• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

輪島朝市

輪島朝市 能登半島を北上して、輪島朝市にきてみました。









*** 2012/11/13追記 ***

二日目はまず給油。段差のない有人ガソリンスタンドに入ったら、担当してくれたお兄さんは車好きらしく「RX-7、カッコイイですね。リッターどれくらいですか?」と声をかけてくれました。自分の車をほめてもらうと嬉しいものですね♪
ちょっぴりお話して「行ってらっしゃい(^^)ノ」と送り出してくださいました。

本日のメインは千年の歴史があるという、輪島朝市。
10:30ごろ、と遅く到着したので駐車場の心配をしましたが、空きはぽつぽつありました~。

通常の商店街の前に、野菜・乾物・海産物・民芸品などの露店が立ち並んでおり、その殆どが女性店主!
「おにいちゃん、買うてって~」「安ぅするよ~」とあっちこっちの店主から声がかかります。

露店を見て回り、干物を一盛り買うのを決めたところで、『メジロかブリか?』(~60cm)というサイズが3~5,000円とお手頃なのを見た夫が、前日諦めたブリを「やっぱり一尾買いたい」と。

※近江町市場ではメジロが8,000円前後、ツバス(~20cm)・イナダ(~30cm)が一尾500~800円でした
写真はふっくらしたブリが見つかり、内蔵を取り出してもらっているところ。捌きながら「活き〆してあるブリだから美味しいよ~」と言ったあと「うん、この鯖の干物ももってきな~」とオマケしてくれました。(Blogに載せる了承を得て撮影しています)

いったん車にトロ箱を置いてきた後、片づけが始まった露店を眺めつつ、蒔絵や螺鈿細工の施されていないシンプルな輪島塗のお箸を探してフラフラ。
お店の奥様が「店頭のリーズナブルなお箸は漆をコーティングしてあるタイプだけど、コレは塗っては研いでを繰り返しているから噛んじゃっても剥げないよ」と教えてくれたので、持ち比べた中から手彫りで黒檀を使ったお箸を購入。一膳¥2,800のところ「二膳¥5,000でいいよ~」とこれまた自発的に値引きしてくれました♪

そのあとは朝市通りを離れ、住宅街やその他の通りを散策。

せっかく輪島まできたから・・・と奮発して、地物の加能ガニ&香箱蟹を堪能♪むこう十年は、これ以上美味しい蟹料理は食べられないと思える品質に、ふたりとも大満足です。(^^)
ちなみに加能ガニの漁の解禁期間はオスが11月6日~3月20日、メスは1月10日までだそうなので、詳細(フォトギャラリー)をご覧になって当地へ行かれる際は、お早めに計画を立ててくださいね。

そういえば夫の目的である「釣り」ですが、持ってきた竿では輪島港に回ってきているアオリイカの仕掛けがつけられない為、エサ屋さんと港だけ一応覗いて中止。
出先でチョッと釣るのは、やはり難しいようですね。



14時前に輪島を出て、夫がリクエスト(?)した裏テーマの「北陸 能登・金沢 雪吊り殺人事件」を叶えるべく名所・奇岩を巡りながら帰途へ。



帰りも400km近くありましたが、道が変化に富んでいて5時間以上あきずに運転することができました。(一人で運転なので、途中休憩していますヨ)

前回も感じましたが思った以上に石川が近く感じたし、まだまだ見たい&食べたいものがた~くさんある素敵な処なので、また折をみて行きたいな~と思ったのでした。



二日目のフォトギャラリーはコチラからどうぞ。→その2その3その4
ブログ一覧 | 車でお出かけ | 日記
Posted at 2012/11/11 10:20:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 22:03
chimaさんたちは北陸に向かわれたんですね^^
そちらは寒くありませんでしたか?
コメントへの返答
2012年11月12日 9:52
はい、メインは友人宅訪問で、ぷらっと行ってきました!
前日まではぐずついた天気で肌寒かったそうですが、この土日は大阪の平野部と変わらない気温で、気持ちよく過ごせました♪
2012年11月15日 10:44
美味しそうなお料理(; ・`д・´)

!?

カニの味噌汁~♪

コメントへの返答
2012年11月16日 10:56
焼きカニで既にお腹いっぱいでしたが、甲箱カニのお味噌汁とご飯がとっても美味しくて。

夫も私も「カニで別腹が発動するとは!」とびっくりしました。

北陸にご来訪の際は、是非お試しください♪

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation