| メーカー/モデル名 | BMW / 3シリーズ プラグインハイブリッド 330e Mスポーツ エディションジョイ+_RHD(AT_2.0) (2020年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 2人 |
| 使用目的 | レジャー |
| 乗車形式 | マイカー |
| おすすめ度 |
5
|
|---|---|
| 満足している点 |
てんこ盛りの最新技術。これを使いこなすのは今までの様なドラテクではなく、スマホを設定するが如くの技術者魂。 従来とは異なる意味でのやり切る感の、駆け抜ける喜び。 シルキー6に拘って、車選びをしてきましたが、電動phevに乗ってみれば、それはそれで面白い。特に低速のモーターのリニアな加速は強力なので、直ぐに加速よりもエコランする事に喜びを覚える事になるとは、人間わかんないもんです。 場面でいろんな顔を持つ車と言う意味でも、結構満足度高しです。 |
| 不満な点 |
トランク。 強欲と認識するもバッテリーはもっと容量が欲しくなる。 電気特有のジェントルな走行音も高級感はあるもbmwに求めるものかと言われるとちょっと怯む。 絶対的な速さに不満を覚えることはないが、運転してる鼓動みたいな物とは無縁で、好き嫌いが分かれそう。 |
| 総評 |
(まだ走行距離も少ないので)、これから色々な経験してから書きますが、間違いなく買って後悔無し!^_^。 但し、それは五感を刺激する従来の走行の喜びとはちょっと異なり、気がつくと常にスマホを弄ってしまうが如くの喜び。 暴力的な加速や音の特別感はなくても常に触っちゃう感は、それはそれで価値がある。 要は、新しい価値観を提供してるにだと思う。一挙にevに行けない方の段階的な選択肢としては正統かつ第一候補になり得るのではないでしょうか。 |
| デザイン |
F30と比較してオーバーハングの前方短め、後方長め。平べったさも増し、ちょっとワル目なデザインは好み。
|
|---|---|
| 走行性能 |
モーターの加速は特筆。中低速での気持ちよさ。絶対パワーは六発には敵わないが、普段使いにはこちらが良い。
|
| 乗り心地 |
まだ硬い。もう少し馴染むと思うが剛性感、静粛性は大増量=高級感向上。
|
| 積載性 |
旅行には困る。キャンプには更に困る。キャリアボックス必需。
|
| 燃費 |
試行錯誤で検証中なれど今のところ期待は裏切らない。ランニングコストは良いがphev分のペイは出来ない。
|
| 価格 |
そら高いが、どう考えるか、新しい自分なりの基準が必要と感じている。
|
| 故障経験 | まだ無し。 |
|---|
イイね!0件
|
PANTHERA: サウンドジェネレータ再び カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 07:17:11 |
![]() |
|
BREX PANTHERA Leo active sound カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 05:12:50 |
![]() |
|
純正風アクティブサウンドスピーカーアプリ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 05:12:21 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 不人気なのかG20 330eの情報は殆どネットに挙がっておらず、購入に際して相当検索し苦 ... |
![]() |
BMW アクティブハイブリッド 3 過去所有です |
![]() |
BMW X1 BMW X1に乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!