• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

チョッと準備始めました。

チョッと準備始めました。 ども~おひさしぶりです。(o_ _)o
ヒョコッと出てきたと思ったら、またすぐに潜っちゃう
ズボラ者ですいません。m(_ _;m)三(m;_ _)m

だいぶ、涼しく?寒く??なってきましたが
サーキットシーズンインといったところなんでしょうか?




私はサーキット初チャレンジしよう!と思い、WBC(WR Blue Club)主催の
『第1回 Fun Fun 走行会』 inスパ西浦モーターパーク に
参加申込みました。(*゜.゜)ゞ 正直な所、期待と不安が50:50ですが(;^_^A
顔なじみの方が多いので、テンパラずにデビューできるかな?と思っています。
( ̄∇ ̄;)ハハハ(-_-;)ホントカ・・・オイ(笑)

サーキット走行経験はないので、初心者クラスエントリーしました。(-o-)/最初はマイペースで
少しずつ車の動きを確認しながら、だんだんとガンバリ走行したいと思います。
ただ、『ムチャはしない』は心がけて(^▽^;)

今日は、以前購入していたメカニカルグローブ?を引っ張り出してきてドライビンググローブに
しようかなと。とりあえず安物で自分の手にしっくり馴染んでいるモノを使ってみます。
あとはエアゲージをSAB浜松で購入してきました。
この機会に新品に買い替えましたが、普段のメンテにも必要なので持っていて損は無いかと。
(´~`ヾ)

σ(゜・゜*)ンート・・・あとはヘルメットです。ホームセンターに行こうかな?

もちろんサーキット走行も楽しみですが、参加者の皆さんとの交流ができたらなぁと思っています。

参加締切もだんだん近づいてきました。11月11日(水)まで。(;^_^A
もし、興味ある方はこちら↓開催要綱をご一読くださいね。(*- -)(*_ _)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『第1回 Fun Fun 走行会』 in スパ西浦モーターパーク 開催要綱


■ 開催日時:2009年12月12日(土) 13:00~16:00 (午後半日 専有貸切)雨天決行
        入場12:00~(受付開始)→ 閉門 17:00までに退場
        ※12:00以前は、別途入場料がかかります! 見学者も入場料、駐車料金がかかります。

■ 開催場所:スパ西浦モーターパーク http://www.ito-racing.com/snmp/index.htm
        全長1561m ストレート416m 立体交差を有する綺麗で安全な、MJF・JAF公認の
サーキット施設です!
        〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町原山3  Tel:0533-58-1111 

■ 参加台数:先着60~70台
        ※定員になり次第締め切りです。

■ 走行内容:3クラス(A初走行者、B初中級者、C上級者)予定
        各クラス20分×3回
        ※ Aクラスの初回走行枠は先導車両予定

■ 参加費用:12,000円/台(タイム計測付き)
        ※参加台数により減額あり。

■ 参加資格:普通免許保持者、ルールに従える方、
         同乗走行は不可(スパ西浦規定により)
        ・ヘルメット(ジェット型又はフルフェイス型)
        ・レーシンググローブ(指の出ないもの)、長袖・長ズボン、運転に適したシューズ着用。
        ・オープンカーは、ロールバーと4点式以上のシートベルト装着。
        ・ナンバー付き車両は音量96db以下、ナンバー無し車両は110db未満とする。

■ 受付期間:9月20(日)~11月11日(水)まで
        ※申込受付期間に、申込用紙と参加費をご提出ください。
        ※締め切り後のキャンセルは、キャンセル費用(全額)がかかります。

■ 申込要領:下記連絡先まで、「参加申込希望」の連絡をお願いします。
        「参加申込希望」の連絡を確認後、ご連絡いただいたEメールアドレスへ、
        申込用紙とエントリー費用の送金方法等について、ご案内させていただきます。
        ※連絡先:「Fun Fun 走行会 事務局」 Eメール funfun-wbc@live.jp

■ 参加受理:申込書及び入金を確認した上で、メールにて連絡申し上げます。

■ その他 :当日のスタッフ(走行されない方など若干名)を大募集しています♪
       走行前の車両点検は十分に行い、ブレーキフルードの交換(DOT4以上)を推奨します。

■ 主催者問い合わせ: WR Blue Club(WBC) 公式HP http://wrblue.com/ (みんカラ)

   お問い合わせは、※事務局 funfun-wbc@live.jp または下記WBCスタッフまでお願いします。
   管理者:♪ポチ
   スタッフ:(東海本部)ベークマン、コジ    (関東支部)TAKE、AREX

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳しい開催要綱はこちら↓を参照してください!

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/k_kozy/lst?.dir=/bf64&src=bc&view

この記事は、『第1回 Fun Fun 走行会』 参加募集のお知らせ♪について書いています。
ブログ一覧 | ショッピング | ショッピング
Posted at 2009/10/25 19:24:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年10月25日 19:41
お久しぶりです(*^ー^*)

スパ西浦モーターパーク走行会
楽しんできてくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月31日 17:33
こんばんは、お久しぶりです。<(_ _)>
遅くなってすいません。

ありがとうございます
あとは開催される事を祈るのみですね。
(-人-)
2009年10月25日 20:56
装備類を揃えるなら、量販店とかに行って サイズチェックをして
通販で買うのが、安くていいですよ。
装備品も、一ランク位は上げれますからね。
特に、ヘルメットは、あんまし安いと着けてて痛くなるから、要注意です。
コメントへの返答
2009年10月31日 17:42
遅くなってすいません。

アドバイスいただきありがとうございます。
<(_ _)>グローブは量販店何か所かまわって、試してみて決めました。
私の運転レベルがまだひよっ子なので、装備品はまだまだ最低限レベルで十分かと思っています。(^^ゞ
ヘルメットがあわないと楽しめないどころか危ないので、慎重に選びたいと思いますね。
2009年10月25日 21:05
ホムセンのメットはフリーサイズが多いので
南海部品などバイク洋品店でバイク用のメットを
探したほうがいいかも。サイズもいろいろあるし
安いものもありますよ。

あ、走行前にエンジンオイルとブレーキフルードを最近変えてなければ
変えた方がいいかも。フルードは走るならDOT4くらいのを。
お仲間居るならインパクやエア抜き工具などは借りれそうですね。
初デビュー楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2009年10月31日 17:52
遅くなってすいません。

アドバイスいただきありがとうございます。
( . .)φメモメモ なるほど!
バイク用メットが実家にある事を思い出したので、今日実家に帰省していまして、現在捜索中です。(^^ゞ

開催が決まれば、エンジンオイルとフルードは変えたいと思っています。ただ...
パッドも変えたほうがいいかも?とチョッと不安だったりします。ストリート~ワインディングまで適合だと思うので(^_^;)
ありがとうございます。<(_ _)>
あとは開催される事を祈るのみですね。
(-人-)
2009年10月25日 21:46
こんばんは(^O^)/

ついにサーキットデビューですね♪
参加申込&宣伝ありがとうございます。
これで皆勤賞も間違いなしですな(笑)

期待と不安が50:50(^-^;A
確かに最初は誰でも不安ですよね!
速く走る必要は全くないので、何より楽しむ事が一番です(^O^)/
今回はWBCの力強い仲間がたくさん一緒しますので、最高の機会だと思いますよ!
そのためには、ちゃんと人数集めて開催しないとですね!
momo1さんのお友達等にもよろしくお伝えください(゜゜)(。。)ペコリ
コメントへの返答
2009年10月31日 18:02
ヽ(^。^)コンバンハ
遅くなってすいませんm(_ _)m

取りまとめなど、ほんとに御苦労様です。<(_ _)> 私にはこれぐらい事しか出来なくてすいません。(^^ゞ

不安が大きすぎましたね、すいません。(笑)(^^ゞ
仰る通りで、楽しむ事が一番大事ですねっ!
あとは無事開催できるかどうかですが?
どうなんでしょうか??(^_^;)

ハイ!了解ですっ!!
お友達の方にもお声をかけておきますねぇ
(^_^)/
2009年10月25日 22:23
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
宣伝まで…d(ゝ∀T)ァリガトォ♪

50:50と言えば…WBC走行会が実現できる割合なのかも(-_-) 想像以上に現実は厳しくて、台数が集まらない状況です。。
参加者の皆さんが『チョットくらい参加費用が高くなっても良いですよ(^^)』と言ってくれれば嬉しいですが、このご時世、、そんな人は少ないでしょうしね(>_< ) まぁmomo1さんが”10万円負担します!”と言ってくれても構いませんよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン 決して冗談とは取りませんから(爆

ちなみに、自分も初心者クラスへエントリーしてます!
コメントへの返答
2009年10月31日 18:15
\(^o^)/こんばんは~
遅くなってすいません。m(_ _)m

いえいえ、私にはこれぐらい事ぐらいしか出来なくてすいません。(/_ ;)
やはり、台数が厳しそうですねぇ~(^_^;)
お友達や周りの方にお声はかけてみますね

>”10万円負担します!”
(T_T)ハァ~...私がそんな寛大な男にみえますか?(笑)一度は言ってみたいものですが、このご時世ではさすがに...(^_^;)
同じクラスなんですか?ベークマンさんは2ランク上のクラスかと思っていました。宜しくお願いしますねぇ~お手柔らかに(笑)
2009年10月25日 22:27
こんばんゎ☆
ぁ!!!
やっぱ、今日いらっしゃいましたぁ?
レジ打ったの私でしたょ♪(笑
そぉかな~・・・なんて思って、、、
自信なくて声かけられず。

サキトでびゅー頑張ってくださいね☆
私は、夏に西浦のライセンス講習だけ受けてきましたぁw
コメントへの返答
2009年10月31日 18:25
コンバンヮ★
遅くなってすいません。m(_ _)m

ハイ...レジ打っていただきました。(*^_^*)
私もお声かけようかと思ったんですが、お仕事中でしたので...(^^ゞ
今度は、遠慮なくお声かけて下さいねぇ
私の方からもかけるかもしれませんが(笑)

また、お店へいくかもしれませんので、宜しくお願いします。ヽ(^。^)ノ

ありがとうございます。楽しんできたいと思いま~す★
2009年10月25日 23:14
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

走行会初体験!!AREXも最初はグローブはテクニカルグローブでヘルメットはバイク用の安いのを買ってきましたw・・・AREXがサーキット始めたのは2008年5月ですのでまだ1年半位なんですよね・・・・すっかりはまってしまいましたぷぷ(* ̄m ̄)o))

最初はタイムは気にせずに走行を楽しむのが良いかもw
コメントへの返答
2009年11月2日 23:01
コンバンヮ:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
遅くなってすいません。m(_ _"m)

ヘルメットは安いのを買おうかと思いましたが実家に転がっているのを思い出して、今日引っ張り出してかぶってみました。しっくりあいそうなので、これを使ってみますねっ

仰る通りです( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪
楽しみたいと思います!ハイ(^-^)/
2009年10月26日 18:29
こんばんは。

いよいよサーキットデビュ~。
初走行は緊張しますね~でも知り合いが多い走行会なので安心ですね。
楽しんできてください。
メットは車用の方が2輪用より軽くできているので、首への負担が少ないですよ。
コメントへの返答
2009年11月2日 23:07
コンバンハ。
遅くなってすいません。m(_ _"m)

アドバイスありがとうございます。(*- -)(*_ _)

知り合いが多い機会に恵まれた事に感謝しています。(^人^)感謝♪
実家に転がっていた2輪用のメットをかぶってみましたが、ちょうどいいサイズだったので、今回はとりあえずこちらを使う事にしますねっ!
少しふところに余裕ができましたら、車用で探したいと思います。
2009年10月26日 20:39
ども、こんばんは(^▽^)ノシ

おおっ、満を持してのサーキットデビューですね♪
周りは顔見知りの人達ばかりですので、気楽に走れると思いますよ。

自分もメカニックグローブとホームセンターの安いメットを使ってます(´▽`)v

さぁ後は、台数が集まって無事に開催されることを祈るだけですね(-人-)
コメントへの返答
2009年11月2日 23:12
♪ドーモ、コンバンハ\(∩_∩ )
遅くなってすいません。m(_ _"m)

とみーさんをはじめ、馴染みの方ばかりなので、気を遣わすぎずに楽しめそうです。

台数の方はやはり厳しいんでしょうかねぇ~
(´ヘ`;) う~ん・・・こればかりはお祈りするしかありませんよね(;人;)
2009年10月27日 0:25
こんばんは♪

宣伝ありがとです。
サーキットデビューですね!
まぁ今回は確かに知ったメンバーが多いので、
ある意味こんな機会が羨ましいです。。。

誰もが最初は初めてです。
難しく考えずに、雰囲気を味わう程度でも、本当に
楽しいと思いますよ♪

無理だけは、初心者でも、上級者でもしてはいけ
ないことです。
コメントへの返答
2009年11月2日 23:25
コンバンハ♪
遅くなってすいません。m(_ _"m)

取りまとめ本当にご苦労様です。そして機会を作って頂き、大変感謝しております。(*- -)(*_ _)
イエイエ((~∇~ )( ~∇~))
これぐらい事しか出来なくて、申し訳ありません。m(_ _;m)三(m;_ _)m

とっかかりは緊張すると思いますが、すぐに慣れるかなぐらいに、気楽に考えるようになりました。
あとは無事に開催される事をお祈りしております。(*・人・*)

プロフィール

「auからUQに変更
来月以降値上げプランのみになるので見直して、現最安プランに変更
データは使わないし、自宅Wifiに接続するので消費も少なく十分なはずですが、ひと月は
様子見です🤔
新プラン内容を観て、底値かなと思い駆け込むことに、今より半額ぐらい節約できるかと
思います😜」
何シテル?   05/24 19:39
皆さん初めまして ○┓ momo1(モモイチ)といいます 「momo」でも「もも」でも「モモ」でも... お気軽にどうぞ チューニングやカスタマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide SC-7015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 05:34:45
公論出版 輸入車マニュアルMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 18:18:46
R50ミニ スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 19:06:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2022.2.15 マツダ ロードスター(CBA-NCEC)から乗換ました。 乗り換える ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014.11.1 HONDA_S2000(ABA-AP2)から乗換ました。 みん友さん ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011.6.17 インプレッサWRXSTI(GH-GDBC型)から乗換ました。 一目見 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗り続けたいと思った車に出会いました。 スバル車を専門とするパーツメーカーPROVA ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation