• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月05日

夏の終わりの伊豆旅行

夏の終わりの伊豆旅行 …なんて、タイトル付けておきながら、10月初めのこの時期でも真夏日を記録しており、本当に夏は終わったのか…?と疑いたくなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。



さて、タイトルにあるとおり、先日、ひさしぶりに伊豆へ遊びに行きました。



昨年は、一念発起して北海道なんて遠方まで出かけてしまったため、ロッタを泳がせる機会がありませんでしたので、今年は泳がせてあげようと思い、2年ぶりに伊豆を訪れました。



今回も伊豆スカイラインに乗る前に十国峠で一休み。



快晴であります。ロッタは雨女なのですが、今回、一緒に出かけた職場の先輩夫婦が強烈な晴れ夫婦(?)なので、この日も見事に晴れました。



先輩夫婦とは、道の駅の「伊東マリンタウン」で待ち合わせました。



生憎、こちらは曇っておりましたが、事前の週間天気予報では雨の可能性もあったので、降られなかっただけマシであります。



先輩夫婦が渋滞に巻き込まれて集合時間に遅れるというので、暇つぶしにアイスクリームをいただきました。



「いいもの食べてますね〜!」という、いつものロッタさんの視線であります。



先輩夫婦が到着したら一緒にお昼を食べようと思っていたのですが、予定よりかなり遅れるということだったので、我々だけでお昼をいただくことになりました。
向かいの建物に入っている「伊豆高原ビール」というお店と迷いましたが、メニュー的に魅かれたので「伊豆太郎」の方に入りました。



海の近くにきたら、やっぱり海鮮を食べないと。
ということで、私は「ねぎとろ丼」をいただきました。



かみさんは「アジと釜上げシラスの2色丼」です。


このお店は、テラス席であればワンコがいても利用できます。
逆に、ワンコ(ペット)がいないとテラス席を利用できないそうです。

※我々の後に来た人が「テラスで食べたい」と希望したところ、「ペット連れの方以外は店内のみです。」と断られていました。店側としては、ペット連れの客を逃したくないんでしょうね。それだけペット連れの客が多いことが伺えます。


お昼を食べ終えて、しばらくしてから先輩たちと無事に合流。


遊覧船に乗る予定でしたが、時間がなくなってしまったのと、先輩のところのワンコが車酔いしてしまって「船は厳しそうだ。」とのことだったので、足湯だけ楽しんでから宿泊先の「伊豆高原わんわんパラダイス」へ向かいました。




ホテルに到着してから、早速、プールへ。
久しぶりのプールで大興奮のロッタです。



「いつ投げるの?」と待ちきれない様子。



2年ぶりの水泳でしたが、問題なく泳げました。



こちらが投げれば何回でも泳いで取りに行くロッタ。キリがないので、ほどほどのところで切り上げました。



プールで散々遊んだ後は、お楽しみの夕飯です。



「代わりに食べましょうか?」と訴えるロッタさんを退けて完食。



今回、ロッタが落ち着けるようにコリラックマをお供に持って来たのですが、ロッタ自身はコリラックマに興味なし。(コリラックマがないところで寝るので。)
その代わり、ホテルの枕に馴染めなかった私の枕として活躍しましたwスバラシイ(´∀`*)





2日目の朝です。ホテルのプールからの眺めです。
遠くに見える島は、方角的に「大島」と思われます。



この日も朝から水泳です。2年分泳ぎ込む勢いですw



休日の宿泊だったためか、他にも水泳目的に来ているワンコが沢山いましたが、積極的に泳いでいたのはラブラドールかゴールデンのレトリーバー系の犬ばかりでした。



おもちゃを持って逃げ回るロッタ。「投げて欲しいけど独り占めしたい」というワガママな悩みと葛藤中です。



しばらく遊んでいたら他のワンコたちが遊びに来たので、場所を譲るためにプールに隣接しているドッグランに移動。



しばらく遊んでから「シャボテン公園」へ。




焦って記念撮影したら、ピントが後ろの山に合うという失態を犯しましたw
ピントのモードを「AI servo」のままにしていたために起きた事故です。
この後、帰り際に撮り直しました。



園内にいる動物たちを一部紹介します。まずは、プレーリードッグです。
まじめに食事中です。



「なんか騒がしいな。」と顔を出したミーアキャットさん。



ピグミーゴート。かみさんが「もののけ姫に出てくるデイダラボッチみたい。」と言っていましたが、それを言うなら化ける前の「シシ神様」だね。



トンネル内に置いてあるサボテンのオブジェ。



以前、平日に来た時はもっと空いていましたが、休日はさすがに人が多かったです。






シャボテン公園で遊んだ後は、毎度訪れる城ヶ崎海岸へ。



ここでも先輩の晴れ夫婦ぶりが発揮されて晴天に。これまで何回かこの場所を訪れていますが、いつも曇りか雨だったので、晴天下での風景がとても新鮮でした。



この日は風が強く、波が荒かったです。



岸壁にぶつかった波が打ち上げられる様子です。
もっと高くまで上がることもあり、観光客から歓声があがっておりました。



吊り橋から波が打ちつける様子を観察するロッタ。



先日の台風により倒木があちこちであったようで、いつもは歩ける道が閉鎖されていました。



自然の脅威は恐ろしいですね…。



折れた木の撤去が大変そうです。



この日は真夏のような暑さだったので、ソフトクリーム屋さんに行列ができていました。
我々も堪らずに購入。味は抹茶とバニラだけなのですが、私はミックスをいただきました。美味しかったです。




ホテルに戻ってから、再びプールへ。



誰もいなかったのでノビノビ泳げました。



この日は先輩のところのワンコも本格的に水泳にチャレンジ!



ライフジャケットは無くても泳げるはずですが、先輩が「溺れたら心配だから。」という理由で最後まで付けっ放しでした。



この子は積極的に泳ぎたいわけではないようなので、入水させられた後は、ロッタと違って必死です。



お風呂で遊ぶゼンマイおもちゃのように、壁に当たっても足だけは掻き続けている姿がなんとも愛らしく、大いに笑わせていただきました。笑ってゴメンねw

※このゼンマイおもちゃ現象ですが、翌日、ライフジャケットを外して泳がせたところ、普通に前足をプールの淵にかけて上がろうとしたので、前日までは、ライフジャケットが邪魔をして前足を上げられない状態であったことが判明しました。




夜は再びお楽しみの夕食です。いつもこの人が覗き込んでくるので、太ももが暖かいです。



ご飯を食べた後は、人間も犬も疲れてバタンキューでした。




最終日は生憎の雨になってしまったため、予定していた熱海海岸での水遊びは中止に。


朝食のバイキングで、ロッタは隣の席のフレンチブルの子と一戦交えて大騒ぎに。
向こうのリードがめちゃくちゃ長くて、我々のテーブルの下までフレンチブルが侵入してきたため、ロッタが追っ払おうと応戦したのが原因です。
公共の場ではリードは短めに!



雨で外の観光は難しかったので、かみさんが見つけた「愛犬の駅」というお店に行ってみました。
犬関連のグッズだけでなく、人間用の伊豆のお土産も売っていました。


その後、帰りの渋滞を避けるために先輩たちとは昼前に解散。




帰りの伊豆スカイラインからの眺めです。
韮山ICと玄岳ICの間にあるパーキングから沼津市を見下ろしている風景です。



沼津市方面は晴れていますが、このパーキングの近辺は雲が垂れ込めていたので、不思議な光景でした。(画像上部のモクモクしているのが近くの雲です。)



富士山は残念ながら雲で覆われておりました。



その後、十国峠の駐車場で別れた先輩夫婦と再び遭遇w



帰りは東名高速で少し渋滞にハマりましたが、大きな遅れもなく無事帰宅。



慣れた家で久しぶりに熟睡できたロッタさん。お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2019/10/05 15:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation