける時に設置場所に悩んだのですが、みんカラでここに設置されていた方がいたので参考にさせていただいたんですよ~^^

私の初代ETC車載器も音声ガイドが無くてブザーだでしたが、カード挿入の際は音とランプの色で確認してました。
ゲート通過の際も蓋をとじたままでも音は聞こえていたので、支障なく使えますよ~^^

ここなら目につかない所ですから運転席周りもスッキリ出来ますので、良かったら参考にしてくださいね~^^

プロフィール

「早速探しに行かなきゃw

って、あるかいなwwww
😁」
何シテル?   08/12 15:26
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation