• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

BMW E93 エンジントラブルその後

BMW E93 エンジントラブルその後
えー、今日のブログは『愚痴』です。

全面的に愚痴
です。
しかも長い。


「オッサンのグチなんか聞きたくないんじゃー!」という方は読まないで。m(_"_)m

----------------------------*

昨日の晩、E93 3カブが修理から戻ってきました。
不調の原因は、やはり高圧燃料ポンプの不良でした。
N54エンジンの“持病”というヤツです。

その点については、予想通りだったのでとくに問題ありません。

が、BMWの対応は残念そのもの。
結局、 「一切、保証対象外(=自腹修理)」 になりました。

このやり取りでごちゃごちゃしてて、こっちが何か指摘すると、その確認だか交渉だかで、その度に一日二日待たされ、その間は修理はもちろん部品発注すらも止められていたせいで、修理上がりが昨日の夜になったということです。

早々に原因はわかっていたので、修理自体は一日もあれば終わる筈ですが、5月3日のトラブル発生から13日掛かりました。

先月末の12か月点検の際に、「ここから先は保証切れになるから徹底的に見といて」と依頼し、「健康体」との結果とともに帰ってきて3日後の、走行不能になるほどのトラブルでした。
こっちとしては、高圧燃料ポンプがN54エンジンのネックだということは、当然知ってた上での点検じゃないか、という認識でしたが、「点検ではわからないこともある」の一言。

更に、新車時の保証期間経過後であっても高圧燃料ポンプのトラブルは無償修理になっていたケースをネットで多く見ていたのですが、それも初回登録から何年、という期限があり、その期間も終了している(保証期間が何年かという確認・連絡は今だにありませんが)。

そして、認定中古車としての1年間の保証も無し。
これについては、もともと「登録後1年間」ということで、登録日は2016年5月2日でしたから、規定上1日の差でアウトというのはわかっています。
が、たったの1日ですし、実際、納車は5月7日です。
なぜ登録が納車直前の日じゃなかったのかというと、5/6の登録では7日に納車できないというディーラーの都合と、5月3~5日がGWで役場が休日のため2日になったというだけの事情です。
つまり、私としては7日納車を希望しただけであって、仮に5/3~5日が休日でなければ登録日は5日になっていて、もしそうなら今回のトラブルは何の問題も無く保証対象だったと言います。

それが、まさかのゼロ回答。

去年の5月5日が休日だったのは私のせい? 
「運が悪かったね~、残念!」ってカンジ?


最終的には、ディーラーは今回の事情を汲んでくれて(当然じゃ!!)手打ちにはしたのですが、BMWジャパンについては、要するに『ゼロ回答』から一歩も踏み出してくることは最後までありませんでした。

BMWが行っている保証は「ユーザーに一定期間、安心してBMWに乗ってもらう」ことが目的なのか、「BMWが一定期間を過ぎれば責任を負わなくてもいいようにする」ことが目的なのか、今回の件で良くわかった気がします。
とにかく、何を言っても聞いても『規定通りにしかできません』の一点張り。 疲れてしまいました。

でも、こんなウンザリするやり取りで嫌んなってたところに この方のこんなハナシ を目にして、Ozekiさんの漢っぷりの前に、こっちのモメゴトなんかはスッゲー小さなことのように思えて・・、ナンだか元気をもらっちゃいました。^-^;

E93自体、ホントに気に入ってます。 購入前に期待していたより何倍もイイ車です☆
なので、今回の修理で以前からの不安要素は一つクリアになった(高圧燃料ポンプが対策品になっただけじゃなく、制御プログラムもアプデされたそうです)ワケですから、大事に長く乗っていきます。

ま、保証も切れたことやし、他にもインジェクターとかDSCとか、持病は色々持ってるクルマのようですから、まずは腕のいい信頼できるショップを見つけるトコからかな?

長々とジジィの愚痴にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
では、明日からは通常営業に戻りマス(笑)。
ブログ一覧 | BMW E93 | クルマ
Posted at 2017/05/17 22:26:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

プロボックス
avot-kunさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年5月17日 23:05
おぉ、すぐに引き取りに来てくれた時は期待が持てたけど、やっぱメーカーとしての対応はガッカリでしたか。
BMWは車種ごとに持病があるとか色々言われるけど、よく考えら国産車ならリコールorサービスキャンペーンだよねぇ。
「止まる」なんてトラブルなら確実にリコールだわなぁ。
うちもE89気に入ったんで、再度買いたいと思ってますが、極力2015年式を買わんといかんですな(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月18日 8:47
まぁこんな感じでした。(-.-)
ねぇ!走行不能になるようなトラブルで、原因がわかってるものならフツーはリコールか、まぁ「出ないケースもある」というならサービスキャンペーンですよね?
というか、このトラブルもサービスキャンペーンみたいな扱いだったようですが、そんなのに期限があるなんて知りませんでした・・・。
その辺は感覚がちょっと違いますね。
N54エンジンは色々新しいことをやってみてる関係で持病は多いみたいですねぇ。ま、それをわかってて選んだワケですが。^_^;
2017年5月17日 23:33
こういうのを見ると中古で買うリスクを感じますね。修理代も物凄く高いし、維持費が半端じゃなく大変ですね。憧れだけでは乗りにくそう。



コメントへの返答
2017年5月18日 8:52
どうなんでしょうね?
私の場合もあと数日で無料で垢が落ちてたわけですし・・・。
逆に、古くなればトラブルの対処法も確立されてますから、良くメンテされた中古車はある意味安心だとも思います。
2017年5月18日 7:57
ムカつきますわ💢僕やったら喧嘩になりますわ😓納車された日から1年ちゃうんかえ!!!ってなります。どう考えても手元に届いてからやろ💢ほんまにムカつきます😡!!!!
ディーラーやショップは沢山あるので、良心的なお店必要ですよね^ ^

コメントへの返答
2017年5月18日 9:01
そうなんですよー、だから私もだいぶ揉めました。
色々やりあった結果、認定中古車の保証はBMWが被ってるんじゃなくて、その分の保険に入ってるんだということがわかりました。
BMWの裁量なら客が絶対納得しないような状況で「ゼロ回答」はなかったかも知れないですが、保険会社が最終決定するんなら、保険会社の客ではない私がどう思おうが『規定通りで!』で押し切るんやろうなと思いました。
納得してるワケじゃないですけどね!
いいショップがあったらまた教えてください。m(__)m
2017年5月19日 15:47
てっきり保証での修理かと思ってました。
これ絶対に壊れるのにサービスキャンペーンにもならないのは納得いきませんよね。
しかもDSCも絶対に壊れますし。
それでもE93はやめられない魅力が満載ですよね。
ちなみにDSCは修理で新品より保証付けてくれるとこありますよ。
自分はそこで修理して今のとこ問題ありません。
コメントへの返答
2017年5月21日 21:50
ねぇ、走行不能になるトラブルの対処に期限があるとは思いませんでした。
納得いきませんよねー。
DSCの対処についてはまた教えてください。直メするかもしれません。^_^;
そうなんですよ、なんだかんだあってもE93は長く乗ろうって決めてます☆
2017年5月22日 23:24
納車以来、インジェクターの件はずっと気にしてたのにこの結果。
テレビや小説ならベタすぎる伏線で「やっぱり」って感じですが、現実にこのタイミングで起こり、そしてこの結果だと「まさか」ですね。
ディーラーの担当者はすべての事情を知ったうえで、本社の意向を無視できない板挟みの立場だったかもしれませんが、今後の事も考えるとショップ探ししないとダメですね。
コメントへの返答
2017年5月23日 19:52
ホンマまさかですわ~。。
正直、ディーラーは今回の件では何もできへんと思うけど、窓口をやってる以上何を言われてもしゃーないよね。
ディーラーサービスはおそらく、今回の修理対応は儲けゼロなんじゃないかと思います。
ま、これからはディーラーとは何のしがらみも無いんでショップ探し頑張ります☆
2017年5月28日 22:27
こんばんは。
BMWが客を見限ったような対応ですね。
たった3日ぐらい大目に見れば、BMWへの印象も
ずっとよくなるでしょうに・・・。
コメントへの返答
2017年6月1日 8:35
こんにちは、コメありがとうございます。
えと、2日です(笑)。
確かに、ここがもうちょっと納得のいく対応だったら、何かのときにはまた相談すると思うんですが、もうファーストチョイスとしてこのディーラーは無くなりましたね。残念ですが。

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation