• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaの愛車 [マツダ RX-7]

20111210-金沢・山中温泉

投稿日 : 2011年12月15日
1
宿から10分ほど歩いたところに架かる、あやとりはし。
ご覧のとおり橋全体がS字カーブを描いている珍しい造りです。

ちなみに端のほうに昨夜の雪がうっすら残っており、滑りました。
2
菅原神社境内にある栢野大杉(かやのおおすぎ)、別名:天覧の大杉です。鳥居から見て右側がその杉なのですが、名前にたがわず立派でした。

もちろん参拝した後は、はす向かいのお茶屋さんで蓬草だんごをいただきましたとも。
3
山中温泉のほぼ中央にある、菊の湯。(手前が男湯・奥が女湯)
地元の方が朝からお湯を楽しんでいらっしゃいました♪

右奥の山中座は見学自由となっており、漆の扉や天井など豪華な造りでした。
4
菊の湯の手前で、地元猫さん発見。
この写真には三匹の仔猫が写っていますが、判るかな?

このほか大猫二匹の写真も撮ることができましたが、私たち思いっきり不審者w ・・・でも同好の士は多いようで「猫ですか~?」と見知らぬ方と触れ合う切っ掛けになりました。
5
松浦酒造の小売部「つくしや」さん。
下戸でない&運転手でなければ、本日のお酒の試飲(二種類¥200)と冷甘酒(¥100)をオススメします。

http://www.shishinosato.com/
6
14時を過ぎたので場所移動して、山代温泉に。

写真は2010年10月に復元されたばかりという「古総湯」。
外から見ても色ガラスが美しかったので、時間があれば入りたかったな~。

http://www.yamashiro-spa.or.jp/kosoyu/
7
古総湯の向かい、はづちを楽堂内の茶店にていただける「温玉ぷりん¥200(土日限定)」。
優しい甘さとカスタードクリームそのままのような滑らかさで、別腹でした♪

http://www1.kagacable.ne.jp/~hadutiwo/
8
恒例、お土産一覧。

左奥から・・・松浦酒造の「鮮」と「絆」、へしこ鯖、諸江屋のお年賀落雁(大)、栗桃山(会社用)、松浦酒造の酒粕、柚子サイダー、ヤマト醤油
手前左から・・・甘納豆かわむらの「五郎島金時芋」「とら豆」「ひよこ豆」「柚子」、諸江屋の「加州香」「福梅」、山中漆器の銘木椀2つ、諸江屋のお年賀落雁(小←写っていないけど3つ)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月16日 5:18
一枚目の写真は橋よりも手を振りながらchimaさんに向かって走ってくるご主人様?に目が釘付けになってしまいました。

あはは、かわいぃ~(///ω///)

ほんと、いつもらぶらぶですね~♪朝からごちそうさまでしたん。

あと、いつにも増しておみやげの量がすごすぎます!
コメントへの返答
2011年12月16日 17:35
カメラを向けると、どうにも変てこりんなポーズばかりで・・・お恥ずかしいw

甘納豆は友人からの頂きものですが、石川は美味しいもの一杯で、アレもコレも買い込みたい(特に加賀野菜と鮮魚)ところを これでも抑えたんですよ~。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation