• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

ECOチューンクラスって

ECOチューンクラスって AWDで参戦したらどうなるかな。

ECOモータ自体未体験でどれほどのスピード&パワーなのか分からないし、たぶんAWDの明確なメリットなどはないのだろうけど、単純にどうなるかって興味はある。

あ・・2.4Gでピニオン制限は?最低固定とか?
一応問い合わせてみようかな。
ブログ一覧 | RC・ミニカー・模型 | 趣味
Posted at 2008/11/19 13:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

京都御苑に
ターボ2018さん

趣味とは… 老後とは…
☆よっけさん

電池交換です!
sino07さん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2008年11月19日 19:59
実は、私も四駆で出ようかと画策してました(爆

ピニオンはどうなんでしょうね??
コメントへの返答
2008年11月20日 3:21
ピニオンはメールで問い合わせ中です。無制限とは思えませんが、ひょっとすると今決めてるかもしれません(笑)

行けそうならデルタで出ようかな、なんて。。
2008年11月19日 21:59
たぶん強烈に遅いですよ。

02・015にECOモーターの車と吉川で一緒に走ったら、ヘタレな自分がノーマルモータC5で4周している間に、3周できるかどうかってほどの遅さです。
ハーフスロットルで走る感じかな?

それに加えてアルカリ電池の組み合わせだと、AWDの駆動ロスが相当な足枷になりそう。

でもノーマルクラスでトラブルがあるまでは、なかなかいい走りをしている人がいたらしいので、うまくセッティングが出れば行けるのかも。

それには走り込みが必要ですね・・・。
コメントへの返答
2008年11月20日 3:32
じゃあ「トレーニングモード」状態で走るようなものかな?

逆に回転が遅いのなら、トルクはあって、熱ダレも少ないはずだからAWDでも何とかなるかなんて考えたんだけど。後は不確定なギヤ比。少なくとも6T仕様の2駆よりはトップが出るようでないとね。

そうなるとボディも安定云々じゃなく、コンパクトで小回りの利く奴で最短ライン取りに徹すれば・・
意外に015HMが最速だったりして(笑)

まあ一回走ってどうなるかですね。

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation