• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaの愛車 [マツダ RX-7]

20120715-九州旅行三日目 その2

投稿日 : 2012年07月25日
1
阿蘇ロープウェー・阿蘇山西駅前には大きな駐車場があるのですが、駅前の駐車場(ココ)にしか車が居ません・・・。

http://www.kyusanko.co.jp/aso/
2
行き道でも見えていましたが、米塚♪
この可愛らしいフォルムを拝みたくて、ココまで来たんですよ~。
3
県道12号線、阿蘇スカイライン展望所。
GoogleMap→33.009658,131.043648

こうやって見ると眺望すばらしい観光地・・・ですが、写真左側には自衛隊の無線車がお仕事中でした。(後日、平成24年7月九州北部豪雨 と命名されました)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1207/15a/20120715_gouumeimei_sanko.pdf
4
大観峰へ行く交差点を越えて、ミルクロード(県道45号線)を進みます。
動画もいずれUpしますが、ず~~っっとこんな感じの見通しの良い素敵な道♪

近場に住んでいたら、毎週でも走りに行きたくなるのも仕方ないわぁ・・・。
5
由布院ユウベルホテル※の客室。
2010年10月開業したばかりとあって、とってもキレイでしたし、スタッフさんが皆 細やかに気遣ってくれたので、気持ちよく過ごせました。

※結婚式・葬儀・互助会で知られるユウベルグループ=旧 平安閣グループだそうです。
6
和室の設備は、広めの洗面所にお手洗い、内風呂はユニットですがゆったり入れるサイズでした。(疲労困憊のため夜のお風呂で使用)

別館の「こだちの湯(大浴場)」は朝風呂で利用しましたが、やわらかなお湯で気持ちが良かったです。
なお特別室だと、源泉かけ流しの内風呂がついているようです☆
7
『プリプリ感を味わう!関あじ姿造りプラン』で予約したのですが、も・・・盛りだくさんで食べ切れませんでした。
8
本命の関あじ様です。
春~夏が旬のお魚ですが、スーパーで見るサバくらいの大きさにはびっくり。

肝心のお味は、青魚だけど生臭さが微塵もなく、脂があるのにアッサリしていて、普通のアジより何倍も旨みが濃く感じました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月25日 17:04
ほんとにおいしそうな米塚♪じゃなくてかわいらしい形ですね~。

・・・どれもこれもおいしそうに見えてしまうのはわたしだけでしょうかヽ(≧Д≦;)ノ

コメントへの返答
2012年7月26日 11:09
米塚が巨大な抹茶プリンのように見えたのは、私だけではないはず。(^^;)

疲労のせいで量が食べられないのが心残りですが、この宿のご飯は素材の特性を生かした調理で、本当にほんと~に美味しかったです。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation