• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるげい・ぶかぶかの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年3月12日

キーレスオペレーションキー電池交換&電波改善?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日から運転する都度、電池の残りが少なくなっている旨の警告が表示されるようになりましたので、ダイソーで購入した三菱のCR2032電池を入れ替えしました。
納車して2年を待たずして電池交換が必要になるとは
整備手帳にのっける程の作業ではありませんが備忘録として…😅
2
まずはキーレスを覆っているCARMATEのケース(
http://minkara.carview.co.jp/userid/2122111/car/3423500/12413257/parts.aspx)を外します。
3
さらにキーレス本体もマイナスドライバーでキズがつかないよう注意してこじって分解します。
現れたボタン電池は三菱製ではなくmaxell製でした😅
4
で、電池交換のついでに諸先輩がやってる電波改善のソレをやってみました。
単純に細いリード線を電池の接点金具に絡ませキーレスの中に這わすだけでリモコンの有効範囲が広がるというもの。
細いリード線の手持ちがなかったので工具箱を漁って見つけたのが長さ6cm程のモノ…💦
付けないよりマシになるのか?!
5
細いリード線とはいえ少し厚みが増したので力技で元に戻しました😅
リード線もハミ出てないし隙間もピッタリついているので大丈夫かと…

で、閉めてから肝心の電池を交換してなかったことに気付き再度開けて閉じてを繰り返してます💦

でもってCARMATEのケースに収めて完了です。

電波状況の改善ですが…?
変化ない?
リード線が短すぎたのかもですが、劇的な変化はありませんでした😅
次の電池交換の時はもうちょっと長いリード線を仕込みたいたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングスイッチ修理

難易度:

クーラーガス補充

難易度:

ヘッドライトコネクタ備忘録

難易度:

アルミテープ除電 エンジンルーム編

難易度:

トヨタ プレミアムホーン取り付け

難易度:

[CV1W]ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@capprius さん
この暑い最中に試験とはお疲れ様でした🙇何でも出来ちゃうcappriusさんなら合格してる事でしょう👍
電工2種、ワテクシもいつかは…と思ってはいますがなかなか行動に移せずにおります😅」
何シテル?   07/20 17:34
せるげい・ぶかぶかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:41:05
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に行ってきました🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:28:31
SurLuster 鏡面仕上げクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 07:07:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
🎊おかげさまで500イイね!達成🎉 メイン画像替えました♪ 電気シェーバー顔も見慣 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードGに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation